WebSphere Application Server, Version 6.1   
             オペレーティング・システム: AIX , HP-UX, Linux, Solaris, Windows, Windows Vista

             目次と検索結果のパーソナライズ化

UDDI バージョン 3 レジストリーの保有および所有権転送 API

UDDI 保有および所有権転送 API を使用して、UDDI バージョン 3 レジストリーに含まれる 1 つ以上のエンティティーの保有または所有権を転送できます。UDDI バージョン 3 レジストリーは、ノード内の所有権転送のみをサポートし、ノード間の保有転送についてはサポートしません。

UDDI バージョン 3 レジストリーでプログラマチックにサポートされているすべての API 呼び出しと引数にアクセスするには、UDDI バージョン 3 Client for Java (UDDI バージョン 3 クライアントを参照) を使用します。 UDDI ユーザー・インターフェースを使用して、API 関数にグラフィカルにアクセスすることもできますが、このメソッドではすべての関数が使用できるわけではありません。

UDDI バージョン 3 レジストリーは、 以下の保有および所有権転送 API 呼び出しをサポートします。

discard_transferToken
get_transferToken API を介して取得した transferToken を破棄します。
get_transferToken
1 つ以上の businessEntity または tModel エンティティーの所有権の、 1 つのパブリッシャーから別のパブリッシャーへの転送を開始します。API が呼び出された時点では、転送は実行されません。 代わりに、解放する側のパブリッシャーがこの API を使用して、 保有ノードからの許可を取得し、transferToken の形式で、転送を実行します。 解放する側のパブリッシャーは、transferToken を受信側のパブリッシャーに渡し、 受信側のパブリッシャーが transfer_entities API を呼び出して実際にエンティティーの転送を行うことになります。
transfer_entities
受信側のパブリッシャーに呼び出されたときに、実際にエンティティーの転送を実行します。 受信側のパブリッシャーは、その呼び出しで、期限切れになっていない transferToken を指定する必要があります。

照会の構文について詳しくは、http://www.uddi.org/pubs/uddi_v3.htm の、UDDI バージョン 3 API 仕様を参照してください。




関連タスク
UDDI レジストリー・クライアント・プログラミング
関連資料
UDDI レジストリー・アプリケーション・プログラミング・インターフェース
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 5:05:53 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r1/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.base.doc/info/aes/ae/rwsu_custody_xfer_api.html