このタスクを使用して、メッセージング・プロバイダーとして WebSphere MQ と使用するために、
JMS キュー接続ファクトリーをブラウズまたは変更します。
このタスクには、
新規 JMS キュー接続ファクトリーを作成するためのオプションのステップが含まれています。
このタスクについて
JMS 1.1 で、優先的な方法は、ドメイン固有 JMS キュー接続ファクトリーおよび JMS トピック接続ファクトリーの代わりに、統一された JMS 接続ファクトリーを使用することです。
統一された JMS 接続ファクトリーを構成する場合は、WebSphere MQ 用 統合された JMS 接続ファクトリーの構成を参照してください。
メッセージング・プロバイダーとして WebSphere MQ と使用するために JMS キュー接続ファクトリーを
ブラウズまたは構成するには、管理コンソールを使用して、以下のステップを完了します。
プロシージャー
- WebSphere MQ メッセージング・プロバイダーを表示します。 ナビゲーション・ペインで、と展開します。
- キュー接続ファクトリーを構成する WebSphere MQ プロバイダーを選択します。
- オプション: 「有効範囲」設定を、
接続ファクトリーがアプリケーションに対して可視であるレベルに変更します。
- コンテンツ・ペインで、「追加プロパティー」の下にある「キュー接続ファクトリー」」をクリックします。 すべての既存の JMS キュー接続ファクトリーとそのプロパティーの概要がリストされた表が表示されます。
- 既存の JMS キュー接続ファクトリーをブラウズまたは変更するには、リストのその名前をクリックします。
そうしない場合は、新規接続ファクトリーを作成するために、次のステップを行います。
- コンテンツ・ペインの「新規」をクリックします。
- 以下の必須プロパティーを指定します。後続のステップで説明しているように、他のプロパティーを指定することができます。
- 名前
- IBM WebSphere Application Server 内で、この接続ファクトリーを管理目的で使用する際の名前。
- JNDI 名
- 接続ファクトリーをネーム・スペースにバインドする際に使用される JNDI 名。
- CCSID
- WebSphere MQ キュー・マネージャーで使用されるコード化文字セット ID。例えば、850。
- 「適用」をクリックします。 これによって、
接続ファクトリーを WebSphere Application Server に定義し、追加プロパティーをブラウズまたは変更することができます。
- オプション: 必要に応じて、
キュー接続ファクトリーのプロパティーを変更します。
- オプション: 必要に応じて、接続プール・プロパティーおよびセッション・プール・プロパティーを変更します。
- 「OK」をクリックします。
- マスター構成に対する変更をすべて保管します。
- 変更した構成を有効にするには、アプリケーション・サーバーを停止してから再始動してください。