WebSphere Virtual Enterprise, Version 6.1.1
             オペレーティング・システム: AIX , HP-UX, Linux, Solaris, Windows


集中インストール・マネージャー管理用タスク

Jacl または Jython スクリプト言語を使用することで、wsadmin ツールを使用して集中インストール・マネージャーの各種機能を使用することができます。コマンドおよびパラメーターを使用して、各種ソフトウェア・パッケージと保守ファイルの インストール、アンインストール、および管理ができます。

installWASExtension

installWASExtension コマンドは、1 つ以上の WebSphere® Application Server Network Deployment ノードを含む指定されたホストに WebSphere Application Server をインストールします。ノードは定義済みのもので、WebSphere Application Server Network Deployment セルの一部である必要があります。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター
  • -packageName: ソフトウェア・パッケージの名前を指定します。(ストリング、必須)
  • -hostName: リモート・ホストの名前を指定します。(ストリング、必須)
  • -augment: 拡張するノードのリストを指定します。有効なノードは、WebSphere Application Server と同じインストール・ロケーションのホストに定義されているノードです。同じインストール・ロケーションに定義されているすべてのノードを拡張するには、ALL_NODES を指定します。(ストリング、必須)
  • -adminName: リモート・ホストの管理 ID を指定します。(ストリング、必須)
  • -acceptLicense: ご使用条件に同意するかどうかを指定します。このプログラムに 付属する IBM® プログラムのご使用条件の条項を確認して、同意したことを 示すには、true を指定します。同意しなかった場合、 プログラムまたはコンポーネントのインストールを続行できません。(ストリング、必須)
オプション・パラメーター
  • -installLocation: リモート・ホスト上のインストール・ディレクトリーのパスを指定します。このパラメーターは、同じホスト上の現行セル内に、複数のインストール・ロケーションがある場合のみ指定します。(ストリング、オプション)
  • -featureList: リモート・ターゲットにインストールするフィーチャーのリストを指定します。(ストリング、オプション)
  • -adminPassword: リモート・ホストの管理パスワードを指定します。-adminPassword パラメーターまたは -privateKeyStore パラメーターを指定して認証を行います。(ストリング、オプション)
  • -privateKeyStore: デプロイメント・マネージャー上にある秘密鍵ファイルへのパスを指定します。-adminPassword パラメーターまたは -privateKeyStore パラメーターを指定して認証を行います。(ストリング、オプション)
  • -keyStorePassword: パスフレーズとも呼ばれ、秘密鍵ファイルを保護するために使用されるオプションのパスワードを指定します。(ストリング。鍵ファイルを保護するため、非ブランクのパスワードが使用されている場合は必須。)
  • -specialParms: 必須である可能性のある他のパラメーターのオプションの名前と値のペアを指定します。名前と値のペアに関する情報は、ソフトウェア・パッケージのプロバイダーから 入手してください。この情報は、showPackageInfo コマンドを使用して収集することもできます。(ストリング、オプション)
  • -tempDir: ターゲット・ホスト上の一時ディレクトリーのロケーションを指定します。このパラメーターを省略すると、集中インストール・マネージャーは、ターゲット・ホストのデフォルトの一時ディレクトリーを使用します。(ストリング、オプション)

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

installSoftware

installSoftware コマンドは、指定したソフトウェア・パッケージをターゲット・ホストにインストールします。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター
  • -packageName: ソフトウェア・パッケージの名前を指定します。(ストリング、必須)
  • -hostName: リモート・ホストの名前を指定します。(ストリング、必須)
  • -platformType: リモート・ワークステーションのオペレーティング・システムを指定します。有効なタイプは、 Windows®、AIX®、 HP-UX、Linux®、UNIX®、 または Solaris です。このパラメーターには、大文字小文字の区別がありません。 (ストリング、必須)
  • -installLocation: リモート・ホスト上のインストール・ディレクトリーのパスを指定します。このパラメーターは、同じホスト上の現行セル内に、複数のインストール・ロケーションがある場合のみ指定します。(ストリング、必須)
  • -featureList: リモート・ターゲットにインストールする WebSphere Application Server Community Edition バージョン 2.0 のフィーチャーを指定します。(ストリング、必須)

