setfilter setessthresh

しきい値フィルターまたは例外を設定または変更するには、setfilter コマンドを使用します。

構文

構文図を読む構文図をスキップする>>-perfcli-- --setfilter-- ---devtype--ess-- ------------------->

>---threshtype--diskutil-- ---filter--seqio---limit--number----->

>-- ---dev--+-ID [...]-+-- -- --+------------------+-- --------->
            '-all------'        '--status--+-on--+-'
                                           '-off-'

>--+----------+-- ---------------------------------------------><
   '--restore-'

パラメーター

-devtype ess
フィルターを適用する装置タイプを指定します。指定できるのは ess のみです。
-threshtype diskutil
フィルターに関連付けるしきい値タイプを指定します。diskutil キーワードは、各 ESS アレイのディスク使用状況値 (使用中時間の割合) を指定します。
-filter seqio
関連したしきい値タイプのフィルター・タイプと値を指定します。seqio パラメーターは、順次 I/O パーセンテージ・フィルターとその値に例外を設けるよう指定します。有効範囲は 0 から 100 です。デフォルト値は 80 です。 seqio フィルターに対するデフォルトは enabled です。
-limit number
フィルターに対する制限 値を指定します。ESS 装置が、指定された順次 I/O パーセンテージ・フィルター値に合致するか、その値を超えた場合、ディスク使用状況しきい値を超えても、警報メッセージとログ・メッセージは送信されません。有効範囲は 0 から 100 です。デフォルト値は 80 です。 seqio フィルターに対するデフォルトは enabled です。
-dev id [...] | all
フィルターを適用する装置のニックネーム、または製造メーカーとモデルとシリアル番号を指定します。複数の装置名を指定する場合は、コンマで区切ります。すべての装置が同じ装置タイプでなければなりません。値 all を指定すると、-devtype フラグで指定したすべての装置にしきい値が適用されます。
-status on | off
指定したフィルターをチェックで有効にするかどうかを指定するオプショナル・パラメーターです。diskutil のデフォルト は on で、チェック用に使用できます。
-restore
指定されたフィルター・タイプのすべてのデフォルト値をリストアするオプショナル・パラメーターです。デフォルト値を持つフィルターに対してのみ有効です。

説明

setfilter コマンドを使用することにより、しきい値フィルターまたは例外を設定したり変更することができます。

戻り値

フィルターが正常に設定されました。

起こりうる障害

呼び出し例:

perfcli> setfilter -devtype ess -threshtype diskutil -filter seqio -limit 80 -dev 2105.28019

結果出力:

Filter successfully set.

関連トピック

(C) Copyright International Business Machines Corporation 2004