コマンド行からの Liberty プロファイルの管理
server コマンドと ws-server.jar 実行可能 JAR ファイルを使用して、サーバーの作成、サーバーの始動または停止、サーバーが稼働しているかどうかの確認、サーバーのデバッグなどを行うことができます。
このタスクについて
wlp/bin ディレクトリーには、サーバー・プロセスの制御に役立つ server というスクリプトがあります。
このスクリプトの構文は以下のとおりです。
server <action> [server] [options]
options に使用できる値については、server コマンド・オプションを参照してください。
このスクリプトでは、以下のアクションがサポートされます。
- 作成
- 新規サーバーを作成するコマンド。
- run
- フォアグラウンドでサーバーを起動するコマンド。
- debug
- デバッガーをデバッグ・ポートに接続してから、指定されたサーバーをコンソール・フォアグラウンドで実行するコマンド。 デフォルトのポートは 7777 です。WLP_DEBUG_ADDRESS 変数で代わりのポートを指定できます。
- dump
- さらに調整と診断を行うために、サーバーのスナップショットを作成し、その結果をアーカイブ・ファイルに保存するコマンド。
- javadump
サーバー Java™ 仮想マシン (JVM) のスナップショットを作成して結果をファイルに保存するコマンド。ダンプ・タイプごとにファイルを作成しますが、 すべてのダンプ・タイプがすべての仮想マシンによってサポートされるとは限りません。ダンプ・ファイルのデフォルト・ディレクトリーは ${server.output.dir} です。別のデフォルト・ディレクトリーを設定するには、IBM® JVM を使用し、以下の環境変数を設定する必要があります。
- IBM_HEAPDUMPDIR
- IBM_COREDIR
- IBM_JAVACOREDIR
- package
- サーバーをパッケージ化するコマンド。
- start
- バックグラウンド・プロセスとしてサーバーを起動するコマンド。
- stop
- 稼働中のサーバーを停止するコマンド。
- 状況
- 指定されたサーバーが稼働中かどうかを確認するコマンド。
- version
- 現行サーバーと Java ランタイム環境のバージョン情報を表示するコマンド。
- help
- その他のオプションの詳細など、コマンド行スクリプトのヘルプを表示するコマンド。
注: コマンド行でサーバーが指定されていない場合、アクションは、デフォルトのサーバー・インスタンス defaultServer に対して実行されます (それが存在する場合)。
${wlp.install.dir}/bin/tools ディレクトリー内の実行可能 JAR ファイル ws-server.jar を使用しても同様のアクションを実行できます。例
server スクリプトを Windows システムで実行する場合は、以下のようになります。
server.bat create server_name
server.bat package server_name
server.bat run server_name
server.bat help server_name
server スクリプトを他のシステムで実行する場合は、以下のようになります。
server create server_name
server package server_name
server run server_name
server help server_name
server スクリプトを使用しないで、実行可能 JAR ファイル ws-server.jar を実行する場合は、
以下のようになります。
java -javaagent:bin/tools/ws-javaagent.jar -jar bin/tools/ws-server.jar server_name --create
java -javaagent:bin/tools/ws-javaagent.jar -jar bin/tools/ws-server.jar server_name
java -javaagent:bin/tools/ws-javaagent.jar -jar bin/tools/ws-server.jar --help
--help オプションを使用すると、
--stop、--version、--clean、--include など、
実行可能 JAR ファイル ws-server.jar の追加のコマンド行パラメーターに関する情報が示されます。