ypset コマンド

目的

クライアント・マシンを特定のサーバーに割り当てます。

構文

ypset [ -V1 ] [ -d Domain ] [ -h Host ] Server

説明

ypset コマンドは、クライアント上の ypbind デーモンをサーバー上の ypserv デーモンへ誘導します。 ypbind デーモンは、Server パラメーターで指定されたサーバーへ誘導され、Domain パラメーターで指定されたドメインのための Network Information Services (NIS) サービスを受けます。 ypbind デーモンは、サーバーの ypserv デーモンから NIS サービスを得ます。

バインドは、設定されると、クライアント・プロセス (ypcat コマンド、 ypwhich コマンドなど) がドメインのためのバインドを取得しようとするまで、テストされません。バインドが失敗に終ると (指定されたサーバーがダウンしたり、ypserv デーモンを実行しない場合)、再び ypbind デーモンは同じドメインのためにバインドを試みます。

Server パラメーターには名前またはインターネット・プロトコル (IP) のアドレスのどちらかを指定してください。名前を指定した場合、ypset コマンドは、NIS サービスを使用し IP アドレスに対して名前を解決しようとします。これは、コンピューター上で、問題となっているドメインのための有効な割り当てが現在行われているときのみ働く機能です。ほとんどの場合、サーバーを IP アドレスとして指定することになります。

ローカル・ネットワーク上のいくつかのホストが NIS サービスを提供している場合、ypbind デーモンは他のホストへ再度バインドすることができます。サーバーがダウンしたり ypserv デーモンを実行していないとき、ypbind デーモンはクライアントを他のサーバーへ再度バインドします。このようにして Network Information Service は、使用可能な NIS サーバー間で負荷のバランスを保ちます。

下記の場合には ypset コマンドを使います。

フラグ

-d Domain デフォルト・ドメイン以外のドメインを指定します。
-h Host ローカル・ホストの代わりに指定されたホスト上に、ypbind デーモンのための割り当てを設定します。ホストは名前として、または IP アドレスとして指定できます。
-V1 (古い) バージョン 1 の NIS プロトコル用に指定されたサーバーをバインドします。

特定のドメイン内のホスト上でバインドされるサーバーを設定するには、下記のように入力します。

ypset -d ibm -h venus mars

この例では、ypset コマンドによって、ホスト venus がサーバー mars へバインドされます。

関連情報

domainname コマンド、ypcat コマンド、ypwhich コマンド