補助ライフサイクル・ミドルウェア・サーバーを構成することにより、管理可能ドメインの外部で作成されたミドルウェア・サーバーの表現を管理できます。
補助ライフサイクル・ミドルウェア・サーバーでは、管理コンソールでの各サーバーの表現を作成できます。ミドルウェア・エージェントは、WebSphere® Virtual Enterprise がこれらのサーバーを管理するのに必要な情報を提供します。以下の補助ライフサイクル・サーバー・タイプの構成が可能です。
WebSphere Application Server Community Edition の各ノードにミドルウェア・エージェントをインストールし、各ノードを統合すると、ミドルウェア・ディスカバリーによって自動的にそれらのサーバーの表現が WebSphere Virtual Enterprise 管理コンソールに作成されます。手動で手順を実行して、管理コンソールに各サーバーの表現を作成する必要はありません。 これらのサーバーは、WebSphere Application Server Community Edition コンソールで継続して管理できます。WebSphere Virtual Enterprise 管理コンソールで、標準的な変更を行います。
構成されたサーバーに基づくミドルウェア・サーバー・テンプレートを作成できます。ミドルウェア・サーバー・テンプレートを作成したら、このテンプレートを使用して追加のサーバーを作成できます。この場合、元のサーバーと同じ設定のサーバーが作成されます。
アプリケーションのホストとなる既存のサーバーのグループを容易に管理するには、動的クラスターを構成します。動的クラスターを構成すると、この製品は、アプリケーション・サービス・ポリシーの要件を満たすように稼働中のサーバーの数を調整できます。補助ライフサイクル・ミドルウェア・サーバーでは、作成した各表現をグループ化します。これらのサーバーには、同一のアプリケーションがインストールされている必要があります。
管理コンソールのログおよびトレース・ビューは、補助ライフサイクル・ミドルウェア・サーバーではサポートされていません。外部ログ表示サービスを構成し、 管理コンソールにこれらのサーバー・タイプのログ・ファイルを表示します。