    -ServerAndSDK を指定すると WebSphere Application Server Community Edition および IBM SDK を一緒にインストールします。

    -ServerOnly を指定すると、WebSphere Application Server Community Edition をインストールして、IBM SDK はインストールしません。
    オプション: サポートされる Java™ Software Development Kit (SDK) が含まれているディレクトリーを指定できます。指定するには、-specialParms パラメーターを付けて -JAVA_INSTALL_DIR を発行します。-JAVA_INSTALL_DIR を指定しない場合は、デフォルトでワークステーション上の IBM SDK の位置を見つけるよう試みます。集中インストール・マネージャーが SDK を見つけられない場合は、WebSphere Application Server Community Edition をインストールする要求は失敗します。
  • -adminName: リモート・ホストの管理 ID を指定します。(ストリング、必須)
  • -acceptLicense: ご使用条件に同意するかどうかを指定します。このプログラムに 付属する IBM プログラムのご使用条件の条項を確認して、同意したことを 示すには、true を指定します。同意しなかった場合、 プログラムまたはコンポーネントのインストールを続行できません。(ストリング、必須)
オプション・パラメーター
  • -adminPassword: リモート・ホストの管理パスワードを指定します。-adminPassword パラメーターまたは -privateKeyStore パラメーターを指定して認証を行います。(ストリング、オプション)
  • -privateKeyStore: デプロイメント・マネージャー上にある秘密鍵ファイルへのパスを指定します。-adminPassword パラメーターまたは -privateKeyStore パラメーターを指定して認証を行います。(ストリング、オプション)
  • -keyStorePassword: パスフレーズとも呼ばれ、秘密鍵ファイルを保護するために使用されるオプションのパスワードを指定します。(ストリング。鍵ファイルを保護するため、非ブランクのパスワードが使用されている場合は必須。)
  • -specialParms: 必須である可能性のある他のパラメーターのオプションの名前と値のペアを指定します。名前と値のペアに関する情報は、ソフトウェア・パッケージのプロバイダーから 入手してください。この情報は、showPackageInfo コマンドを使用して収集することもできます。(ストリング、オプション)
    オプションで、WebSphere Application Server Community Edition バージョン 2.0 をインストールする時に、-specialParms パラメーターと併せて次のパラメーターを指定できます。
    • DISABLE_OS_PREREQ_CHECKING: このパラメーターを true に設定すると、オペレーティング・システムに対する前提条件チェックが使用不可になります。パラメーターを false に設定すると、オペレーティング・システムに対する前提条件チェックが使用可能になります。
    • NODE_TO_MANAGE_WASCE: このパラメーターを発行して、ターゲット・ホスト上のノードを WebSphere Application Server Community Edition のマネージャーに指定します。このパラメーターは、WebSphere Virtual Enterprise 用に拡張された複数のノードがターゲット・ホストに含まれる場合、必須となります。

    デフォルトでは、集中インストール・マネージャーは、オペレーティング・システムのバージョンに基づいて、インストールする適切なバージョンのインストール・パッケージを選択します。例えば、32 ビットおよび 64 ビット・バイナリーの両方が、あるオペレーティング・システムおよびプロセッサー・アーキテクチャー用に含まれる場合、集中インストール・マネージャーは、64 ビット・オペレーティング・システムに対しては 64 ビット・インストール・バイナリーをインストールします。このデフォルト動作をオーバーライドして、64 ビット・オペレーティング・システムに 32 ビット・インストール・バイナリーを使用する場合は、USE_32BIT_IMAGE_ON_64BIT_OS パラメーターを true に設定してください。

  • -tempDir: ターゲット・ホスト上の一時ディレクトリーのロケーションを指定します。このパラメーターを省略すると、集中インストール・マネージャーは、ターゲット・ホストのデフォルトの一時ディレクトリーを使用します。(ストリング、オプション)

