共有ライブラリー

共有ライブラリーとは、複数のアプリケーションによって使用されるファイルです。 共有ライブラリーとグローバル・ライブラリーを使用して、システム上の重複するライブラリー・ファイルの数を削減できます。

ライブラリー・エレメント

Liberty プロファイルのライブラリーには 3 つのエレメント (<folder><file>、および <fileset>) があります。以下に例を示します。
<library>
 <folder dir="..." />
 <file name="..." />
 <fileset dir="..." includes="*.jar" scanInterval="5s" />
</library>

指定されるファイルは、リソース自体ではなく、リソースのコンテナー (例えば、JAR ファイル) でなければなりません。

リスト内のエレメントがファイルである場合は、JAR または圧縮 .zip ファイルの内容が検索されます。フォルダーが指定された場合は、そのディレクトリーからリソースがロードされます。

グローバル・ライブラリー

グローバル・ライブラリーは、すべてのアプリケーションで使用できます。JAR ファイルはグローバル・ライブラリー・ディレクトリーに配置され、その後、各アプリケーションのクラス・ローダー構成で指定されます。

グローバル・ライブラリーは、次の 2 つのロケーションに置くことができます。
  • ${shared.config.dir}/lib/global
  • ${server.config.dir}/lib/global
アプリケーションの開始時にこれらのロケーションにファイルが存在し、そのアプリケーションで <classloader> エレメントが構成されていない場合は、アプリケーションはこれらのライブラリーを使用します。クラス・ローダー構成が存在する場合は、グローバル・ライブラリーが明示的に参照されていない限り、これらのライブラリーは使用されません。

詳細については、『すべての Java EE アプリケーションのグローバル・ライブラリーの提供』を参照してください。


トピックのタイプを示すアイコン 概念トピック

インフォメーション・センターに関するご使用条件 | フィードバック


タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: 2015 年 6 月 17日
http://www14.software.ibm.com/webapp/wsbroker/redirect?version=phil&product=was-libcore-mp&topic=cwlp_sharedlibrary
ファイル名: cwlp_sharedlibrary.html