Liberty プロファイルで JavaMail を構成するには、
server.xml ファイルでエレメントを追加して構成します。
このタスクについて
外部メール・サーバーがある場合は、JavaMail API を使用して、
Liberty プロファイル・サーバーで稼働するアプリケーションで E メールを送受信することができます。
API により、アプリケーションは、共通のストアおよびトランスポートのプロトコル
(POP3、IMAP、SMTP など) を提供することで、外部メール・サーバーと対話することができます。
Liberty プロファイルでは、JavaMail 1.5 をサポートします。
JavaMail 1.5 について詳しくは、
JavaMail API のドキュメンテーションを参照してください。
Liberty プロファイルで JavaMail を構成するために使用できるエレメントと属性については、
JavaMail 1.5 を参照してください。
手順
- server.xml ファイルに javaMail-1.5 フィーチャーを追加します。 フィーチャーを追加したら、そのサーバーで稼働するどのアプリケーションでも JavaMail ライブラリーを呼び出すことができます。
<featureManager>
<feature>javaMail-1.5</feature>
</featureManager>
- オプション: javax.mail.Session オブジェクトを作成する場合、mailSession エレメントを追加して構成します。 メール・セッションが構成されると、
セッションは、Java™ Naming and Directory Interface (JNDI) を使用して作成と注入が行われます。
注: 標準 JNDI コンテキスト java:comp/env/mail/exampleMailSession を使用する場合、
jndiName エレメントを <jndiName>mail/exampleMailSession<jndiName> のように構成してください。
<mailSession>
<mailSessionID>examplePop3MailSession</mailSessionID>
<jndiName>ExampleApp/POP3Servlet/exampleMailSession</jndiName>
<description>POP3 javax.mail.Session</description>
<storeProtocol>pop3</storeProtocol>
<transportProtocol>smtp</transportProtocol>
<host>exampleserver.com</host>
<user>iamanexample@example.com</user>
<password>example</password>
<from>smtp@testserver.com</from>
<property name="mail.pop3.host" value="pop3.example.com" />
<property name="mail.pop3.port" value="3110" />
</mailSession>