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

installMaintenance

installMaintenance コマンドは、ターゲット・ホストに保守をインストールします。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター
  • -packageName: ソフトウェア・パッケージの名前を指定します。(ストリング、必須)
  • -hostName: リモート・ホストの名前を指定します。(ストリング、必須)
  • -adminName: リモート・ホストの管理 ID を指定します。(ストリング、必須)
  • -acceptLicense: ご使用条件に同意するかどうかを指定します。このプログラムに 付属する IBM プログラムのご使用条件の条項を確認して、同意したことを 示すには、true を指定します。同意しなかった場合、 プログラムまたはコンポーネントのインストールを続行できません。(ストリング、必須)
オプション・パラメーター
  • -fileList: リモート・ターゲットにインストールする ファイルのリストを指定します。このパラメーターは、事前定義された保守パッケージをインストールする場合は、無視されます。(ストリング、オプション)
  • -installLocation: パッケージをインストールするリモート・ホスト上のインストール・ディレクトリーのパスを指定します。このパラメーターは、同じホスト上の現行セル内に、複数のインストール・ロケーションがある場合のみ指定します。(ストリング、オプション)
  • -adminPassword: リモート・ホストの管理パスワードを指定します。-adminPassword パラメーターまたは -privateKeyStore パラメーターを指定して認証を行います。(ストリング、オプション)
  • -privateKeyStore: デプロイメント・マネージャー上にある秘密鍵ファイルへのパスを指定します。-adminPassword パラメーターまたは -privateKeyStore パラメーターを指定して認証を行います。(ストリング、オプション)
  • -keyStorePassword: パスフレーズとも呼ばれ、秘密鍵ファイルを保護するために使用されるオプションのパスワードを指定します。(ストリング。鍵ファイルを保護するため、非ブランクのパスワードが使用されている場合は必須。)
  • -tempDir: ターゲット・ホスト上の一時ディレクトリーのロケーションを指定します。このパラメーターを省略すると、集中インストール・マネージャーは、ターゲット・ホストのデフォルトの一時ディレクトリーを使用します。(ストリング、オプション)

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

listPackagesForInstall

listPackagesForInstall コマンドは、 集中インストール・マネージャーを使用してインストールできるすべてのソフトウェア・パッケージをリストします。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター

なし。

オプション・パラメーター

なし。

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

listFeaturesForInstall

listFeaturesForInstall コマンドは、集中インストール・マネージャーを使用してインストールできるソフトウェア・パッケージで使用可能なフィーチャーをリストします。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター
  • -packageName: ソフトウェア・パッケージの名前を指定します。(ストリング、必須)

オプション・パラメーター

なし。

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

showPackageInfo

showPackageInfo コマンドは、特定のソフトウェア・パッケージに関する一般情報を表示します。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター
  • -packageName: ソフトウェア・パッケージの名前を指定します。(ストリング、必須)

オプション・パラメーター

なし。

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

showLicenseAgreement

showLicenseAgreement コマンドは、指定されたインストール・パッケージに関連付けられているご使用条件を表示します。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター
  • -packageName: ソフトウェア・パッケージの名前を指定します。(ストリング、必須)
オプション・パラメーター
  • -showLicenseInfoOnly: ライセンス・ファイルの内容のみを表示するよう指定します。デフォルトは false です。(ストリング、必須)

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

getManagedNodesOnHostByInstallLoc

getManagedNodesOnHostByInstallLoc コマンドは、現行のデプロイメント・マネージャー・セル内に定義された管理対象ノードの名前を戻します。このコマンドは、ホストに、同じセルに統合されているノードを含む WebSphere Application Server Network Deployment の複数のインストールが含まれている場合に発行します。

