コマンド行の使用によるフィックスパックのインストール

IBM® Installation Manager をコマンド行から使用して、WebSphere® eXtreme Scale 製品オファリングに有効なフィックスパックで製品を更新することができます。

始める前に

WebSphere eXtreme Scale クライアントを更新する前に、アプライアンス・ファームウェアをアップグレードします。詳しくは、ファームウェアの更新を参照してください。 WebSphere eXtreme Scale スタンドアロンまたは WebSphere eXtreme Scale for WebSphere Application Server 製品オファリングのアップグレードに関する情報については、IBM ソフトウェア・サポート・センターにお問い合わせください。最新の情報は、IBM ソフトウェア・サポート・センターおよび Fix Central から入手できます。

IBM Installation Manager を使用して、以下の製品オファリングに製品保守を適用します。
  • スタンドアロン環境での WebSphere eXtreme Scale クライアント
  • WebSphere eXtreme Scale クライアント for WebSphere Application Server バージョン 6
  • WebSphere eXtreme Scale クライアント for WebSphere Application Server バージョン 7
  • WebSphere eXtreme Scale クライアント for WebSphere Application Server バージョン 8

このタスクについて

制約事項: Installation Manager を使用してインストール済み環境をアップグレードしたり、完全な WebSphere Application Server プロファイルのフィーチャーを追加または削除したりすることはできません。

手順

  1. WebSphere eXtreme Scale 8.5 に有効なインテリム・フィックスとフィックスパックのリスト、および各フィックスに関する具体的な情報を入手するには、次のアクションを実行します。
    1. Fix Central に移動します。
    2. WebSphere を製品グループとして選択します。
    3. WebSphere eXtreme Scaleを製品として選択します。
    4. インストール・バージョンとして 8.5 を選択します。
    5. プラットフォームとしてご使用のオペレーティング・システムを選択し、「続行」をクリックします。
    6. フィックスの参照」を選択し、「続行」をクリックします。
    7. 各フィックスの下の「詳細」をクリックすると、そのフィックスの情報が表示されます。
    8. 推奨: インストールしたいフィックスパックの名前をメモしておいてください。
  2. 次の手順を使用して、フィックスパックで WebSphere eXtreme Scale バージョン 8.5 を更新してください。
    • フィックスパックを含むファイルを Fix Central からダウンロードし、ローカル更新を行います。
      フィックスパックを含む圧縮ファイルは Fix Central からダウンロードできます。フィックスパックの各圧縮ファイルには、そのフィックスパックの Installation Manager リポジトリーが含まれていて、通常は .zip という拡張子が付いています。フィックスパック・ファイルをダウンロードして解凍した後、Installation Manager を使用してフィックスパックで WebSphere Application Server バージョン 8.x を更新します。
      1. フィックスパックをダウンロードするには、以下の手順を行います。
        1. Fix Central に移動します。
        2. WebSphere を製品グループとして選択します。
        3. WebSphere eXtreme Scaleを製品として選択します。
        4. インストール・バージョンとして 8.5 を選択します。
        5. プラットフォームとしてご使用のオペレーティング・システムを選択し、「続行」をクリックします。
        6. フィックスの参照」を選択し、「続行」をクリックします。
        7. ダウンロードするフィックスパックを選択して、「続行」をクリックします。
        8. ダウンロード・オプションを選択して、「続行」をクリックします。
        9. ご使用条件に同意する場合は「同意します」をクリックします。
        10. 今すぐダウンロード」をクリックしてフィックスパックをダウンロードします。
        11. 圧縮ファイルをバイナリー形式でインストール先のシステムに転送します。
        12. 圧縮されたリポジトリー・ファイルをシステム上のディレクトリーに解凍します。
      2. ダウンロードしたファイルからフィックスパックをインストールするには、次のアクションを実行します。
        1. システムにログオンします。
        2. ご使用の環境で実行中のすべてのプロセスを停止します。WebSphere Application Server 環境で実行中のすべてのプロセスを停止する場合は、コマンド行ユーティリティー (Command-line utilities) を参照してください。
        3. Installation_Manager_binaries/eclipse/tools ディレクトリーに移動します。ここでは、Installation_Manager_binaries が Installation Manager のインストール・ルート・ディレクトリーです。
        4. フィックスパックをインストールします。
          [Unix][Linux]
          ./imcl install offering_ID_offering_version,optional_feature_ID
            -installationDirectory product_installation_location
            -repositories location_of_expanded_files
            -acceptLicense
          [Windows]
          imcl.exe install offering_ID_offering_version,optional_feature_ID
            -installationDirectory product_installation_location
            -repositories location_of_expanded_files
            -acceptLicense
          ヒント:
          • offering_version は、アンダースコアーを使用してオファリング ID にオプションで付加することができますが、これはインストール対象のオファリングの特定バージョンです (例: 8.5.0.20110503_0200)。
            • offering_version が指定されていない場合、オファリングの最新バージョンと、そのバージョンのすべてのインテリム・フィックスがインストールされます。
            • offering_version が指定されている場合、オファリングの指定バージョンがインストールされ、そのバージョンのインテリム・フィックスはインストールされません
            リポジトリーに対して次のコマンドを実行する際、オファリングのバージョンは、アンダースコアーを使用してオファリング ID の最後に付加されている場合があります:
            imcl listAvailablePackages -repositories source_repository
          • また、nonerecommended、または all-installFixes 引数と共に指定し、オファリングと一緒にインストールするインテリム・フィックスを示すこともできます。
            • オファリングのバージョンが指定されていない場合、-installFixes オプションはデフォルトで all になります。
            • オファリングのバージョンが指定されている場合、-installFixes オプションはデフォルトで none になります。
          • コンマで区切られたフィーチャーのリストを追加できます。 フィーチャーのリストが指定されていない場合は、デフォルトのフィーチャーがインストールされます。
        5. オプション: すべてのインストール済みパッケージをリストして、インストールを検証します。
          [Unix][Linux]
          ./imcl listInstalledPackages -long
          [Windows]
          imcl.exe listInstalledPackages -long