リソース・バンドルおよびプロパティー・ファイル

リソース・バンドルおよびプロパティー・ファイルによって、JavaServer Pages (JSP) でロケール固有の java オブジェクトのコレクションを保守することができます。 フォーム・フィールド・ラベル、グラフィカル・ユーザー・インターフェース・メッセージ、またはドロップダウン・メニューの値など、ロケール固有のリソースがページで必要な場合、このページは選択したロケールに該当するリソース・バンドルまたはプロパティー・ファイルから、それらのリソースをロードすることができます。 これにより、顧客は独自の言語でページを表示することが可能になります。 このように、リソース・バンドルまたはプロパティー・ファイルのロケール固有情報をすべて別個のものにし、顧客のロケールから大部分独立した JSP テンプレートを作成することができます。

リソース・バンドルとプロパティー・ファイルは類似した機能を実行しますが、処理方法にいくつかの違いがあります。 次の表は、リソース・バンドルとプロパティー・ファイルの重要な違いを示したものです。

プロパティー・ファイル リソース・バンドル
テキスト・ファイル コンパイル形式
少し性能低下 少し性能向上
プロパティー・ファイルを変更した場合、サーバー・キャッシュをクリアするか、プロパティー・ファイルにアクセスするファイルを最新表示すると、その変更が反映されます。 リソース・バンドルを変更した場合、変更を反映するには、それを再コンパイルし、WebSphere Application Server を再始動する必要があります。
言語に依存しないようにするには、変換が必要です。
プロパティー・ファイルの非 ASCII テキストは、IBM Developer Kit, Java Technology 版で提供されている native2ascii プログラムを使用して ASCII 形式に変換する必要があります。
言語に依存しません。
コンパイル後、リソース・バンドルは独立したプラットフォームになります。

多文化サイトでのプロパティー・ファイルの使用方法については、サンプル・ストアまたはマルチカルチャー登録サンプルを参照してください。 これらのトピックについて詳しくは、Sun Microsystems Java Web サイトにアクセスしてください。

関連概念 (1275 バイト)

関連タスク

関連参照

IBM 著作権