ターゲット・オブジェクト

必須のターゲット・オブジェクトは、現行のデプロイメント・マネージャー・セルに統合されている管理対象ノードを含むワークステーションのホスト名です。

必須パラメーター

なし。

オプション・パラメーター

なし。

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

listManagedNodesOnHost

listManagedNodesOnHost コマンドは、現行のデプロイメント・マネージャー・セル内の統合ホスト上にある管理対象ノードをリストします。

ターゲット・オブジェクト

必須のターゲット・オブジェクトは、デプロイメント・マネージャー・セルに統合されている管理対象ノードを含むワークステーションのホスト名を指定します。

必須パラメーター

なし。

オプション・パラメーター

なし。

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

testConnectionToHost

testConnectionToHost コマンドは、リモート・ホストの管理者 ID およびパスワードを使用して、デプロイメント・マネージャーからリモート・ホストへの接続を確立できるかどうかを検証します。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター
  • -hostName: リモート・ホストの名前を指定します。(ストリング、必須)
  • -platformType: リモート・ワークステーションのオペレーティング・システムを指定します。有効なタイプは、 Windows、AIX、 HP-UX、Linux、UNIX、 または Solaris です。このパラメーターには、大文字小文字の区別がありません。 (ストリング、必須)
  • -adminName: リモート・ホストの管理 ID を指定します。(ストリング、必須)
  • -adminPassword: リモート・ホストの管理パスワードを指定します。(ストリング、必須)

オプション・パラメーター

なし。

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

testConnectionToHostUsingSSHKey

testConnectionToHostUsingSSHKey コマンドは、リモート・ホストのセキュア・シェル (SSH) 秘密鍵を使用して、デプロイメント・マネージャーからリモート・ホストへの接続を確立できるかどうかを検証します。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター
  • -hostName: リモート・ホストの名前を指定します。(ストリング、必須)
  • -adminName: リモート・ホストの管理 ID を指定します。(ストリング、必須)
  • -privateKeyStore: デプロイメント・マネージャー上にある秘密鍵ファイルへのパスを指定します。(ストリング、必須)
  • -keyStorePassword: パスフレーズとも呼ばれ、秘密鍵ファイルを保護するために使用されるパスワードを指定します。(ストリング。鍵ファイルを保護するため、非ブランクのパスワードが使用されている場合は必須。)

オプション・パラメーター

なし。

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

installSSHPublicKeyOnHost

installSSHPublicKeyOnHost コマンドは、管理セキュア・シェル (SSH) 公開鍵をリモート・ホストにインストールします。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター
  • -hostName: リモート・ホストの名前を指定します。(ストリング、必須)
  • -adminName: リモート・ホストの管理 ID を指定します。(ストリング、必須)
  • -adminPassword: リモート・ホストの管理パスワードを指定します。(ストリング、必須)
  • -publicKeyStore: デプロイメント・マネージャー上にある、Internet Engineering Task Force (IETF) 標準形式、または OpenSSH 形式の公開鍵ファイルへのパスを指定します。

オプション・パラメーター

なし。

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

listKeyInstallationRecords

listKeyInstallationRecords コマンドは、集中インストール・マネージャーで保守する SSH 公開鍵インストール・レコードをリストします。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター

なし。

オプション・パラメーター

なし。

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

updateKeyInstallationRecords

updateKeyInstallationRecords コマンドは、集中インストール・マネージャーで保守する SSH 公開鍵インストール・レコードを更新します。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター

なし。

オプション・パラメーター
  • -add: インストール・レコードにホスト名のリストを追加します。(ストリング、オプション)
  • -remove: インストール・レコードからホスト名のリストを除去します。(ストリング、オプション)

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

listPendingRequests

listPendingRequests コマンドは、実行依頼されたがまだ開始していないインストール要求やアンインストール要求をリストします。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター

なし。

オプション・パラメーター

なし。

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

listInProgressRequests

listInProgressRequests コマンドは、完了に向けて進行中のインストール要求やアンインストール要求をリストします。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター

なし。

オプション・パラメーター

なし。

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

listRequestsForTarget

listRequestForTarget コマンドは、特定のホストに実行依頼されたすべてのインストール要求およびアンインストール要求をリストします。

ターゲット・オブジェクト

必須のターゲット・オブジェクトは、ターゲット・ワークステーションのホスト名です。 installSoftware コマンドと uninstallSoftware コマンドに指定するものと同じホスト名を指定する必要があります。

必須パラメーター

なし。

オプション・パラメーター

なし。

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

showLatestInstallStatus

showLatestInstallStatus コマンドは、特定のホストに実行依頼されたすべてのインストール要求をリストします。

ターゲット・オブジェクト

必須のターゲット・オブジェクトは、ターゲット・ワークステーションのホスト名です。 installSoftware コマンドに指定するものと同じホスト名を指定する必要があります。

