AddressUpdate コマンド
このコマンドは、ユーザーの住所エントリーを更新します。
このコマンドは SSL (Secure Sockets Layer) で使用して、メンバーのログオン・パスワードと個人情報が確実に暗号化されるようにします。
これを行うには、HTTPS セキュア・プロトコルを使用してコマンドを入力します。

パラメーター値
- http://host_name/path/
- (必須) WebSphere Commerce サーバーおよび構成パスの完全修飾名
- langId
- セッション期間中の優先言語を設定またはリセットします。
ストアでサポートされている言語は、STORELANG テーブルにあります。
- forUser
- このコマンドの実行対象のユーザーまたは組織のログオン ID。
このパラメーターを指定できるのはオーダーを処理する権限がある人だけです。
- forUserId
- forUser と同様ですが、ユーザーは USERS テーブル中にある内部ユーザー ID によって識別されます。
- memberId
- memberId が指定されない場合、デフォルトは現行ユーザーです。
(ログオンしたユーザー)
このパラメーターは、組織エンティティーまたは他のユーザーの住所を追加するのに使用できます。
- URL
- (必須) コマンドが正常に完了した時に呼び出される URL
- addressId
- (必須) 更新される住所の参照番号
- businessTitle
- アドレスを更新しようとしているユーザーの会社での地位。(たとえば、社長または部長。)
- personTitle
- 住所を更新しようとしているユーザーの敬称。(たとえば、Dr.、Rev.、Mr.、または Ms など。)
- firstName
- ユーザーの名。
- middleName
- ユーザーのミドル・ネーム、またはイニシアル。
- organizationName
- ユーザーが所属する組織。
- organizationUnitName
- ユーザーの組織内の部署名。
- officeAddress
- 組織内の住所。(たとえば、郵便物の受領部署など。)
- primary
- 指定した住所が特定の住所タイプの正規住所かどうか:
- addressType
- 住所タイプ。たとえば、
- R= 居住 (デフォルト)
- M= 郵送先
- S= 配送先
- B= 請求先
- SB=配送先および請求先
- address1
- ユーザーの番地 (1 行目)。
- address2
- ユーザーの番地 (2 行目)。
- address3
- ユーザーの番地 (3 行目)。
- City
- ユーザーが居住している市区町村。
- state
- ユーザーが居住している都道府県名。
- zipCode
- ユーザーの住所の郵便番号。
- Country
- ユーザーが居住している国または地域の名前。
- bestCallingTime
- ユーザーに連絡できる時間帯:
- phone1
- ユーザーの電話番号 (昼間)
- phone1Type
-
ユーザーの電話番号 (昼間) を使用する電話のタイプ。たとえば、不平衡電話の場合は TTY、パルス符号変調の場合は PCM、またはモバイルの場合は CEL。これは 3 文字のフィールドです。
- publishPhone1
- ユーザーの電話番号 (昼間) をリストするかどうか :
- phone2
- ユーザーの電話番号 (夜間)
- phone2Type
-
ユーザーの電話番号 (夜間) を使用する電話のタイプ。たとえば、不平衡電話の場合は TTY、パルス符号変調の場合は PCM、またはモバイルの場合は CEL。これは 3 文字のフィールドです。
- publishPhone2
- ユーザーの電話番号 (夜間) をリストするかどうか :
1= はい
0= いいえ
- fax1
-
ユーザーのファクシミリ電話番号 (昼間)
- fax2
-
ユーザーのファクシミリ電話番号 (夜間)
- email1
- ユーザーの E メール・アドレス 1
- email2
- ユーザーの E メール・アドレス 2 または Web アドレス
- billingCode
- 配送先住所か請求先住所、およびコスト・センターを識別する購入者組織のコード
- billingCodeType
- 請求コードに使用されるコード構造のメソッドを指定するコード。
デフォルト値は D でバイヤーによって割り当てられます。
02 の値は、それが Ariba によって割り当てられることを示します。
- taxPayerId
- 課税に関してユーザーを識別するために使用されるストリングで、税ソフトウェアでは特に有用。
- packageSuppression
- オーダーの配送時に、パッケージ挿入を組み込むかどうか。
1= 組み込む
0= 組み込まない
- addressfield1 から addressfield3
- カスタマイズ可能なフィールド。
- shippingGeoCode
- 地域を基にした配送コード。特に、税金計算ソフトウェアで役立ちます。
- taxGeoCode
- 地域を基にした税率コード。特に、税金計算ソフトウェアで役立ちます。
例
以下の例は、ID 128 を持つ住所の住所録エントリーを更新し、Jeffery という名が組み込まれます。
https://myhostname/webapp/wcs/stores/servlet/AddressUpdate?
addressId=128&firstName=Jeffery&URL=/webapp/wcs/stores/servlet/
動作
- AddressUpdate コマンドは他のメンバーの住所を更新でき、一時住所は更新できません。
- 住所タイプごとに、基本住所を指定しないか、あるいは 1 個の基本住所を指定できます (基本フィールドが 1 と等しくなります)。
更新がこの住所を基本住所から非基本住所に変更するためのものである場合には、このコマンドはこの住所タイプの既存の基本住所 (ある場合) を非基本に変更します。
- ニックネームは更新できません。
- 認証モードが LDAP であり、この住所が登録住所である (ニックネームが logonId と同じものであり、selfAddress フィールドが 1 と等しい) 場合には、LDAP サーバーでこの住所の情報を更新します。
- AuditAddressCmd
タスク・コマンドを呼び出して、追加のパラメーター検査を実行します。
この検査をカスタマイズしたい場合には、ストア開発者は新規コードを AuditAddressCmd タスク・コマンドに追加する必要があります。
- 新規住所を指定したニックネームとともに ADDRESS テーブルに挿入します。
旧住所は「一時」としてマークされて、新規住所が「永続」としてマークされます。
- コマンドが失敗した場合は、AddressErrorView コマンドが呼び出されます。
- 正常終了した場合は、指定された URL を呼び出します。
例外条件
- パラメーター URL は非空でなければならず、0 より大きい長さが必要です。
- パラメーター addressId は非空でなければならず、現行のユーザーに属していて、一時住所ではない ADDRESS テーブル中の住所を指していなければなりません。
- パラメーター nickName は、nickName パラメーターが指定されている場合には、旧ニックネームと同じにする必要があります。
- パラメーター primary はヌルでなければならないか、あるいは0 または 1 でなければなりません。
- パラメーター publishPhone1、publishPhone2、および packageSupression はいずれもヌルでなければならないか、あるいは整数でなければなりません。