RFQ 商品仕様の要約 (Business Edition)
商品の完全な説明を作成するのに使用されるすべての情報の要約。
商品仕様リスト
- 仕様名
- 仕様の名前。
- 演算子
- 商品と仕様との間の関係。
たとえば、バイヤーがスチール板の厚さを "より小" (<) 1cm と指定した場合を考えます。
使用可能な演算子は、以下のとおりです。
- 等しい
- より大
- より小
- より大か等しい
- より小か等しい
- 列挙 (例: 赤、青、緑)
- 境界値を含む範囲 (例: 2 〜 6)
- 境界値を除外する範囲 (例: 2 より小か 6 より大)
- not (例: 赤を除く任意の色)
- 値
- 仕様に割り当てられる値。
たとえば、カラー仕様には赤という値があります。
- 単位
- 数量が測定される単位。
たとえば、厚さの単位はセンチメートル (cm)、温度は摂氏 (C) です。
- 必須
- バイヤーから仕様が要求されている場合は「はい」、要求されていない場合は「いいえ」です。
- 変更可能
- バイヤーが代案の仕様値を受け入れる場合は「はい」、値を変更できない場合は「いいえ」です。
- ユーザー定義
- バイヤーがこの仕様をセラーの商品説明に含まれる仕様に追加した場合は "はい"、
バイヤーがセラーの割り当てた商品仕様に満足している場合は "いいえ"。
商品コメント
- タイプ
- 3 つのコメント・タイプが使用可能です。
- コメント
- コメントのテキスト。
- 応答に必須の仕様
- セラーが仕様を応答に含める必要がある場合は "はい"、
セラーが仕様を省略できる場合は "いいえ"。
仕様を省略するつもりである場合、これを応答でコメントに対して記述する必要があります。
- 仕様は変更可能
- セラーが仕様への変更を提案できる場合は "はい"、
セラーが記述どおりに仕様を受け入れなければならない場合は "いいえ"。