WebSphere Application Server Version 6.1 Feature Pack for Web Services   
             オペレーティング・システム: z/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化
このトピックは、z/OS オペレーティング・システムにのみ適用されます。

z/OS マイグレーション管理ツールを使用したマイグレーション定義の作成および処理

WebSphere® Application Server for z/OS® バージョン 5.x または 6.0.x ノードをバージョン 6.1.x にマイグレーションする前に、実際のマイグレーション中に 実行する JCL ジョブ (CNTL と DATA データ・セット) を作成する必要があります。z/OS マイグレーション管理ツール か Interactive System Productivity Facility (ISPF) カスタマイズ・ダイアログのいずれかを使用して、 適切なジョブおよび指示を作成することができます。 この項目では、マイグレーション・プロセスでの z/OS マイグレーション管理ツールの 使用方法に関する情報を提供します。

始める前に

  1. WebSphere Application Server バージョン 6.1.x を、バージョン 5.x またはバージョン 6.0.x 構成が含まれる z/OS システムにインストールします。
  2. z/OS マイグレーション管理ツールが含まれる WebSphere Application Server Toolkit バージョン 6.1.1 以降を、 Windows® または Linux® の Intel® オペレーティング・システムが稼働する ワークステーション上にインストールします。
    [この情報は、Microsoft Windows Vista オペレーティング・システムで稼動するバージョン 6.1.0.9 以降のものにだけ適用されます。] Microsoft® Windows Vista™ オペレーティング・システム上での z/OS 管理ツールの使用に関する注意 : Microsoft Windows Vista オペレーティング・システム上で WebSphere Application Server Toolkit (AST) に付属している WebSphere Application Server for z/OS 管理ツールを使用するには、 Application Server Toolkit のバージョン 6.1.1.2 以降がシステムにインストールされている必要があります。 それより前のバージョンの AST は Windows Vista オペレーティング・システムではサポートされていません。
    以下のいずれかのアクションを実行します。
    • Application Server Toolkit バージョン 6.1.1 以降が製品ディスクにある場合は、 そのディスクに記載されているインストールの指示に従ってインストールします。
    • Application Server Toolkit バージョン 6.1.1 以降が製品ディスクにない場合は、 以下の操作を実行してください。
      1. Recommended Updates for WebSphere Application Server を参照してください。
      2. バージョン 6.1 の下で、Application Server Toolkit 6.1.1 以降のダウンロード・ページを参照するリンクを探します。
      3. そのページを表示して、Application Server Toolkit 6.1.1 以降のパッケージとその インストールの指示をダウンロードします。
      4. インストールの指示に従って Application Server Toolkit をインストールします。
  3. FTP サーバーが z/OS ターゲット・システム上で稼働していることを確認します。
注: z/OS マイグレーション管理ツールの対象ユーザーは、 マイグレーション済みのバージョン 6.1.x ノードが稼働する z/OS ターゲット・システムに精通している プログラマーまたは管理者です。

このタスクについて

WebSphere Application Server for z/OS のマイグレーション管理ツールは、Eclipse プラグインであり、 Application Server Toolkit の下で実行し、WebSphere Application Server for z/OS バージョン 5.x または 6.0.x ノードをバージョン 6.1.x にマイグレーションするための マイグレーション・ジョブおよび指示の作成に使用できます。 z/OS マイグレーション管理ツール自体がマイグレーションを実行するのではなく、実際のマイグレーション・タスクの 実行に使用できるバッチ・ジョブおよび指示を作成します。z/OS マイグレーション管理ツールを使用して 生成するジョブおよび指示は、マイグレーション定義 をワークステーション上に形成します。 その後、この定義を z/OS システムにアップロードして、マイグレーションに使用します。
注: WebSphere Application Server for z/OS バージョン 6.1.x では、ISPF ベースのカスタマイズ・ダイアログ または z/OS マイグレーション管理ツールおよび生成されるジョブと指示を使用して、 バージョン 5.x または 5.0.x からバージョン 6.1.x ノードにマイグレーションします。 ただし、実際にノードをマイグレーションした後、 WebSphere Application Server for z/OS バージョン 6.1.x 管理コンソールまたはスクリプトを使用して、 これを管理します。
ヒント: z/OS マイグレーション管理ツールは、 応答ファイルを作成し、WebSphere Application Server for z/OS のマイグレーション定義の 生成時に入力するさまざまな値を保持します。 この応答ファイルは、z/OS マイグレーション管理ツールが実行するワークステーション上に 残り、あとで同様のマイグレーション定義を作成する場合に、このファイルを基本として 使用することができます。

プロシージャー

  1. z/OS マイグレーション管理ツールを開始します。

    z/OS マイグレーション管理ツールの開始 を参照してください。

  2. マイグレーション定義を作成します。

    z/OS マイグレーション管理ツールを使用したマイグレーション定義の作成 を参照してください。

  3. オプション: マイグレーション定義で変数を変更します。

    z/OS マイグレーション管理ツールを使用したマイグレーション定義の変更 を参照してください。

  4. オプション: 除去する既存のマイグレーション定義を削除します。
    1. WebSphere Application Server for z/OS マイグレーション定義 (WebSphere Application Server for z/OS migration definition)」テーブルで、削除するマイグレーション定義を選択します。
    2. 削除」をクリックします。
    3. はい」をクリックします。
  5. オプション: マイグレーション定義を検討します。

    z/OS マイグレーション管理ツールを使用したマイグレーション定義の検討 を参照してください。

  6. マイグレーション定義をターゲット z/OS システムにアップロードします。

    z/OS マイグレーション管理ツールを使用したマイグレーション定義のアップロード を参照してください。

次の作業

  1. 実際のマイグレーションを実行するには、ターゲット z/OS システムにアップロードしたマイグレーション定義内の カスタマイズ済みの指示に従います。
  2. ノードをマイグレーションした後、WebSphere Application Server for z/OS バージョン 6.1.x 管理コンソールまたはスクリプトを使用して、それらを管理します。



サブトピック
z/OS マイグレーション管理ツールの開始
z/OS マイグレーション管理ツールを使用したマイグレーション定義の作成
z/OS マイグレーション管理ツールを使用したマイグレーション定義の変更
z/OS マイグレーション管理ツールを使用したマイグレーション定義の検討
z/OS マイグレーション管理ツールを使用したマイグレーション定義のアップロード
関連タスク
ISPF カスタマイズ・ダイアログを使用したマイグレーション・ジョブおよび指示の作成
マイグレーション・ツールを使用した製品構成のマイグレーション
タスク・トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 4:10:06 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.wsfep.multiplatform.doc/info/ae/ae/tmig_zmmt_usemmt.html