Web エディターには、 webeditor.properties ファイル内で設定される特定のアプリケーション・パラメーターがあります。 このファイルは以下のディレクトリーに置かれています。
drive:\WebSphere\AppServer\installedApps\WC_Enterprise_App_demo.ear\
wcwebeditor.war\WEB-INF\classes\webeditor.properties
drive:\Program Files\WebSphere\AppServer\installedApps\
WC_Enterprise_App_demo.ear\wcwebeditor.war\
WEB-INF\classes\webeditor.properties
/usr/WebSphere/AppServer/installedApps/WC_Enterprise_App_demo.ear/
wcwebeditor.war/WEB-INF/classes/webeditor.properties
![]()
/optWebSphere/AppServer/installedApps/WC_Enterprise_App_demo.ear/
wcwebeditor.war/WEB-INF/classes/webeditor.properties
/QIBM/UserData/WebASAdv4/was_instance_name/installedApps/
WC_Enterprise_App_wcs_instance_name.ear/wcwebeditor.war/WEN-INF/classes
webeditor.properties ファイルを編集することにより、 管理者は、Web エディターに表示されるフォームを記述するために、 どのファイルが使用されるかについて変更を行うことができます。 以下は、webeditor.properties ファイルの内容の例です。
# Web エディター用のプロパティー・ファイル (以下は、カスタマイズされたプロセス・リストおよび Catalog Manager ユーティリティーの構成エンベロープがある場所を指定します。) # プロセスおよび WCM サブシステムの構成エンベロープの URI 位置 ProcessConfigFile=file:///D:/WebSphere/CommerceServer/xml/wcwebeditor/xml/ weProcessList.xml (以下は、フォームが定義されている場所を指定します。) # フォーム・ファイルの位置 FormsURL=file:///D:/WebSphere/CommerceServer/xml/wcwebeditor/xml/forms51_be.xml (以下の設定は、XML-to-HTML スタイルシートがある場所を指定します) # XML to HTML スタイルシートの位置 StyleSheetURI=file:///D:/WebSphere/CommerceServer/xml/wcwebeditor/xsl/webeditor.xsl (以下の設定は、一時ファイルの位置を指定します。) # 一時ディレクトリーの位置 #temp.dir= StyleSheetURI=xsl/webeditor.xsl# WebSphere データ・ソース。これは、フォームのドロップダウン・ # リストおよびフィールドのデフォルト値を作成するために使用されます。ただし、発行および検索の場合、 # Web エディターは WCM サブシステムの ID リゾルバー、Mass Loader、および Mass Extractor を使用します。 # これらの WCM サブシステムのデータベース・アクセスは、別々に構成しなければなりません。 # WAS データベース・ソースの名前 dbsource=jdbc/mall # WAS データベースの名前。指定されている場合、フォームの XML ファイル内の # データベース名の値よりも優先されます。この値は、WCM サブシステム (Mass Loader など) を # 呼び出す際に、パラメーターとして使用されます。 dbname=mall (以下の設定は、使用する文字セットを指定します。デフォルトでは、 1 バイト文字セットに設定されます。他の国の場合、コメント化されている 値から選択します。) # 文字セットのエンコード Encoding=ISO-8859-1 # CN #Encoding=gb2312 # TW #Encoding=Big5 # KR #Encoding=EUC-KR # JP #Encoding=Shift_JIS (以下の設定は、イメージのプリビューを許可するために使用します。サーバーのホスト名 に加えて、WebSphere Commerce に保管されているイメージ情報の前の先行ディレクトリー情報も、 ここで指定しなければなりません。イメージの URL を構成するために、 WebSphere Commerce のカタログ情報がこの値に追加されます。) # イメージの基本 href 情報を指定します # これは、イメージへの URL を作成するために、この情報と WCS 内に保管されている情報 # (たとえば、/image/char.gif など) を結合するように、設定しなければなりません。 #imageRootURL=http://%HOSTDOMAIN imageRootURL=http://localHost/webeditor (以下の設定は、アプリケーションの日付形式を設定するのに使用します。これらのプロパティーが 使用できない場合 (コメント化されている場合など)、Java ロケール固有の形式が使用されます。 以下は、これらの値の設定に関する参照テーブルです。) # これらのプロパティーは、Java ロケール固有の形式が望ましくない場合に、 # 日付形式を指定するために使用します。 #dateFormat=yyyy-MM-dd #dateTimeFormat=yyyy-MM-dd HH:mm:ss # シンボル 意味 表示 例 # ------ ------- ------------ ------- # G 年号指定子 (テキスト) AD # y 年 (数値) 1996 # M 月 (テキスト & 数値) July & 07 # d 日 (数値) 10 # h 時間 (12 時間での) (1~12) (数値) 12 # H 時間 (24 時間での) (0~23) (数値) 0 # m 分 (数値) 30 # s 秒 (数値) 55 # S ミリ秒 (数値) 978 # E 曜日 (テキスト) Tuesday # D 日 (年の中での) (数値) 189 # F 曜日 (月の中での) (数値) 2 (7 月の第 2 水曜日) # w 週 (年の中での) (数値) 27 # W 週 (月の中での) (数値) 2 # a 午前 / 午後のマーカー (テキスト) PM # k 時間 (24 時間での) (1~24) (数値) 24 # K 時間 (12 時間での) (0~11) (数値) 0 # z 時間帯 (テキスト) Pacific Standard Time # ' テキストのエスケープ (区切り文字) # '' 単一引用符 (リテラル) '
![]() |