このタスクについて
デフォルトでは、「dropins (ドロップイン)」ディレクトリーが自動的にモニターされています。
このディレクトリー内にアプリケーションをドロップすると、アプリケーションは自動的にサーバーにデプロイされます。
同様に、このディレクトリーからアプリケーションが削除されると、アプリケーションは自動的にサーバーから除去されます。
「dropins (ドロップイン)」ディレクトリーは、セキュリティー・ロール・マッピングなど、追加構成の不要なアプリケーションに対して使用できます。
「dropins (ドロップイン)」ディレクトリーにアプリケーションを入れる場合は、
サーバー構成にそのアプリケーションのエントリーを含めないでください。
そうでないと、サーバーが 2 回アプリケーションのロードを試行して、エラーが発生する可能性があります。「dropins (ドロップイン)」ディレクトリーに存在しないアプリケーションの場合、サーバー構成内でアプリケーション・エントリーを使用してロケーションを指定します。
このロケーションは、ファイル・システムまたは URL にすることができます。
アプリケーションは、
アーカイブ・ファイルとして、ディレクトリーとして、
または、複数の場所にファイルがあるルーズ・アプリケーションとして、パッケージ化することができます。ルーズ・アプリケーションについて詳しくは、
『ルース・アプリケーション』を参照してください。
「dropins (ドロップイン)」ディレクトリー内のアプリケーションの場合、
アプリケーション・モニターはファイル名とファイル拡張子を使用して、アプリケーションのタイプを判別し、
アプリケーション ID とアプリケーション名を生成します。例えば、
アーカイブ・ファイルまたはディレクトリーが snoop.war という名前の場合、
アプリケーション・モニターは、そのアプリケーションは Web アプリケーションであり、
アプリケーション ID とアプリケーション名は「snoop」であると見なします。
構成されたアプリケーションの場合、アプリケーションのタイプと名前は指定されます。
デフォルトのディレクトリー構造について、およびディレクトリーに関連付けられたプロパティー (例えば、server.config.dir など) について詳しくは、『ディレクトリーのロケーションおよびプロパティー』を参照してください。
- dropins (ドロップイン) ディレクトリーにドロップインすることでアプリケーションをデプロイします。
例えば、デフォルトのディレクトリー構造を使用してアプリケーションをデプロイするには、アプリケーションを ${server.config.dir}/dropins ディレクトリー (すなわち wlp/usr/servers/server_name/dropins) 内にドロップします。
以下のいずれかの方法で、アプリケーションをデプロイできます。
- 識別するサフィックス (.ear、.war など) が付いたアーカイブ・ファイルを /dropins ディレクトリーに直接入れます。
例えば、${server.config.dir}/dropins/myApp.war などです。
- アプリケーション名と識別するサフィックスの名前を付けたディレクトリーに、アーカイブ・ファイルを解凍します。
例えば、${server.config.dir}/dropins/myApp.war/WEB-INF/... などです。
- 識別するサフィックスの名前を付けたサブディレクトリーに、アーカイブ・ファイルまたは解凍したアーカイブを入れます。
例えば、${server.config.dir}/dropins/war/myApp/WEB-INF/... などです。
- サーバー構成ファイルに追加することでアプリケーションをデプロイします。
server.xml 構成ファイルに
application エレメントを構成します。
『
server.xml ファイルの構成エレメント』を参照してください。アプリケーションの以下の属性を構成する必要があります。
- id
- 固有でなければならず、サーバーによって内部的に使用されます。
- name
- 固有でなければならず、アプリケーションに依存します。name の値は、アプリケーションのコンテキスト・ルートとして使用される場合もあります。
アプリケーションのコンテキスト・ルートの設定方法について詳しくは、『Liberty プロファイルへの Web アプリケーションのデプロイ』を参照してください。
- type
- アプリケーションのタイプを指定します。
- Web アプリケーションの場合、サポートされるタイプは war です。
- エンタープライズ・アプリケーションの場合、サポートされるタイプは ear です。
- location
- アプリケーションのロケーションを指定します。アプリケーションのダウンロード元とする絶対パスまたは URL にすることができます。また、アプリケーションのファイル名 (ファイル拡張子がある場合はその拡張子も含む) にすることもできます。
アプリケーションをファイル・システムで入手できる場合は、ロケーションを絶対パス名または単純ファイル名にすることができます。
