HTML とは、Web 上でハイパーテキストを公開する際に使用される 言語です。本製品では、HTML 4.01 仕様のタグのすべてが サポートされています。HTML タグについて詳しくは、HTML 4.01 仕様を参照してください。
本製品では、HTML 4.01 仕様のほかにも、 一部の非標準タグをサポートして います。これらの非標準タグについて詳しくは、非標準の HTML タグを参照してください。
JSTL は、Web プロジェクトの作成時にプロジェクト・ファセットとして取り込んだり、あるいは、後で、 「プロジェクト」「プロパティー」「プロジェクト・ファセット」を選択してプロジェクトに追加することができます。 API 仕様を含めて、JSTL タグ・ライブラリー について詳しくは、JavaServer Pages Standard Tag Library を参照してください。
プロジェクトを作成すると、Web デプロイメント記述子のショートカットがプロジェクト名の下に生成されます。 このショートカットは、web.xml ファイルの別名としての役割を果たし、プロジェクトに使用できる ライブラリー・タグの名前と属性を 定義します。タグ・ライブラリー JAR ファイルは、WEB-INF/lib フォルダーの中に 配置されます。
Libraries フォルダーには、ご使用のアプリケーションに使用できるタグ・ライブラリーの表記規則が 収められています。空の JAR アイコンは、ご使用のアプリケーションに対して内部のタグ・ ライブラリー (「新規プロジェクト」ウィザードで選択したタグ・ライブラリー) であることを 示します。完全な JAR アイコンは、ご使用のアプリケーションに対して外部のタグ・ライブラリー (ワークスペースにコピーされない タグ・ライブラリー) であることを示します。
次に、非標準の HTML タグのリストを 示します。特定のアクションを指定する場合は、すべてのタグに適用される 標準 属性を追加するか、あるいは、個々のタグに特有の属性を適用することが できます。それぞれのタグをクリックすると、説明、および、特定のタグに適用されるその他の属性が 表示されます。
<bgsound> は、ページのサウンド・ファイルを 指定します。
属性 | 属性のオプション | 説明 | 編集および表示オプション |
---|---|---|---|
loop | infinite、number_of_repeats | サウンド・ファイルの再生が繰り返される回数を指定します。 infinite (サウンド・ファイルを無限に再生する場合) または数値を指定してください。 | 「ソース」ページまたは「アウトライン」ビューでこの属性を編集することができます。「設計」ページには表示できません。 |
src | 文書内で使用するサウンド・ファイルのファイル名または URL を指定します。 | 「ソース」ページまたは「アウトライン」ビューでこの属性を編集することができます。「設計」ページには表示できません。 |
<blink> は、明滅させるテキストを 指定します。「設計」ビューでこのタグを編集および表示 できますが、「設計」ページでは明滅するテキストは表示されません。 このタグは、コンテンツを囲む点線で示されます。
<embed> は、 プラグイン・オブジェクトを文書に埋め込みます。このタグは、設計ページで編集および表示することが できます。
属性 | 説明 | 編集および表示オプション |
---|---|---|
align | オブジェクトの位置合わせを指定します。 | 「フォーマット」メニューか 「挿入」メニューを使用して、または「属性」ビューで編集することができます。設計ページで表示することができます。 |
flashvars | Flash プレイヤーに渡す変数を指定します。 Macromedia Flash Player 6 以降が必要です。 これはルート・レベル変数をムービーに送るために使用されます。 ストリングのフォーマットは、& で分離された「name=value」の組み合わせのセットです。ブラウザーは、64KB (65535 バイト) までの長さのストリング・サイズをサポートします。 | この属性は、Flash コンポーネントを Web ページにドラッグするときに、「フラッシュ・プラグインの組み込み」ダイアログで編集できます。 また、この属性をソースで編集することもできます。 |
height | オブジェクトの高さを指定します。単位は、units 属性で指定されます。 | 「フォーマット」メニューか 「挿入」メニューを使用して、または「属性」ビューで編集することができます。設計ページで表示することができます。 |
palette | 背景の色または前景の色を指定します。 | 「ソース」ページまたは「アウトライン」ビューでこの属性を編集することができます。 |
pluginspage | プレイヤーがまだインストールされていない場合にユーザーがそれをダウンロードできるように、Flash プレイヤー・プラグインの場所を示します。 | この属性は、Flash コンポーネントを Web ページにドラッグするときに、「フラッシュ・プラグインの組み込み」ダイアログで編集できます。 また、この属性をソースで編集することもできます。 |
quality | 再生の品質を指定します。
値は以下のとおりです。
|
この属性は、Flash コンポーネントを Web ページにドラッグするときに、「フラッシュ・プラグインの組み込み」ダイアログで編集できます。 また、この属性をソースで編集することもできます。 |
src | 埋め込むオブジェクトの URL を指定します。 | 「フォーマット」メニューか 「挿入」メニューを使用して、または「属性」ビューで編集することができます。 |
テキスト | オブジェクトのタイトルを指定します。 | 「ソース」ページまたは「アウトライン」ビューでこの属性を編集することができます。 |
