目次と検索結果の個別設定
生産性を最大限に高めるために、以下のフィーチャーを利用して、表示される情報を制限します。
これらのフィーチャーは、トピックと呼ばれるファイル全体で作動します。
これらのフィーチャーによって、トピック内で表示される内容が変更されることはありません。
以下のステップに従って、目次 (ナビゲーション・ツリー) 部分のみを検索します。
- インフォメーション・センターの枠上にある「検索の範囲」リンクをクリックします。
- 「新規作成」をクリックして、トピックのサブセットを指定するためのダイアログを開きます。
- ツリー・ビューを使用して、検索するトピックのサブセットを選択します。
- 選択項目を「リスト名」に入力します。
「OK」ボタンは、リスト名を指定するまで、ぼかし表示されたままです。
検索リストに命名するためのダイアログ
- 「OK」をクリックします。検索リストをアクティブにするためのダイアログが表示されます。
- 「次のトピックだけを検索」をクリックします。
検索リストをアクティブにするためのダイアログ
- 検索リストを選択します。「OK」をクリックします。これで、インフォメーション・センターの枠に以下が表示されます。
検索の範囲: Express セキュリティーのトピック
- 通常どおり、検索を実行します。結果は検索リストに制限されます。
- 検索の範囲を変更する場合は、同様の手順を実行します。
検索結果をプラットフォーム別または製品別のグループにソートするには、以下のステップを実行します。
- 検索を実行します。
- 検索結果を表示します。
検索結果が表示されていることを確認します。
ナビゲーション領域の下部にある次のアイコンをクリックします。
- 検索結果ウィンドウの上部に表示される「グループ化: (Group by:)」オプションを使用します。
検索結果ウィンドウ上部の「グループ化 (Group by:)」オプション
- 同じタイトルの検索結果をさらに区別するには、タイトル上にカーソルを移動します。
吹き出しヘルプによって、そのトピックが含まれている文書セット (エディションとプラットフォーム) が識別されます。
- 目次を表示します。
目次が表示されていることを確認します。
ナビゲーション領域の下部にある次のアイコンをクリックします。
- 「情報フィルター (Information Filter)」を表示します。
目次が表示されているときにナビゲーション領域の上部に表示される次のアイコンをクリックします。
「情報フィルター (Information Filter)」が、別のウィンドウに表示されます。
- 「情報フィルター (Information Filter)」を使用して、特定のプラットフォームまたは製品の目次を構成します。
「情報フィルター (Information Filter)」
- 「OK」をクリックして、フィルター構成をアクティブにします。
(今後の参照のために、「リセット」で目次をその完全な内容に復元します。)
目次には、i5/OS ユーザー向けのコンテンツを含む文書セットのみなどの、
フィルター基準に関連したセクションのみが表示されます。
z/OS プラットフォーム向けの Express 製品などの、一部のプラットフォームと製品の組み合わせでは、
目次がブランクになることがあります。
|