ロケーションに絶対パスが含まれていない場合、アプリケーション・マネージャーは、${server.config.dir}/apps および ${shared.app.dir} 内でアプリケーションを検索します。
アプリケーションを URL で入手できる場合、アプリケーション・マネージャーは、サーバー・ワークエリア内の一時フォルダーにアプリケーションをダウンロードしてから、アプリケーションを開始します。
注: 構成されたアプリケーションに対して指定するロケーションを「dropins (ドロップイン)」ディレクトリーにすることはできません。
アプリケーションを「dropins (ドロップイン)」ディレクトリー内にドロップし、さらに、そのロケーションを server.xml ファイルに指定すると、
サーバーに対してアプリケーションを 2 度デプロイするように指示することになります。
以下の 2 つの例では、ロケーションはファイル・システムです。
ロケーションが URL の場合は、ロケーション・フィールドにその URL を入力してください。
<osgiApplication location="D:/apps/ImpactEBA.eba"/>
<webApplication location="ImpactWeb.war"/>
2 番目の例には、絶対パスは含まれません。
この場合、以下のいずれかのロケーションにアプリケーションを入れる必要があります。
- ${server.config.dir}/apps (すなわち server_directory/user/servers/server_name/apps)
- ${shared.app.dir} (すなわち liberty_install_location/usr/shared/apps)
以下のいずれかの方法で、アプリケーションをファイル・システムにデプロイできます。
- 識別する接尾部 (.ear、.war など) が付いたアーカイブ・ファイルを、選択したロケーションに直接入れます。例: application_directory_path/myApp.war
- 選択したロケーションのサブディレクトリー (アプリケーション名と識別する接尾部を使用して指定します) にアーカイブ・ファイルを解凍します。例: application_directory_path/myApp.war/WEB-INF/...
注: - 共有される apps ディレクトリーはデフォルトで存在していますが、サーバー・レベルの apps ディレクトリーは自分で作成する必要があります。サーバー・ディレクトリーに関連付けられたプロパティーについて詳しくは、『ディレクトリーのロケーションおよびプロパティー』を参照してください。
- application エレメントは、サーバーの始動前でも始動後でも設定可能です。
このエレメントをサーバーの始動後に設定すると、変更内容が動的に取得されます。

Contexts and Dependency (CDI) アプリケーションを Liberty プロファイルにデプロイします。 Liberty プロファイル・サーバーで CDI 1.2 Liberty プロファイル・フィーチャーを構成することによって、サーバーを CDI アプリケーションをデプロイするために使用できます。詳しくは、Liberty プロファイルでの Contexts and Dependency Injection 1.2 の構成を参照してください。
コンテキストおよび依存関係の注入を使用するアプリケーションは、CDI が有効になっていることを必要とします。CDI 1.2 Liberty プロファイル・フィーチャーの場合、以下のいずれかであれば CDI は有効です。
- Bean ディスカバリー・モードが all に設定されている beans.xml ファイルがある。
- beans.xml ファイルがないか、ブランクの beans.xml ファイルがあり、Bean を定義するアノテーションを含むクラスがある。この場合、
Bean デプロイメント・アーカイブがなければなりません。
CDI 1.2 フィーチャーが認識できるさまざまなタイプの Bean デプロイメント・アーカイブについて詳しくは、『Contexts and Dependency Injection 1.2 の動作の変更』を参照してください。
- アプリケーションを除去します。
サーバー構成に組み込まれたアプリケーションの場合は、アプリケーションへの参照を server.xml ファイルから除去します。これにより、アプリケーションがサーバーから自動的に除去されます。
「dropins (ドロップイン)」ディレクトリーにデプロイされたアプリケーションの場合は、アプリケーションをディレクトリーから削除します。
これにより、アプリケーションがサーバーから自動的に除去されます。
「dropins (ドロップイン)」ディレクトリー内にあるすべてのアプリケーションをアンインストールするには、『動的更新の制御』の説明に従ってアプリケーション・モニターの dropinsEnabled プロパティーを false に設定します。