Jython または Jacl スクリプト言語を使用すると、wsadmin ツールでセキュリティーを構成することができます。WIMManagementCommands グループの コマンドおよびパラメーターは、仮想メンバー・マネージャーでグループ、メンバー、およびユーザーの 作成と管理を行う場合に使用できます。
createGroup コマンドは、仮想メンバー・マネージャーに新規のグループを作成します。 コマンドが完了すると、新規グループがリポジトリーに表示されます。 LDAP の場合、グループはメンバーを含む必要があります。memberUniqueName パラメーターは、この場合オプションです。 グループまたはユーザーの固有の名前に memberUniqueName パラメーターを設定すると、グループまたはユーザーがグループのメンバーとして追加されます。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask createGroup {-cn groupA -description a group of admins}
AdminTask.createGroup ('[-cn groupA -description a group of admins]')
AdminTask.createGroup (['-cn', 'groupA', '-description', 'a group of admins'])
対話モードの使用例:
$AdminTask createGroup {-interactive}
AdminTask.createGroup ('[-interactive]')
AdminTask.createGroup (['-interactive'])
createUser コマンドは、デフォルトのリポジトリーまたは親コマンド・パラメーターで指定されたリポジトリーに新規ユーザーを作成します。 このコマンドは、仮想メンバー・マネージャーで担当者のエンティティーおよびログイン・アカウントのエンティティーを作成します。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask createUser {-uid 123 -password tempPass -confirmPassword tempPass -cn Jane -surname Doe -ibm-primaryEmail janedoe@acme.com}
AdminTask.createUser ('[-uid 123 -password tempPass -confirmPassword tempPass -cn Jane -surname Doe -ibm-primaryEmail janedoe@acme.com]')
AdminTask.createUser (['-uid', '123', '-password', 'tempPass', '-confirmPassword', 'tempPass', '-cn', 'Jane', '-surname', 'Doe', '-ibm-primaryEmail', 'janedoe@acme.com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask createUser {-interactive}
AdminTask.createUser ('[-interactive]')
AdminTask.createUser (['-interactive'])
deleteGroup コマンドは、仮想メンバー・マネージャー内のグループを削除します。 このコマンドを使用して下位グループを削除することはできません。 このコマンドが完了すると、グループはリポジトリーから削除されます。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask deleteGroup {-uniqueName cn=operators,cn=users,dc=yourco,dc=com}
AdminTask.deleteGroup ('[-uniqueName cn=operators,cn=users,dc=yourco,dc=com]')
AdminTask.deleteGroup (['-uniqueName', 'cn=operators,cn=users,dc=yourco,dc=com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask deleteGroup {-interactive}
AdminTask.deleteGroup ('[-interactive]')
AdminTask.deleteGroup (['-interactive'])
deleteUser コマンドは、仮想メンバー・マネージャーからユーザーを削除します。 これには、マージされていないリポジトリー内の個人オブジェクトとアカウント・オブジェクトが含まれます。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask deleteUser {-uniqueName uid=dmeyers,cn=users,dc=yourco,dc=com}
AdminTask.deleteUser ('[-uniqueName uid=dmeyers,cn=users,dc=yourco,dc=com]')
AdminTask.deleteUser (['-uniqueName', 'uid=dmeyers,cn=users,dc=yourco,dc=com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask deleteUser {-interactive}
AdminTask.deleteUser ('[-interactive]')
AdminTask.deleteUser (['-interactive'])
duplicateMembershipOfGroup コマンドは、あるグループを、別のグループが属するすべてのグループの メンバーにするために使用します。例えば、グループ A がグループ B とグループ C に属しているとします。 グループ D をグループ A と同じグループに追加するために、 duplicateMembershipOfGroup コマンドを使用します。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask duplicateMembershipOfGroup {-copyToName cn=operators,cn=groups,dc=yourco,dc=com -copyFromName cn=admins,cn=groups,dc=yourco,dc=com}
AdminTask.duplicateMembershipOfGroup ('[-copyToName cn=operators,cn=groups,dc=yourco,dc=com -copyFromName cn=admins,cn=groups,dc=yourco,dc=com]')
