WebSphere Application Server - Express, Version 6.0.x   
             オペレーティング・システム: AIX , HP-UX, Linux, Solaris, Windows

             目次と検索結果のパーソナライズ化

オブジェクト・キャッシュ・インスタンス設定

オブジェクト・キャッシュ・インスタンスは、デフォルトの共用動的キャッシュに加えて、Java 2 Platform, Enterprise Edition (J2EE) アプリケーションがデータを保管、配布、 および共用できるロケーションです。これにより、アプリケーションの柔軟性が向上し、キャッシュ・リソースを調整しやすくなります。このキャッシュ・インスタンスにアクセスするには、DistributedMap プログラミング・インターフェースを使用します。詳しくは、API 資料を参照してください。

この管理コンソール・ページを表示するには、「リソース」>「キャッシュ・インスタンス」 >「Object cache instances」>「cache_instance_name」とクリックします。

名前

リソースに必要な表示名を指定します。

JNDI 名

リソースの JNDI (Java Naming and Directory Interface) 名を指定します。このキャッシュ・インスタンスへの参照をルックアップする際に、この名前を使用します。 結果は、DistributedMap オブジェクトを戻します。

説明

リソースの説明を明記します。このフィールドはオプションです。

カテゴリー

リソースを分類またはグループ化するためにカテゴリー・ストリングを指定します。 このフィールドはオプションです。

キャッシュ・サイズ

キャッシュが保持できるエントリーの最大数として、正の整数を指定します。 キャッシュ・サイズは、通常は 1000 単位です。

デフォルト 2000
範囲 100 - 200,000
デフォルト優先順位

キャッシュ可能なサーブレットのデフォルト優先順位を指定します。この値はエントリーがフル・キャッシュに保持される時間を定義します。

推奨値は 1 です。この範囲は、1 から 255 です。

ディスク・オフロードを使用可能にする

ディスク・オフロードを使用可能にするかどうかを指定します。

ディスク・オフロードを使用可能にしている場合、キャッシュが満杯であるのに新規エントリーが作成された時は、各エントリーに優先順位が構成され、最低使用頻度 (LRU) アルゴリズムが使用されて、メモリー内のキャッシュからエントリーが除去されます。 ディスク・オフロードを使用可能にすると、キャッシュから除去されたエントリーは、ローカル・ファイル・システムにコピーされます。 ファイルのロケーションは、ディスク・オフロード・ロケーションによって指定されます。

デフォルト false
オフロード位置

ディスク・オフロードで使用されるディレクトリーを指定します。

ディスク・オフロード・ロケーションが指定されていない場合は、 デフォルトのロケーションである ${WAS_TEMP_DIR}/node/server name/_dynacache/cache JNDI name が使用されます。 ディスク・オフロード・ロケーションを指定すると、 ノード、サーバー名、およびキャッシュ・インスタンス名が付加されます。 例えば、${USER_INSTALL_ROOT}/diskoffload は、 ロケーションを ${USER_INSTALL_ROOT}/diskoffload/node/server name/cache JNDI name として生成します。 この値は、ディスク・オフロードが使用可能になっていない場合は無視されます。

${WAS_TEMP_DIR} プロパティーのデフォルト値は、${USER_INSTALL_ROOT}/temp です。 WebSphere Application Server を始動した後、${WAS_TEMP_DIR} プロパティーの値を変更しても、 ディスク・キャッシュ・コンテンツを新しいロケーションに移動しなければ、以下のようになります。
  • Application Server は、新しいディスク・オフロード・ロケーションに新規ディスク・キャッシュ・ファイルを作成します。
  • 「ディスクへのフラッシュ」設定が使用可能である場合に Application Server を再始動すると、 古いロケーションにあるディスク・キャッシュ・コンテンツがすべて失われます。
ディスクへのフラッシュ

サーバーが停止した場合に、メモリー内のキャッシュ・オブジェクトをディスクに 保管するかどうかを指定します。この値は、「ディスク・オフロードを使用可能にする」が選択されない場合は無視されます。

デフォルト false
リスナー・コンテキストの使用

リスナーの Java 2 Platform, Enterprise Edition (J2EE) コンテキストを使用して、登録済み無効化リスナーに無効化イベントを送信するには、この値を true に設定します。 コールバック用のリスナー J2EE コンテキストを使用する場合は、 この値を true に設定します。 コールバック用の呼び出し側スレッド・コンテキストを使用する場合は、これを false に設定します。

