WebSphere Extended Deployment Compute Grid, Version 6.1.1
             オペレーティング・システム: AIX , HP-UX, Linux, Solaris, Windows


ビルド定義ファイルの作成および IIP の生成

IBM® Installation Factory plug-in for WebSphere® Extended Deployment は、 ビルド定義ファイルの提供するプロパティー (IIP に組み込むインストール・パッケージ、 Installation Factory が各パッケージをインストールする順序、および IIP のロケーションなど) に基づいて IIP を生成します。

このタスクについて

ビルド定義ウィザードを使用して、 ビルド定義ファイルで IIP の詳細を指定します。次にこの定義ファイルを使用して、カスタマイズ・パッケージを生成します。

プロシージャー

  1. IF_home/bin ディレクトリーから以下のスクリプトを実行して、 Installation Factory を開始します。
    • [For Linux operating system] [For Unix operating system] ifgui.sh
    • [For Windows operating system] ifgui.bat
  2. 統合インストール・パッケージの新規作成」アイコンをクリックして、ビルド定義ウィザードを開始します。
  3. プロンプトに従って、処理を完了します。
    1. 「IIP の構成」パネルで、 サポートされているインストール・パッケージをリストから選択し、「インストーラーの追加」をクリックしてインストール・パッケージを IIP に追加します。 パッケージ名、パッケージ ID、およびパッケージのプロパティーを示したパネルが表示されます。選択したパッケージに関する特定の情報を表示するには、「インストール・パッケージの情報を表示」をクリックします。 オペレーティング・システムごとにインストール・パッケージへのディレクトリー・パスを入力するには、「変更」をクリックします。 現在、WebSphere Extended Deployment のインストール・パッケージを追加している場合は、 サポートされているすべてのオペレーティング・システムに同じパッケージを使用するためのオプションを提供するチェック・ボックスを選択します。 「OK」をクリックして「IIP の構成」パネルに戻ります。 デフォルトで呼び出しが作成されます。
      • インストール・パッケージへのディレクトリー・パスを変更するには、IIP リストで使用されているインストール・パッケージからパッケージを選択し、 「変更」をクリックします。
      • 呼び出しを変更するには、対象の呼び出しを選択し、「変更」をクリックします。各オペレーティング・システムにおける呼び出しのデフォルトのインストール・ロケーションを指定します。 デフォルトのインストール・モードとしてサイレント・インストールを選択した場合は、応答ファイルのロケーションを指定します。
      • 呼び出しの追加」をクリックして、インストール・パッケージに呼び出しコントリビューションを追加します。表示されるパネルから、呼び出しのプロパティーを指定できます。
      • 除去」をクリックして、インストール・パッケージまたは呼び出しを除去します。
  4. 選択の要約を確認し、「ビルド定義ファイルを保存し、統合インストール・パッケージを生成する」オプションを選択して、「終了」をクリックします。

    または、IIP の生成を行わずにビルド定義ファイルを保存することを選択することもできます。 このオプションを指定した場合は、IF_home/bin ディレクトリーから ifcli.sh|bat スクリプトを実行することにより、ウィザードの外部で実際に IIP を生成します。

結果

これで、IIP のビルド定義ファイルが作成され、カスタマイズされました。

次に実行する作業

IIP をインストールします。




関連概念
ビルド定義ファイル
関連タスク
CIP または IIP のサイレント・インストール
タスク・トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: 2009/09/17 16時37分02秒EDT
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wxdinfo/v6r1m1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.gridmgr.doc/info/install/tifiipbuild.html