WebSphere Application Server - Express, Version 6.0.x   
             オペレーティング・システム: AIX , HP-UX, Linux, Solaris, Windows

             目次と検索結果のパーソナライズ化

アプレット・クライアント・タグの要件

標準のアプレットは、ブラウザーでアプレットを識別するための HTML <APPLET> タグが必要です。 <APPLET> タグはブラウザーの Java 仮想マシン (JVM) を呼び出します。 <OBJECT> および <EMBED> タグで置き換えることもできます。

次のコード例は、<APPLET> タグを使用したアプレット・コードを示しています。

<APPLET code=”MyAppletClass.class” archive=”Applet.jar, EJB.jar” width="600" height="500" >
</APPLET>

次のコード例は、<OBJECT> および <EMBED> タグを使用したアプレット・コードを示しています。

<OBJECT classid="clsid:8AE2D840-EC04-11D4-AC77-006094334AA9"
width="600" height="500">
<PARAM NAME=CODE VALUE=MyAppletClass.class>
<PARAM NAME="archive" VALUE='Applet.jar, EJB.jar'>
<PARAM TYPE="application/x-java-applet;version=1.5.0">
<PARAM NAME="scriptable" VALUE="false">
<PARAM NAME="cache-option" VALUE="Plugin">
<PARAM NAME="cache-archive" VALUE="Applet.jar, EJB.jar">
<COMMENT>
<EMBED type="application/x-websphere-client" CODE=MyAppletClass.class
ARCHIVE="Applet.jar, EJB.jar" WIDTH="600" HEIGHT="500"
scriptable="false">
<NOEMBED>
</COMMENT>
</NOEMBED>WebSphere Java Application/Applet Thin Client for
Windows is required.
</EMBED>
</OBJECT>

アプレット・クライアント・タグについて詳しくは、Sun Microsystems の項目 『http://java.sun.com/j2se/1.5.0/docs/guide/plugin/developer_guide/using_tags.html』を参照してください。




関連タスク
アプレット・クライアント・コードの開発
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 11:31:28 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r0/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.express.doc/info/exp/ae/rcli_tagreq.html