タイプ (type) | データ・タイプを指定します。 | 「ソース」ページまたは「アウトライン」ビューでこの属性を編集することができます。 |
width | オブジェクトの幅を指定します。単位は、units 属性で指定されます。 | 「フォーマット」メニューか 「挿入」メニューを使用して、または「属性」ビューで編集することができます。設計ページで表示することができます。 |
<marquee> は、 文書内で移動するテキストを定義します。このタグは、設計ページで編集および表示することが できます。このタグは Internet Explorer 4.0 以降でのみ機能します。
属性 | 属性のオプション | 説明 | 編集および表示オプション |
---|---|---|---|
behavior | scroll、slide、alternate | テキストを移動させる方法を指定します。 | 「フォーマット」メニューか 「挿入」メニューを使用して編集することができます。 |
bgcolor | 囲み枠の背景の色を指定します。 | 「フォーマット」メニューか 「挿入」メニューを使用して編集することができます。 設計ページで表示することができます。 | |
direction | left、right、down、up | テキストを移動させる方向を指定します。 | 「フォーマット」メニューか 「挿入」メニューを使用して編集することができます。 |
height | 囲み枠の高さをピクセル数で指定します。 | 「フォーマット」メニューか 「挿入」メニューを使用して編集することができます。 設計ページで表示することができます。 | |
loop | 囲み枠をループさせるかどうかを指定します。 | 「フォーマット」メニューか 「挿入」メニューを使用して編集することができます。 | |
scrolldelay | スクロール遅延速度を指定します。 | 「フォーマット」メニューか 「挿入」メニューを使用して編集することができます。 | |
scrollamount | スクロール速度を指定します。 | 「フォーマット」メニューか 「挿入」メニューを使用して編集することができます。 | |
truespeed | 指定された速度で囲み枠を表示します。 | 「フォーマット」メニューか 「挿入」メニューを使用して編集することができます。 | |
width | 囲み枠の幅をピクセル数で指定します。 | 「フォーマット」メニューか 「挿入」メニューを使用して編集することができます。 設計ページで表示することができます。 | |
hspace | 左右余白をピクセル数で指定します。 | 「ソース」ページまたは「アウトライン」ビューでこの属性を編集することができます。 設計ページで表示することはできません。 | |
vspace | 上下余白をピクセル数で指定します。 | 「ソース」ページまたは「アウトライン」ビューでこの属性を編集することができます。 設計ページで表示することはできません。 |
目的
<NOBR> タグの中で改行を行うことができます。 「ソース」ページや「アウトライン」ビューでこのタグを編集することはできますが、これを設計ページで表示することはできません。
タグに関する詳細または特定のアクションを指定するために、標準属性をすべての HTML タグに 適用することができます。 標準属性は、4 つのカテゴリー (コア属性、キーボード属性、言語属性、およびイベント属性) に 分類されます。
コア属性により、タグに関するコンテキスト情報を提供することができます。例えば、タグを説明するためのテキストを組み込むことができます。
属性 | 説明 |
---|---|
id | 文書内のタグに特定名を割り当てます。 |
class | タグが属する 1 つ以上のクラスを指定します。 |
style | スタイル情報をタグに適用します。 |
title | タグの内容を記述するテキスト、またはタグの内容を 定義します。 |
キーボード属性により、キーボードを使用した HTML 要素へのアクセスに関連したオプションを指定できます。
属性 | 説明 |
---|---|
accesskey | 文書内の要素にアクセスするためのキーボード・ショートカットを定義します。 |
tabindex | 文書内での要素のタブ移動順序を 定義します。 |
言語属性により、タグ内のテキストで使用される言語に関連したオプションを指定することができます。例えば、文字が表示される方向を指定することができます。
属性 | 属性のオプション | 説明 |
---|---|---|
lang | 文書で使用される言語を示します。 | |
dir | lrt, rtl | 文書内のテキストの表示方向を示します。 |
イベント属性によって、 ユーザーが HTML 要素をクリックした場合のアクションを指定します。
属性 | 説明 |
---|---|
onclick | 要素上でマウスをクリックした場合にイベントが発生します。 |
ondblclick | 要素上でマウスをダブルクリックした場合にイベントが発生します。 |
onmousedown | 要素上でマウス・ボタンを押し下げている場合にイベントが発生します。 |
onmouseup | 要素上でマウス・ボタンを離した場合にイベントが発生します。 |
onmouseover | 要素上でマウス・ポインターをドラッグした場合にイベントが発生します。 |
onmousemove | 既に要素上にあるマウス・ポインターを移動した場合にイベントが発生します。 |
onmouseout | 要素からマウス・ポインターを移動した場合にイベントが発生します。 |
onkeydown | 要素上でキーを押して離した場合にイベントが発生します。 |
onkeypress | 要素上でキーを押した場合にイベントが発生します。 |
onkeyup | 要素上でキーを離した場合にイベントが発生します。 |