AdminTask.duplicateMembershipOfGroup (['-copyToName', 'cn=operators,cn=groups,dc=yourco,dc=com', '-copyFromName', 'cn=admins,cn=groups,dc=yourco,dc=com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask duplicateMembershipOfGroup {-interactive}
AdminTask.duplicateMembershipOfGroup ('[-interactive]')
AdminTask.duplicateMembershipOfGroup (['-interactive'])
duplicateMembershipOfUser コマンドは、あるユーザーを、別のユーザーが属するすべてのグループの メンバーにする場合に使用します。例えば、ユーザー 1 がグループ B とグループ C に属しているとします。 ユーザー 2 をユーザー 1 と同じグループに追加するために、 duplicateMembershipOfUser コマンドを使用します。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask duplicateMembershipOfUser {-copyToName uid=meyersd,cn=users,dc=yourco,dc=com -copyFromName uid=jhart,cn=users,dc=yourco,dc=com}
AdminTask.duplicateMembershipOfUser ('[-copyToName uid=meyersd,cn=users,dc=yourco,dc=com -copyFromName uid=jhart,cn=users,dc=yourco,dc=com]')
AdminTask.duplicateMembershipOfUser (['-copyToName', 'uid=meyersd,cn=users,dc=yourco,dc=com', '-copyFromName', 'uid=jhart,cn=users,dc=yourco,dc=com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask duplicateMembershipOfUser {-interactive}
AdminTask.duplicateMembershipOfUser ('[-interactive]')
AdminTask.duplicateMembershipOfUser (['-interactive'])
getGroup コマンドは、グループの共通名および記述を検索します。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getGroup {-uniqueName cn=operators,cn=groups,dc=yourco,dc=com}
AdminTask.getGroup ('[-uniqueName cn=operators,cn=groups,dc=yourco,dc=com]')
AdminTask.getGroup (['-uniqueName', 'cn=operators,cn=groups,dc=yourco,dc=com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getGroup {-interactive}
AdminTask.getGroup ('[-interactive]')
AdminTask.getGroup (['-interactive'])
getMembershipOfGroup は、 あるグループをメンバーとして含むグループを取得するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getMebmershipOfGroup {-uniqueName uid=dmeyers,cn=users,dc=yourco,dc=com}
AdminTask.getMebmershipOfGroup ('[-uniqueName uid=dmeyers,cn=users,dc=yourco,dc=com]')
AdminTask.getMebmershipOfGroup (['-uniqueName', 'uid=dmeyers,cn=users,dc=yourco,dc=com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getMembershipOfGroup {-interactive}
AdminTask.getMembershipOfGroup ('[-interactive]')
AdminTask.getMembershipOfGroup (['-interactive'])
getMembershipOfUser は、 あるユーザーをメンバーとして含むグループを取得するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getMebmershipOfUser {-uniqueName uid=dmeyers,cn=users,dc=yourco,dc=com}
AdminTask.getMebmershipOfUser ('[-uniqueName uid=dmeyers,cn=users,dc=yourco,dc=com]')
AdminTask.getMebmershipOfUser (['-uniqueName', 'uid=dmeyers,cn=users,dc=yourco,dc=com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getMembershipOfUser {-interactive}
AdminTask.getMembershipOfUser ('[-interactive]')
AdminTask.getMembershipOfUser (['-interactive'])
getMembersOfGroup は、あるグループのメンバーを取得するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getMembersOfGroup {-uniqueName cn=operators,cn=groups,dc=yourco,dc=com}
AdminTask.getMembersOfGroup ['(-uniqueName cn=operators,cn=groups,dc=yourco,dc=com]')
AdminTask.getMembersOfGroup [('-uniqueName', 'cn=operators,cn=groups,dc=yourco,dc=com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getMembersOfGroup {-interactive}
AdminTask.getMembersOfGroup ('[-interactive]')
