ノードの作成

このセクションでは、グラフ内にノードを作成し、管理する方法について習得します。
ノードを作成、管理するには、次のようにします。
  1. Graph または Diagram の createNode() メソッドで、 4 つのノードを作成します。
    Diagram ウィジェットを使用する場合は、必ず Diagram (ibm_ilog.diagram.widget.Diagram) クラスの createNode 関数 を使用してください。そうしないと、Diagram ウィジェットの一部の機能 (イベント・ディスパッチング、ナビゲーション、編集など) が正常に作動しません。
  2. メソッド setLabel(label) で、各ノードにラベルを設定します。
  3. move(x, y) メソッドでノードを移動します。
GFX 面で直接 Graph を使用する場合は、以下のコードを使用します。
var createNode = function(label, x, y){
         var node = graph.createNode();
         node.setLabel(label);
         node.move(x, y);
         return node;
      };
Diagram ウィジェットを使用する場合は、以下のコードを使用します。
var createNode = function(label, x, y){
         var node = diag.createNode();
         node.setLabel(label);
         node.move(x, y);
         return node;
      };
この段階で、グラフは次のように表示されます。
それぞれにラベルが設定された「ノード 1」、「ノード 2」、「ノード 3」、「ノード 4」の 4 つの長方形ノードで構成されるグラフ。「ノード 1」はグラフの左側、「ノード 2」は上部、「ノード 3」は下部、「ノード 4」は右側にあります。