WebSphere Application Server - Express, Version 6.0.x   
             オペレーティング・システム: AIX , HP-UX, Linux, Solaris, Windows

             目次と検索結果のパーソナライズ化

JAX-RPC アプリケーションの Java2WSDL コマンド

Java2WSDL コマンド行ツールは、Java クラスを Java API for XML-based RPC (JAX-RPC) アプリケーションの WSDL ファイルにマップします。

Java2WSDL コマンドは、Java API for XML-based Remote Procedure Call (JAX-RPC) 1.1 仕様に従って、 Java クラスを Web サービス記述言語 (WSDL) ファイルにマップします。

Java2WSDL コマンドは、 Java クラスを入力データとして受け入れ、入力クラスを表す WSDL ファイルを生成します。出力場所にファイルが存在する場合、 そのファイルは上書きされます。Java2WSDL コマンドによって生成される WSDL ファイルには、 入力クラスから自動的に派生する WSDL と XML のスキーマ構造が含まれています。これらのデフォルト値は、コマンド行引数でオーバーライド できます。

Java2WSDL コマンドはプロトコルに依存しません。つまり、Java2WSDL コマンドを実行するときに、 WSDL ファイルで SOAP と非 SOAP の両方のプロトコル・バインディングを生成するコマンド行オプションを指定できます。 生成できるバインディングごとに、Java2WSDL コマンドのバインディング・ジェネレーターによって、 そのバインディング用の WSDL が生成されます。

コマンド行構文と引数

コマンド行構文は、次のとおりです。
Java2WSDL [argument...] class

以下のコマンド行引数がサポートされています。

必須引数

重要な引数

  • -location location

    サービスの公開場所や URL を指定します。 この情報を提供しないと、 最終的な公開場所がまだ決まっていないという警告が出されます。 サービス・ロケーションは、通常 Web サービスがデプロイされるとオーバーライドされます。

    最後の円記号 (¥) の後の名前は、-servicePortName 引数によってオーバーライドされていない限り、 サービス・ポートの名前になります。サービス・ポートのアドレス・ロケーション属性には、指定された値が割り当てられます。複数のエンドポイント・アドレスを指定できます。 -location オプションは、 必要なバインディング・タイプが 1 つだけである場合にのみ指定することをお勧めします。 複数のバインディング・タイプが要求される場合は、-x フラグを使用したコマンド行を介して、 プロトコル・バインディング固有のロケーション・プロパティーが渡されます。

    次の例は、SOAP over HTTP バインディングおよび SOAP over Java Message Service (JMS) バインディングの生成方法を表しています。
    java2wsdl -bindingTypes http, jms ¥
    		-x http.location=http://your.server.name:9080/StockQuoteService/services/StockQuote ¥
    		-x jms.location= ¥
    	jms:/queue?destination=jms/MyQueue&connectionFactory=jms/MyCF&targetService=StockQuote	
    -location オプションを使用して -location オプション値が適用されるポートを判別するには、 バインディング固有のプロパティー値を介してエンドポイント URL を指定する必要があります。
  • -output wsdl-uri

    出力 WSDL ファイルのパスおよびファイル名を指定します。指定がない場合は、 デフォルトの class.wsdl ファイルが現行ディレクトリーに書き込まれます。

  • -input wsdl-uri

    出力 WSDL ファイルの作成に使用する入力 WSDL ファイルを指定します。 既存の WSDL ファイルからの情報はこのオプションで指定され、 入力 Java クラスと一緒に、出力生成のために使用されます。

  • -bindingTypes
    出力 WSDL ファイルに書き込むバインディング・タイプのリストを指定します。 Java2WSDL コマンドに含まれる各バインディング・ジェネレーターは、 それぞれ特定のバインディング・タイプをサポートしています。 有効なバインディング・タイプの値は、http (SOAP over HTTP)、jms (SOAP over JMS)、 および ejb (ローカルまたはリモートの EJB 呼び出し) です。 例えば、次のコマンドを使用すると、 サービス・エンドポイント・インターフェース my.pkg.MySEI およびインプリメンテーション・クラス my.pkg.MyEJBClass 用の、 SOAP over HTTP バインディングおよび EJB バインディングを生成することができます。
    java2wsdl -bindingTypes http, ejb -implClass my.pkg.MyEJBClass my.pkg.MySEI
    次のコマンドは、-bindingTypes オプションを使用して、 SOAP over HTTP バインディングおよび SOAP over JMS バインディングを生成する場合の例です。
    java2wsdl -bindingTypes http, jms -implClass my.pkg.MyEJBClass my.pkg.MySEI
  • -style RPC | DOCUMENT

