WebSphere Application Server Version 6.1 Feature Pack for Web Services   
             オペレーティング・システム: AIX , HP-UX, i5/OS, Linux, Solaris, Windows, Windows Vista, z/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化
             New or updated topic for this feature pack

WS-ReliableMessaging: サポートされる仕様と標準

WebSphere Application Server は、2 つのレベルの WS-ReliableMessaging 仕様のサポートを提供しています。これにより、現在の OASIS 仕様の要求を満たすだけでなく、2005 年 2 月時点のレベルの WS-ReliableMessaging サポートを提供するベンダーが、後方互換性を持てるようになります。 この WS-ReliableMessaging の実装は、他の多くの Web サービス標準も構成しています。

サポートされる WS-ReliableMessaging 仕様の詳細は、以下の Web アドレスで 入手できます。

Reliable Asynchronous Messaging Profile (RAMP) Version 1.0 は、WS-ReliableMessaging を使用してメッセージの高信頼性送達を確保します。

RAMP バージョン 1.0 仕様に続いて、Web Services Interoperability Organization (WS-I) は、working group to standardize the Reliable Secure Profile を設置しました。 このプロファイルは、the OASIS WS-SecureConversation specification Version 1.3 で WS-ReliableMessaging バージョン 1.1 を使用するために更新されること以外は、RAMP バージョン 1.0 に似ています。

どの程度 WS-ReliableMessaging が他の Web サービスの標準を構成するかについては、以下のセクションに記載されています。

WS-Addressing

WS-ReliableMessaging 仕様は、WS-Addressing を使用し、その実装では、WS-Addressing 仕様で提示された非同期要求および応答モデルを完全サポートします。

WS-Security

WS-ReliableMessaging は、WS-Security を構成します。 アプリケーション・メッセージに付加される WS-ReliableMessaging ヘッダーは、必要な場合、署名されます。 WS-ReliableMessaging プロトコル・メッセージは、必要な場合、署名され、暗号化されます。

セキュリティー処理はトランスポートに近い時点で行われます。すなわち、Web サービス要求側の WS-ReliableMessaging 処理後で、Web サービス・プロバイダーでの WS-ReliableMessaging 処理前に行われます。 これは、WS-ReliableMessaging ストアに保持されているメッセージが、 署名および暗号化されないことを意味しており、使用中のストアがサービス統合バスのメッセージング・エンジンである場合、管理者がストアを保護することが重要視されています。

注: WS-SecureConversation プロトコルは、セキュリティーに対する攻撃の影響をより受けづらいため、可能な場合、WS-Security ではなく WS-SecureConversation を使用してください。

WS-SecureConversation

WS-ReliableMessaging は、WS-SecureConversation と共に作業するよう設計されています。Secure Conversation のコンテキストは確立されており、アプリケーション・メッセージおよび WS-ReliableMessaging プロトコル・メッセージを保護するためにこれが使用されます。

WS-SecureConversation を使用するには、WS-ReliableMessaging および WS-SecureConversation の両方を含むポリシー・セットを作成、または適用します。 例えば、RAMP ポリシー・セットです。

WS-Notification

WebSphere Application Server の WS-Notification サポートは、Feature Pack for Web Services に統合されていないので、このリリースでは WS-Notification は WS-ReliableMessaging を活用することができません。

WS-AtomicTransactions

WS-ReliableMessaging トランザクションは WS-AtomicTransactions プロトコルを使用しません。 これらの 2 つのプロトコルの関係は次のとおりです。
  • トランザクションのためのリカバリー可能メッセージングを提供するために、WS-ReliableMessaging が管理対象ストアと一緒に使用されている場合は、WS-AtomicTransactions と WS-ReliableMessaging は相互に排他的です。
  • メモリー内のストアを使用するように WS-ReliableMessaging が構成されているならば、両方向呼び出しのために、WS-AtomicTransaction が高信頼性メッセージング・ソースと高信頼性メッセージング宛先との間に流れることができる場合があります。 この状況において、WS-ReliableMessaging はネットワーク障害に対する保護を提供するのみであり、サーバー障害に対する保護は提供しません。

WS-AtomicTransactions について詳しくは、WebSphere Application Server でのトランザクション・サポートを参照してください。WS-ReliableMessaging トランザクションについて詳しくは、WS-ReliableMessaging によるトランザクションのリカバリー可能メッセージングを参照してください。

WS-ResourceSpecification

この仕様は、Web サービスが所有する特定のリソースを参照する方法です。 この仕様では、リソースを参照できる 2 つの方法を提供しています。 次のとおりです。
  • リソース名を組み込むように、wsa:To アドレス・フィールドを拡張します。 これは、仕様では アドレスを使用する WS-Addressing Embodiment と呼ばれています。 このアプローチでは、高信頼性メッセージングに、それぞれ特定のリソースごとに異なるシーケンス を使用させます。 これは、高信頼性メッセージング・シーケンスではエンドポイント・アドレスでターゲット が指定され、その結果、複数のリソースにわたってメッセージの厳密な配列を維持できないからです。
  • リソース名を、wsa:To エンドポイント参照のプロパティーとして組み込みます。 これは仕様では、参照プロパティーを使用する WS-Addressing Embodiment と呼ばれています。両方のリソースのエンドポイント・アドレスが同じなので、このアプローチは WS-ReliableMessaging と完全に互換性があります。



関連タスク
高信頼性 Web サービス・アプリケーションの作成
WS-ReliableMessaging による問題の検出と処理
WS-ReliableMessaging について
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 4:10:06 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.wsfep.multiplatform.doc/info/ae/ae/rwbs_wsrm_specs.html