検索用にデータベースを準備
このセクションでは、commerce データベースにテーブルを作成して、DB2 Text Extender によって検索することができるようにする方法を説明します。 例は、電子商取引に関連して挙げられています。 指定されたパラメーターとその値についての情報は、DB2 Text Extender Administration and Programming Manual を参照してください。
注: commerce データベースがすでに作成済みで、テキスト・データがテーブル列にロードされていることを前提としています。
データベースを作成するには、以下を行います。
- Text Extender サーバーが開始されていない場合、
サーバー上で、TXSTART と入力して開始する。
- DB2 コマンド行プロンプトから以下のコマンドを入力して、DB2 Text Extender コマンド行を開始する。
DB2TX
- DB2TX コマンド行プロンプトから、以下のコマンドを入力して、commerce データベースに接続する。
CONNECT TO <database_name>
ここで、<database_name> は、commerce データベースに割り当てられた名前です。
- DB2TX コマンド行プロンプトから、以下のコマンドを入力して、commerce データベースを使用できるようにする。
ENABLE DATABASE
- データベースのデフォルト設定を検査する。
GET TEXT CONFIGURATION
- デフォルト設定を変更する (オプション)。
CHANGE TEXT CONFIGURATION
- テーブルを使用可能にする (オプション)。 これは、共通の索引テーブルが必要な場合にのみ必須になります。
- 列を使用可能にする。 2 つのステップで使用可能にする。
- 最初のステップでは、テーブルに変更を加え、指定されたハンドル列を追加し(存在しない場合)、値を更新します。 これは、フォアグラウンド・プロセスであり、大きなテーブルの場合、
時間がかかる可能性があります。
- 索引付け処理は、バックグラウンド・プロセスです。 DB2TX コマンド行プロンプトで、以下のコマンドを入力して、索引の状況をチェックすることができます。
GET INDEX STATUS
- 索引付けの間にエラーが発生したり、索引が更新のためにロック状態である場合、DB2TX コマンド行プロンプトで以下のコマンドを入力して、索引の状況をリセットすることができます。
RESET INDEX STATUS
