実動データベースへのデータの伝搬
ステージング・データベースから実動データベースへデータを伝搬するには、以下のようにします。
- PATH 環境変数を設定する。
- データベースを構成する。
- ログ・ファイルを書き込みたいディレクトリーに移動する。
- 以下を入力する。

stagingprop -scope
_all_ -sourcedb staging_database_ name -destdb <production_database_name>

stagingprop -scope _all_
-sourcedb staging_database_name -destdb production_database_name
-dbtype oracle -sourcedb_user user -sourcedb_passwd password
-destdb_user user -destdb_passwd password

. stagingprop.sh -scope _all_
-sourcedb staging_database_name -destdb production_database_name

. stagingprop.sh -scope _all_
-sourcedb staging_database_name -destdb production_database_name
dbtype oracle -sourcedb_user user -sourcedb_passwd password
-destdb_user user -destdb_passwd password

PRPWCSSTG SOURCEDB(staging_database_name) SRCINST(staging_instance_name)
DESTDB(production_database_name) DESTINST(production_instance_name)
SCOPE(_all_)
注: Oracle のデータベース名には host:port:sid を使用する。 例: myhost:1521:mydb
- stagingprop_yyyy.mm.dd_hh.mm.ss.zzz.log ファイルを調べて、コマンドが正常に実行されたことを確認する。
実動データベースへのデータの伝搬について詳しくは、例を参照してください。