AdminTask.getMembersOfGroup (['-interactive'])
getUser コマンドは、仮想メンバー・マネージャー内のユーザーに関する情報を検索します。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask getUser {-userName uid=dmeyers,cn=users,dc=yourco,dc=com}
AdminTask.getUser ('[-userName uid=dmeyers,cn=users,dc=yourco,dc=com]')
AdminTask.getUser (['-userName', 'uid=dmeyers,cn=users,dc=yourco,dc=com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask getUser {-interactive}
AdminTask.getUser ('[-interactive]')
AdminTask.getUser (['-interactive'])
removeMemberFromGroup は、 ユーザーまたはグループをグループから除去するコマンドです。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask removeMemberFromGroup {-memberUniqueName uid=meyersd,cn=users,dc=yourco,dc=com -groupUniqueName cn=admins,cn-groups,dc=yourco,dc=com}
AdminTask.removeMemberFromGroup ('[-memberUniqueName uid=meyersd,cn=users,dc=yourco,dc=com -groupUniqueName cn=admins,cn-groups,dc=yourco,dc=com]')
AdminTask.removeMemberFromGroup (['-memberUniqueName', 'uid=meyersd,cn=users,dc=yourco,dc=com', '-groupUniqueName', 'cn=admins,cn-groups,dc=yourco,dc=com'])
対話モードの使用例:
$AdminTask removeMemberFromGroup {-interactive}
AdminTask.removeMemberFromGroup ('[-interactive]')
AdminTask.removeMemberFromGroup (['-interactive'])
searchGroups コマンドは、提供した基準に一致するグループを仮想メンバー・マネージャーから検索するために使用します。 例えば、searchGroups コマンドを使用して、IBM で始まる共通名を持つすべてのグループを検出できます。 このコマンドは汎用であるため、どの仮想メンバー・マネージャー・プロパティーも検索できます。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask searchGroups {cn *IBM*}
AdminTask.searchGroups('[cn *IBM*]')
AdminTask.searchGroups(['cn', '*IBM*'])
対話モードの使用例:
$AdminTask searchGroups {-interactive}
AdminTask.searchGroups ('[-interactive]')
AdminTask.searchGroups (['-interactive'])
searchUsers コマンドは、提供した基準に一致するユーザーを仮想メンバー・マネージャーから検索するために使用します。 例えば、searchUsers コマンドを使用して、919 を含むすべての電話番号を検出できます。 このコマンドは汎用であるため、どの仮想メンバー・マネージャー・プロパティーも検索できます。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask searchUsers {-principalName */IBM/US*}
AdminTask.searchUsers ('[-principalName */IBM/US*]')
AdminTask.searchUsers (['-principalName', '*/IBM/US*'])
対話モードの使用例:
$AdminTask searchUsers {-interactive}
AdminTask.searchUsers ('[-interactive]')
AdminTask.searchUsers (['-interactive'])
updateGroup コマンドは、共通名またはグループの記述を更新します。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask updateGroup {-uniqueName cn=operators,cn=groups,dc=yourco,dc=com -cn groupA}
AdminTask.updateGroup ('[-uniqueName cn=operators,cn=groups,dc=yourco,dc=com -cn groupA]')
AdminTask.updateGroup (['-uniqueName', 'cn=operators,cn=groups,dc=yourco,dc=com', '-cn', 'groupA'])
対話モードの使用例:
$AdminTask updateGroup {-interactive}
AdminTask.updateGroup ('[-interactive]')
AdminTask.updateGroup (['-interactive'])
updateUser コマンドは以下のプロパティーを更新します: uniqueName、uid、password、cn、sn、または ibm-primaryEmail。
パラメーターおよび戻り値
例
バッチ・モードの使用例:
$AdminTask updateUser {-uniqueName uid=dmeyers,cn=users,dc=yourco,dc=com -uid 123}
AdminTask.updateUser ('[-uniqueName uid=dmeyers,cn=users,dc=yourco,dc=com -uid 123]')
AdminTask.updateUser (['-uniqueName', 'uid=dmeyers,cn=users,dc=yourco,dc=com', '-uid', '123'])
対話モードの使用例:
$AdminTask updateUser {-interactive}
AdminTask.updateUser ('[-interactive]')
AdminTask.updateUser (['-interactive'])