WebSphere Extended Deployment Compute Grid, Version 6.1.1
             オペレーティング・システム: AIX , HP-UX, Linux, Solaris, Windows,


ジョブ・スケジューラー構成の AdminTasks

ジョブ・スケジューラー用の以下のコマンドを使用できます。

表 1. ジョブ・スケジューラー・コマンド
コマンド名: グループ名: 説明: ターゲット・オブジェクト: パラメーターと戻り値: 例:
showJobSchedulerAttributes JobSchedulerCommands グループ ジョブ・スケジューラーのすべての構成属性の表示 なし
  • パラメーター: なし
  • 戻り: ジョブ・スケジューラーのすべての属性のリスト

バッチ・モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask showJobSchedulerAttributes
  • Jython の使用:
    AdminTask.showJobSchedulerAttributes( )

対話モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask showJobSchedulerAttributes
  • Jython の使用:
    AdminTask.showJobSchedulerAttributes( )
modifyJobSchedulerAttribute JobSchedulerCommands グループ ジョブ・スケジューラーの構成属性の変更 なし
  • パラメーター:
    name
    変更する属性名。このパラメーターは必須です。現在サポートされている属性は次のとおりです。
    1. datasourceJNDIName (デフォルト値は jdbc/lrsched)
    2. databaseSchemaName (デフォルト値は LRSSCHEMA)
    3. deploymentTarget (デフォルト値はなし)
    4. endpointJobLogLocation (デフォルト値は ${GRID_JOBLOG_ROOT})
    5. enableUsageRecording (デフォルト値は false)
    6. enableUsageRecordingZOS (デフォルト値は false)
    value
    属性の値。 このパラメーターはオプションです。これを指定しなかった場合、各属性にはデフォルト値が割り当てられます。
  • 戻り: ジョブ・スケジューラーのオブジェクト ID

バッチ・モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask modifyJobSchedulerAttribute
    {-name datasourceJNDIName -value "jdbc/ds"}
    
  • Jython の使用:
    AdminTask.modifyJobSchedulerAttribute('[-name datasourceJNDIName -value jdbc/ds]')

対話モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask modifyJobSchedulerAttribute {-interactive}
  • Jython の使用:
    AdminTask.modifyJobSchedulerAttribute ('[-interactive]')
createJobSchedulerProperty JobSchedulerCommands グループ ジョブ・スケジューラーのカスタム・プロパティーの作成 なし
  • パラメーター:
    name
    作成するカスタム・プロパティーの名前。 このパラメーターは必須です。
    value
    カスタム・プロパティーの値。このパラメーターは必須です。
    description
    カスタム・プロパティーの説明。このパラメーターはオプションです。
  • 戻り: プロパティーのオブジェクト ID

バッチ・モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask createJobSchedulerProperty {-name bjsProp1 -value "bjsprop1"}
  • Jython の使用:
    AdminTask.createJobSchedulerProperty('[-name bjsProp1 -value bjsprop1]')

対話モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask createJobSchedulerProperty {-interactive}
  • Jython の使用:
    AdminTask.createJobSchedulerProperty ('[-interactive]')
modifyJobSchedulerProperty JobSchedulerCommands グループ ジョブ・スケジューラーのカスタム・プロパティーの変更 なし
  • パラメーター:
    name
    変更するカスタム・プロパティーの名前。 このパラメーターは必須です。
    value
    カスタム・プロパティーの値。このパラメーターは必須です。
    description
    カスタム・プロパティーの説明。このパラメーターはオプションです。
  • 戻り: プロパティーのオブジェクト ID

バッチ・モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask modifyJobSchedulerProperty {-name bjsProp1 -value "bjsprop1"}
  • Jython の使用:
    AdminTask.modifyJobSchedulerProperty('[-name bjsProp1 -value bjsprop1]')

対話モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask modifyJobSchedulerProperty {-interactive}
  • Jython の使用:
    AdminTask.modifyJobSchedulerProperty ('[-interactive]')
removeJobSchedulerProperty JobSchedulerCommands グループ ジョブ・スケジューラーのカスタム・プロパティーの除去 なし
  • パラメーター:
    name
    除去するカスタム・プロパティーの名前。 このパラメーターは必須です。
  • 戻り: プロパティーのオブジェクト ID

バッチ・モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask removeJobSchedulerProperty {-name bjsProp1}
  • Jython の使用:
    AdminTask.removeJobSchedulerProperty('[-name bjsProp1]')

対話モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask removeJobSchedulerProperty {-interactive}
  • Jython の使用:
    AdminTask.removeJobSchedulerProperty ('[-interactive]')
listJobSchedulerProperties JobSchedulerCommands グループ ジョブ・スケジューラーのすべてのカスタム・プロパティーの表示 なし
  • パラメーター: なし
  • 戻り: ジョブ・スケジューラーのすべてのカスタム・プロパティーのリスト

バッチ・モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask listJobSchedulerProperties
  • Jython の使用:
    AdminTask.listJobSchedulerProperties( )

対話モードの使用例:

  • Jacl の使用:
    $AdminTask listJobSchedulerProperties
  • Jython の使用:
    AdminTask.listJobSchedulerProperties( )
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: 2009/09/17 16時38分07秒EDT
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wxdinfo/v6r1m1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.gridmgr.doc/info/reference/cxdadminlr.html