WebSphere Application Server for i5/OS, Version 6.1   
             オペレーティング・システム: i5/OS

             目次と検索結果のパーソナライズ化

例: MediatorAdapter の使用

この例では、アダプターが EMP データ・オブジェクトの CREATE イベントを処理します。 名前およびサラリー属性は、データ・オブジェクトから抽出されて、EmpLocalHome 上の create メソッドへ受け渡されます。

create メソッドは Emp EJB のインスタンスを戻し、1 次キー値はコピーされて DataObject へ戻されます。 次に呼び出し元は、生成されたキー値を取得することができます。 処理後、アダプターは true のを戻します。 他のすべての変更は、アダプターによって無視され、EJB Mediator によって処理されます。

package com.example;
import com.ibm.websphere.sdo.mediator.ejb.*;
import javax.naming.InitialContext;
import commonj.sdo.ChangeSummary;
import commonj.sdo.DataObject;
import commonj.sdo.DataGraph;
import commonj.sdo.ChangeSummary;

// example of Adapter class calling a EJB create method.

public class SalaryAdapter implements MediatorAdapter{

	ChangeSummary log = null;
      EmpLocalHome empHome = null;

	public boolean applyChange(DataObject object,  int phase){

		if (object.getType().getName().equals("Emp")
		     && phase == MediatorAdapter.CREATE){
			try{
				String name = object.getString("name");
				double salary = object.getDouble("salary");
				EmpLocal emp = empHome.create(name, salary);
				object.set("empid", emp.getPrimaryKey() ); // set primary key in SDO
				return true;	
			} catch(Exception e){ // error handling code goes here 
                  }
		}
return true;
	}

	public void init (ChangeSummary log){ 
         try {
		this.log = log;
InitialContext ic = new InitialContext();
		empHome = (EmpLocalHome)ic.lookup(	"java:comp/env/ejb/Emp");
         } catch (Exception e) { // error handling code goes here
         }
	}

	public void end(){}
}



関連タスク
データ・アクセスへの Enterprise JavaBeans データ・メディエーター・サービスの使用
関連資料
EJB データ・メディエーター・サービスのプログラミング考慮事項
EJB データ・メディエーター・サービスのデータ検索
EJB データ・メディエーター・サービスのデータ更新
EJB メディエーター照会構文
DataGraph スキーマ
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 5:46:14 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.base.iseries.doc/info/iseries/ae/rejb_ejbmedmedap.html