Multiple Device Manager Information Center に含まれる情報 mdm Information Center について mdm Information Center のユーザー

Multiple Device Manager Information Center では、以下の種類の情報が提供されています。

概念
このカテゴリーのトピックでは、IBM TotalStorage Multiple Device Manager (MDM) を使用するために理解しなければならない主要な概念についての情報を提供します。概念トピックでは、以下の情報を提供します。
  • 装置のディスカバリーに関する情報
  • MDM がサポートするストレージ・デバイスについての説明
  • Performance Manager など、MDM コンポーネントについての説明
インストール
このカテゴリーの トピックでは、IBM DB2 Universal Database(TM) や Performance Manager などの MDM コンポーネントのインストールの手順を説明します。 また、IBM Director のインストール手順の説明も含まれます。MDM のインストール方法に関する詳しい手順については、「IBM TotalStorage Multiple Device Manager: Installation and Configuration Guide」を参照してください。
構成
このカテゴリーのトピックでは、Service Location Protocol (SLP) の起動および SLP ディスカバリー設定について説明します。 また、MDM の構成方法と、MDM 汎用ユーザー ID およびパスワードの設定方法についても説明します。MDM の構成方法について詳しくは、「IBM TotalStorage Multiple Device Manager: Installation and Configuration Guide」を参照してください。
保守
このカテゴリーのトピックでは、ご使用の MDM パフォーマンス・ データベースの保守に関する情報を提供します。
管理
このカテゴリーのトピックでは、データの収集や、ボリュームの作成、削除、割り当てなどの MDM タスクの実行手順、およびデータと装置の管理に関するその他のタスクの実行手順について説明します。
モニター
このカテゴリーのトピックでは、データ収集およびデータベースを表示する方法について説明します。 また、このモニターのトピックには、ボリューム、ディスク・グループ、その他のデータ・ストレージ・ デバイス、およびコンポーネントのプロパティーを表示する方法についても説明します。
トラブルシューティング
このカテゴリーのトピックでは、問題診断に役立つ手順を示します。
参照
このカテゴリーのトピックでは、装置のディスカバリーなど、MDM タスクの実行に役立つ可能性のある追加情報を提供します。 また、MDM の次の部分についても説明します。
  • グラフィカル・インターフェース・パネル
  • コマンド行インターフェース (CLI) のコマンド
  • メッセージ
  • 装置の属性
  • アソシエーションの詳細
以下の追加参照情報も含まれます。
  • 特記事項と商標
  • 用語集
  • 索引

(C) Copyright International Business Machines Corporation 2004