showmount コマンド

目的

リモートからファイルシステムをマウントしているすべてのクライアントのリストを表示します。

構文

showmount [ -a ] [ -d ] [ -e ] [ Host ]

説明

showmount コマンドは、Host パラメーターで示された指定のマシンからファイルシステムをリモートにマウントしたすべてのクライアントのリストを表示します。この情報は Host パラメーター上の mountd デーモンによって維持管理されます。この情報は、サーバーがクラッシュした場合に備えて、/etc/rmtab ファイルに保存されます。

フラグ

-a すべてのリモート・マウントを HostName:Directory のフォーマットで表示します。ここで HostName はクライアント名で、Directory はリモート・マウントしたディレクトリーのパス名です。
-d クライアントによってリモート・マウントされたディレクトリーだけを表示します。
-e エクスポートされたディレクトリーのリストを表示します。

  1. ホストによってマウントされたすべてのリモート・ディレクトリーのリストを表示するには、以下のように入力します。
    showmount -a zeus
    この例では、showmount コマンドは zeus という名前のホスト・マシン上のクライアントによってマウントされたすべてのリモート・ディレクトリーのリストを作成します。
  2. ホスト上のクライアントによってマウントされたディレクトリーのみのリストを表示するには、以下のように入力します。
    showmount -d athena
    この例では、showmount コマンドは athena という名前のホスト上にあるクライアント・マシンによってマウントされたすべてのリモート・ディレクトリーのリストを作成します。
  3. マシンからエクスポートされたすべてのディレクトリーのリストを表示するには、以下のように入力します。
    showmount -e zeus
    この例では、showmount コマンドは zeus という名前のホスト・マシンによってエクスポートされたすべてのリモート・ディレクトリーのリストを作成します。