依存関係 ID のサポート

動的キャッシュ・サービスがキャッシュ・エントリーの依存関係 ID をサポートすることを指定します。 依存関係 ID を使用する必要がない場合は、このオプションを使用不可に設定します。 依存関係 ID は追加のキャッシュ・グループ ID を指定します。この ID は、複数のキャッシュ・エントリーをキャッシュ・ポリシー内の同じグループ ID に関連付けます。

このオプションは、WebSphere Application Server の前のバージョンで作成されたキャッシュ・インスタンスでは使用できない可能性があります。

デフォルト true
キャッシュ複製を使用可能にする

キャッシュ複製を使用して、同じ複製ドメイン内の別のサーバーとの、キャッシュ ID、キャッシュ・エントリー、およびキャッシュ無効化の共用を使用可能に設定します。

このオプションは、WebSphere Application Server の前の バージョンで作成されたキャッシュ・インスタンスでは使用不可である可能性があります。

フル・グループ複製ドメイン

データの複製元となる複製ドメインを指定します。

データの複製元となる複製ドメインを指定します。 定義されたいずれかの複製ドメインから選択します。 リストされた複製ドメインがない場合は、クラスター作成時、 または「環境」>「内部複製ドメイン」>「新規」をクリックして、管理コンソール内で手動で複製ドメインを作成しなければなりません。 動的キャッシュ・サービスで使用するために選択された複製ドメインは、「全グループ・レプリカ」を使用しなければなりません。 複製コンシューマー間で複製ドメインを共用することはできません。 動的キャッシュは、セッション・マネージャーまたはステートフル・セッション Bean とは別の複製ドメインを使用する必要があります。

複製タイプ

このキャッシュ・インスタンスのグローバル共用ポリシーを指定します。

使用可能な設定は次のとおりです。
  • push と pull の両方」は、複製ドメイン内の他のサーバーに、新しく更新されたコンテンツのキャッシュ ID を送ります。 そのため、他のサーバーのいずれかがコンテンツを要求しており、 そのサーバーはあらかじめ更新されたコンテンツのキャッシュ・エントリーの ID を持っている場合には、 公開サーバーからのコンテンツを検索します。 あらかじめ公開されていない ID への要求が行われると、 サーバーは、ID がクラスター内に存在していないと判断し、新しい項目を作成します。
  • pull のみ」は、このオブジェクトに対するキャッシュ・エントリーを、必要に応じて、 複数のアプリケーション・サーバー間で共用します。アプリケーション・サーバーが、このオブジェクトのキャッシュの不在を認識した場合、 連携アプリケーション・サーバーに照会して、そのオブジェクトがあるかどうかを調べます。 このオブジェクトのキャッシュされたコピーがどのアプリケーション・サーバーにもない場合、 元のアプリケーション・サーバーは要求を実行してオブジェクトを生成します。 これらのエントリーには、シリアライズ不可データを保管できません。この共用モードはお勧めしません。
  • push のみ」は、複製ドメイン内の他のすべてのサーバーに新しいコンテンツのキャッシュ ID およびキャッシュ・コンテンツを送ります。
  • 共用しない」の共用ポリシーは、複製ドメイン内の他のサーバーと共用されないキャッシュ ID およびキャッシュ・コンテンツという結果となります。

複製を使用可能にする場合のデフォルト値は「共有しない」です。

push 頻度

新しいキャッシュ・エントリーまたは変更したキャッシュ・エントリーを他のサーバーにプッシュするまで待機する時間 (秒) を指定します。

このプロパティーに 0 (ゼロ) より大きい値を設定すると、 時間枠内に作成または変更されたすべてのキャッシュ・エントリーが「バッチ」でプッシュされます。 デフォルトは 1 です。この値が 0 (ゼロ) に設定された場合、 時間枠にはデフォルト値が使用されます。




関連タスク
動的キャッシュ用の DistributedMap および DistributedObjectCache インターフェースの使用
関連資料
オブジェクト・キャッシュ・インスタンス・コレクション
参照トピック    

ご利用条件 | フィードバック

最終更新: Jan 21, 2008 11:31:28 PM EST
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r0/index.jsp?topic=/com.ibm.websphere.express.doc/info/exp/ae/udyn_cacheinstancescollection.html