公開には、サーバーが検出して使用できるように、ファイル (アプリケーション、リソース・ファイル、 およびデプロイメント記述子ファイル) を適切なロケーションにコピーする作業が含まれます。アプリケーションを サーバー上で公開することも、アプリケーションをサーバーのディレクトリーにコピーしないで開発環境内で アプリケーションを実行することもできます。
「サーバーをサーバー上のリソースで実行」
「サーバーをサーバー上のリソースで実行する」の公開オプションでは、完全なアプリケーションおよびサーバー固有のそのアプリケーションの構成が、ワークベンチからそのサーバー上のディレクトリーにコピーされます。この公開オプションを使用するには、サーバーには、リモートまたはローカルの WebSphere Application Server のどちらも使用できます。サーバーにおけるアプリケーションのコピー先のデフォルトの場所は、¥directory¥profile¥installedApps¥cellName ディレクトリーであり、この ¥directory¥profile は、 WebSphere Application Server 用のプロファイルのディレクトリーです。
「サーバーをサーバー上のリソースで実行する」の設定を選択する利点は、ご使用のサーバー上のディレクトリーからアプリケーションを実行するので、管理コンソールを使用してアプリケーション・レベルの詳細設定を編集できることです。ただし、この公開オプションでは「サーバーをワークスペース内のリソースで実行する」の公開オプションに比較してより多くのファイルをサーバーにコピーするため、完了に時間がかかることがあります。
公開設定を「サーバーをワークスペース内のリソースで実行する」に切り替える場合は、「プロジェクトの追加および削除」ウィザードを使用してサーバーからそのアプリケーションを削除してから、「サーバーをワークスペース内のリソースで実行する」ラジオ・ボタンを選択し、「プロジェクトの追加および削除」ウィザードを使用してサーバーにそのアプリケーションを再度追加する必要があります。
「サーバーをワークスペース内の リソースで実行する」「サーバーをワークスペース内のリソースで実行する」の公開オプションでは、ワークスペースからアプリケーションを実行するようサーバーに対して要求します。 この公開オプションは、ローカルの WebSphere Application Server を実行している場合にのみ使用可能であり、リモート・サーバーを実行している場合には使用できません。
「サーバーをワークスペース内のリソースで実行する」の設定は、「サーバーをサーバー上のリソースで実行する」の公開オプションに比較してサーバーにコピーするファイル数が少なく、より高速に作動するよう設計されているため、アプリケーションを開発およびテストする場合に役立ちます。
この公開オプションは、アプリケーションに単一のルートが含まれる時、複数のルートが含まれる時よりも高速にアプリケーションを公開します。これは、サーバーが、アプリケーションの構造に含まれるのは単一のルートのみと想定するからです。 結果として、複数のルートがあるアプリケーションを公開するには、ワークベンチはより長い処理時間を必要とする場合があります。アプリケーションの構成に単一のルートと複数のルートのどちらが含まれるのかを判断するには、プロジェクト構造バリデーターを使用します。詳細については、『ウィザードを使用した Java™ EE プロジェクトの作成および構成』トピックを参照してください。
公開設定を「サーバーをサーバー上のリソースで実行する」に切り替える場合は、「プロジェクトの追加および削除」ウィザードを使用してサーバーからアプリケーションを削除してから、「サーバーをサーバー上のリソースで実行する」ラジオ・ボタンを選択し、「プロジェクトの追加および削除」ウィザードを使用してサーバーにそのアプリケーションを再度追加する必要があります。
「管理コンソール」でアプリケーションのデプロイメント記述子を表示できるようにするには、 「プロジェクトの追加および削除」ウィザードを使用してサーバーからそのアプリケーションを 削除し、「サーバーにコピーされる最小化アプリケーション・ファイル」のチェック・ボックスをクリアしてその公開設定を無効にし、「サーバーをサーバー上のリソースで実行する」ラジオ・ボタンのみを有効にしてから、「プロジェクトの追加および削除」ウィザードを使用してサーバーにアプリケーションを再度追加する必要があります。
公開後にアプリケーションを自動的に開始アプリケーションをサーバーへ公開した後にワークベンチがアプリケーションの開始を自動で試みるようにするには、「公開後にアプリケーションを自動的に開始」チェック・ボックスを選択します。このチェック・ボックスは、デフォルトで有効になっています。
アプリケーションをサーバーへ公開した後に手動で開始する場合は、このチェック・ボックスをクリアします。このチェック・ボックスがクリアされている時、公開されたアプリケーションの初期状態は「停止しました」になります。アプリケーションを手動で開始するには、「サーバー」ビューでサーバーを展開し、アプリケーションを右クリックして、「開始」を選択します。
このチェック・ボックスがクリアされている場合、ユニバーサル・テスト・クライアントを実行するためのアプリケーションはサーバー上で始動済みのままになります。
WebSphere Application Server の公開設定を構成するには、以下の手順に従います。