ストレージ・グループの作成 ストレージ・グループ・タスク ストレージ・グループの変更

このタスクは、「グループの作成」ウィザード を使用して Replication Manager グループを作成する場合に実行します。 このストレージ・グループは、Replication Manager セッションで管理することができます。

ステップ

Replication Manager グループを作成するには、以下のステップに従ってください。

  1. 「IBM Director タスク」ペインで、「Multiple Device Manager」をクリックします。
  2. 複製の管理」をクリックします。
  3. グループ」をダブルクリックします。「グループ」パネルが開きます。
  4. 作成」をクリックします。 「グループの作成」ウィザードが開きます。
  5. 次へ」をクリックします。 「ボリュームの選択」ページが開きます。
  6. パネルの左側にある選択ツリーから装置を選択します。選択ツリーが展開され、Replication Manager で使用可能な装置ごとにフォルダー・アイコンと装置 ID が表示されます。また、選択した装置に関連付けられている論理サブシステム (LSS) または I/O グループが表示されます。
  7. LSS またはノード・ペアを選択します。

    一度に 1 つの選択のみしか行うことができませんが、 1 つの LSS またはノード・ペア (装置タイプによって異なります) を複数回選択することができます。 それぞれの LSS または I/O グループを選択すると、 「使用可能なボリューム」テーブルで表示される、 選択された装置で使用可能なボリュームのリストが更新されます。

  8. 「選択済みボリューム」テーブルにボリュームを追加するには、 以下のステップに従ってください。
    1. 1 つのボリュームを追加する場合には、「使用可能なボリューム」テーブルからボリュームを選択して、 「追加」をクリックします。
    2. すべてのボリュームを追加する場合には、「すべて選択」をクリック してから「追加」をクリックします。
  9. 「選択済みボリューム」テーブルからボリュームを除去したい場合には、 そのボリュームを選択して「除去」をクリックします。
  10. 次へ」をクリックします。 「グループの保管」ページが開きます。
  11. グループ」フィールドに新規グループの名前を入力します。 名前は必須であり、250 文字以下でなければなりません。
  12. 記述」フィールドに新規グループに関する記述を入力します。 説明はオプションであり、0 文字から 250 文字を入力することができます。
  13. 新規グループを保管してウィザードをクローズするために、「終了」をクリックします。
結果

新規グループが「グループ」テーブルに表示されます。

関連トピック ストレージ・グループ・タスク ストレージ・グループの変更

(C) Copyright International Business Machines Corporation 2004