WebSphere Application Server Version 6.1 Feature Pack for Web Services   
             オペレーティング・システム: z/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化
このトピックは、z/OS オペレーティング・システムにのみ適用されます。

高可用性シスプレックス環境のセットアップ

高可用性シスプレックス環境のセットアップを行うことによって、 アプリケーション・ロールアウトおよびワークロード・ルーティングを制御できます。

始める前に

このタスクについて

WebSphere Application Server for z/OS の高可用性シスプレックス環境をセットアップするには、次のようにします。

プロシージャー

  1. Network Deployment セルで構成される各 LPAR で WebSphere Application Server for z/OS ノードを構成します。 必要なデプロイメント・マネージャー・サーバーは、その独自のノードで構成される必要があります。 LPAR または別の LPAR のいずれかで構成できます。
  2. 管理コンソールを使用して、同じセルに 1 つ以上のノードを持つ各 LPAR でロケーション・サービス・デーモンを必ず定義します。z/OS ロケーション・サービス・デーモンの設定変更 では、 ロケーション・サービス・デーモンがまだ定義されていない場合のロケーション・サービス・デーモンの定義方法を説明します。
  3. 各ノードでアプリケーション・サーバーを定義し、すべてのアプリケーション・サーバーをクラスターとして形成します。

    詳しくは、アプリケーション・サーバーのクラスターへの追加方法について詳しくは、クラスターへのメンバーの追加 を参照してください。

  4. z/OS オペレーティング・システムのシスプレックス・ディストリビューターで、次の動的仮想 IP アドレス (DVIPA) を定義します。
    • デーモンのセル用 IP 名としての動的仮想 IP アドレス。この IP アドレスは、WLM でバランスの取れた ワークロード・ルーティングおよび IIOP 要求用 LPAR 間のフェイルオーバーを使用可能にします。
    • セル用 HTTP トランスポート・チャネル名としての動的仮想 IP アドレス。 この IP アドレスは、WLM でバランスの取れた ルーティングおよびセッションなしの HTTP 要求用 LPAR 間のフェイルオーバーを使用可能にします。

    z/OS シスプレックス・ディストリビューターを介した IP アドレスの定義方法については、 ご使用のバージョンの z/OS オペレーティング・システムの z/OS Communications Server IP 構成ガイド を参照してください。 この資料は、 http://www.ibm.com/servers/eserver/zseries/zos/bkserv/v1r4books.html で入手可能です。

  5. セルの補助 HTTP トランスポート・チャネル名として各ノードの静的 IP アドレスを定義します。 この IP アドレスは、セッションありの HTTP 要求用の送信済み HTTP ルーティングを使用可能にします。
  6. 各 Web サーバーで Web サーバー・プラグインを構成します。 セッションなしの要求に対しては HTTP DVIPA を使用するようプラグインを構成し、 セッションの要求に対しては静的 IP アドレスを使用するよう構成します。 詳しくは、Web サーバーとの通信 を参照してください。



サブトピック
高可用性構成
関連概念
高可用性環境でのアプリケーション更新手順
関連タスク
高可用性アプリケーションを手動で更新するためのアプリケーション・サーバーの停止
高可用性環境のセットアップ
タスク・トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 4:10:06 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.wsfep.multiplatform.doc/info/ae/ae/trun_ha_appenviron.html