Liberty リポジトリー[8.5.5.6 以降]

単一 Liberty プロファイル・サーバーの Point-to-Point メッセージングの構成

Point-to-Point メッセージング (例えば、キューへのメッセージ送信またはキューからのメッセージ受信など) を構成することができます。

手順

  1. server.xml ファイル内でメッセージング・フィーチャーを構成します。 JNDI 検索を実行する場合は、jndi-1.0 フィーチャーも追加する必要があります。
    <featureManager>
       <feature>wasJmsServer-1.0</feature>
       <feature>wasJmsClient-2.0</feature>
       <feature>jndi-1.0</feature>
    </featureManager>
  2. 以下の例のように、メッセージング・エンジンを構成して、libertyQ という名前のキューを作成します。
    <messagingEngine>
       <queue id="libertyQ" 
          forceReliability="ReliablePersistent"
          maxMessageDepth="5000">
       </queue>
    </messagingEngine>
  3. 以下の例のように、キュー接続ファクトリー・リソースを宣言して、メッセージング・エンジンへの接続を作成します。
    <jmsQueueConnectionFactory jndiName="jms/libertyQCF" connectionManagerRef="ConMgr2">
        <properties.wasJms
          nonPersistentMapping="ExpressNonPersistent"  
          persistentMapping="ReliablePersistent"/>          
    </jmsQueueConnectionFactory>
    <connectionManager id="ConMgr2" maxPoolSize="2"/>
  4. 以下の例のように、キュー・リソースを宣言して、キュー libertyQ への Producer/Consumer セッションを 作成します。
    <jmsQueue jndiName="jms/libertyQue">
        <properties.wasJms queueName="libertyQ"
          deliveryMode="Application" 
          timeToLive="500000" 
          priority="1"
          readAhead="AsConnection" />
    </jmsQueue>
  5. Liberty プロファイルにデプロイされたメッセージ駆動型 Bean のアクティベーション・スペックを宣言します。 メッセージ駆動型 Bean は、アクティベーション・スペックを使用して jmsQueue リソースからメッセージを非同期的にコンシュームします。
    <jmsActivationSpec id="JMSSample/JMSApp/SampleMDB">
        <properties.wasJms destinationRef="jms/libertyQue" />
    </jmsActivationSpec>
    ID 値は、application name/module name/bean name の形式で指定される必要があります。ここで、application name はデプロイされたアプリケーションの名前、module name は Bean がパッケージされているモジュールの名前、bean name はエンタープライズ Bean の ejb-name です。destinationRef 属性が有効な jmsQueue リソース ID を指していることを確認してください。
    注: このアプリケーション名は、Bean が EAR ファイル内にパッケージされている場合のみ適用されます。
  6. オプション: wasJmsServer-1.0 フィーチャーがセキュア・モードで機能できるように wasJmsSecurity-1.0 フィーチャーを構成できます。詳細については、『Liberty プロファイルでのセキュア JMS メッセージングの使用可能化』を参照してください。 キューへのメッセージ送信またはキューからのメッセージ受信を行うために、Point-to-Point メッセージングが構成されます。

トピックのタイプを示すアイコン タスク・トピック

インフォメーション・センターに関するご使用条件 | フィードバック


タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: 2015 年 6 月 17日
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=phil&product=was-libcore-mp&topic=twlp_msg_single_p2p
ファイル名: twlp_msg_single_p2p.html