必須パラメーター

なし。

オプション・パラメーター

なし。

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

uninstallSoftware

uninstallSoftware コマンドは、リモート・ホストからソフトウェア・パッケージをアンインストールします。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター
  • -packageName: ソフトウェア・パッケージの名前を指定します。(ストリング、必須)
  • -hostName: リモート・ホストの名前を指定します。(ストリング、必須)
  • -platformType: リモート・ワークステーションのオペレーティング・システムを指定します。有効なタイプは、 Windows、AIX、 HP-UX、Linux、UNIX、 または Solaris です。このパラメーターには、大文字小文字の区別がありません。 (ストリング、必須)
  • -installLocation: リモート・ホスト上のインストール・ディレクトリーのパスを指定します。このパラメーターは、同じホスト上の現行セル内に、複数のインストール・ロケーションがある場合のみ指定します。(ストリング、必須)
  • -adminName: リモート・ホストの管理 ID を指定します。(ストリング、必須)
オプション・パラメーター
  • -adminPassword: リモート・ホストの管理パスワードを指定します。-adminPassword パラメーターまたは -privateKeyStore パラメーターを指定して認証を行います。(ストリング、オプション)
  • -privateKeyStore: デプロイメント・マネージャー上にある秘密鍵ファイルへのパスを指定します。-adminPassword パラメーターまたは -privateKeyStore パラメーターを指定して認証を行います。(ストリング、オプション)
  • -keyStorePassword: パスフレーズとも呼ばれ、秘密鍵ファイルを保護するために使用されるオプションのパスワードを指定します。(ストリング。鍵ファイルを保護するため、非ブランクのパスワードが使用されている場合は必須。)

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

uninstallMaintenance

uninstallMaintenance コマンドは、修正パッケージや暫定修正などの保守を、リモート・ホストからアンインストールします。

ターゲット・オブジェクト

なし。

必須パラメーター
  • -packageName: ソフトウェア・パッケージの名前を指定します。(ストリング、必須)
  • -hostName: リモート・ホストの名前を指定します。(ストリング、必須)
  • -adminName: リモート・ホストの管理 ID を指定します。(ストリング、必須)
オプション・パラメーター
  • -fileList: リモート・ターゲットでアンインストールする保守ファイルのリストを指定します。(ストリング、オプション)
  • -installLocation: リモート・ホスト上のインストール・ディレクトリーのパスを指定します。このパラメーターは、同じホスト上の現行セル内に、複数のインストール・ロケーションがある場合のみ指定します。(ストリング、オプション)
  • -adminPassword: リモート・ホストの管理パスワードを指定します。-adminPassword パラメーターまたは -privateKeyStore パラメーターを指定して認証を行います。(ストリング、オプション)
  • -privateKeyStore: デプロイメント・マネージャー上にある秘密鍵ファイルへのパスを指定します。-adminPassword パラメーターまたは -privateKeyStore パラメーターを指定して認証を行います。(ストリング、オプション)
  • -keyStorePassword: パスフレーズとも呼ばれ、秘密鍵ファイルを保護するために使用されるオプションのパスワードを指定します。(ストリング。鍵ファイルを保護するため、非ブランクのパスワードが使用されている場合は必須。)

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例

showLatestUninstallStatus

showLatestUninstallStatus コマンドは、最近実行依頼されたアンインストール要求の状況を表示します。

ターゲット・オブジェクト

必須のターゲット・オブジェクトは、ターゲット・ワークステーションのホスト名です。 uninstallSoftware コマンドに指定するものと同じホスト名を指定する必要があります。

必須パラメーター

なし。

オプション・パラメーター

なし。

バッチ・モードの使用例

対話モードの使用例




関連タスク
集中インストール・マネージャーを使用した環境の管理
Remote Execution and Access を使用したリモート・インストール・ターゲットへのアクセス
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: 2009/09/17 16時33分25秒EDT
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wxdinfo/v6r1m1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.ops.doc/info/reference/radmintasksci.html