    生成された WSDL ファイルで使用する WSDL スタイルを指定します。 スタイルの詳細については、Java、WSDL、および XML 間のマッピングを参照してください。 この引数は、-use 引数と一緒に使用されます。

    RPC を -use ENCODED と一緒に指定すると、 style=rpc/use=encoded WSDL ファイルが生成されます。RPC を -use LITERAL オプションと一緒に指定すると、 style=rpc/use=literal WSDL ファイルが生成されます。DOCUMENT を -use LITERAL オプションと一緒に指定すると、 style=document/use=literal WSDL ファイルが生成されます。

  • -use LITERAL | ENCODED

    -style 引数と一緒に使用する場合は、style と use のどのような組み合わせを WSDL ファイルに生成するかを指定します。 この組み合わせは、rpc と encoded、rpc と literal、または doc と literal のいずれかです。この設定は、 すべての SOAP バインディングに適用されます。 詳細については、『Java、Web サービス記述言語 (WSDL) および XML 間のマッピング』を参照してください。

  • -transport http | jms

    HTTP (デフォルト) または JMS いずれかのための SOAP バインディングを生成します。 JMS を指定すると、WSDL ファイル名に jms という文字が追加され、 別のトランスポートの既存の WSDL ファイルが上書きされないようにします。トランスポート・オプションは 1 回しか指定できません。

    このオプションは推奨されません。 -transport オプションの代わりに -bindingTypes オプションを指定すると、 非 SOAP に固有のバインディングを生成することができます。

  • -portTypeName name

    portType エレメントに使用する名前を指定します。指定がない場合、 バインディング名はポート・タイプの名前になります。

  • -bindingName name

    バインディング・エレメントに使用する名前を指定します。指定がない場合、 バインディング名はポート・タイプの名前になります。

  • -serviceElementName name

    サービス・エレメントの名前を指定します。

  • -servicePortName name

    サービスの名前を指定します。指定がない場合、 サービス名は -location 引数から派生した名前になります。

  • -namespace targetNamespace

    生成されている WSDL ファイルの ターゲット・ネーム・スペースを示します。デフォルト・ネーム・スペースの取得に使用されるアルゴリズムについては、 Java コード、WSDL、および XML 間のマッピングを参照してください。

  • -PkgtoNS package namespace

    Java パッケージのネーム・スペースへのマッピングを指定します。 パッケージにネーム・スペースがない場合、Java2WSDL コマンドはネーム・スペース名を生成します。 -PkgtoNS 引数を繰り返すことで、複数のパッケージのマッピングを指定できます。

  • -extraClasses classes

    WSDL ファイルで表されるその他のクラスを指定します。

  • -implClass impl-class

    Java2WSDL コマンドは、 WSDL ファイルのメッセージ部分の名前を構成するために、メソッド・パラメーター名を使用します。このコマンドは、クラスのデバッグ情報から 自動的にメッセージ名を取得します。クラスがデバッグ情報 なしでコンパイルされている場合、または、クラスがインターフェースの場合は、メソッド・パラメーター名は使用できません。この場合は、-implClass 引数を使用して、メソッド・パラメーター名の取得元となる代替クラスを指定できます。 そのクラスがインターフェースの場合、impl-class でクラスをインプリメントする必要はありませんが、 そのクラスと同じメソッドをインプリメントする必要があります。

  • -verbose

    冗長メッセージを表示します。

  • -help

    ヘルプ・メッセージを表示します。

  • -helpX

    拡張オプションのヘルプ・メッセージ、 またはバインディング・ジェネレーターでサポートされる各種オプションのヘルプ・メッセージを表示します。

その他の引数

API の完全なリストについては、 API 文書を参照してください。 また、Web サービス: 学習用リソースにある Web サービスの開発についての項目も検討します。




関連タスク
JAX-RPC アプリケーション用の WSDL ファイルの開発
関連資料
JAX-RPC アプリケーションの Java 言語、WSDL、および XML 間のマッピング
JAX-RPC アプリケーション用の WSDL2Java コマンド
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 11:31:28 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r0/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.express.doc/info/exp/ae/rwbs_java2wsdl.html