作業マネージャーは、非同期 Bean を使用するアプリケーション・コンポーネントのスレッド・プールとして
機能します。 管理コンソールを使用して、作業マネージャーを構成します。
始める前に
作業マネージャーをよく理解されていない場合は、その概念を説明したトピック
作業マネージャーを参照してください。
このタスクについて
作業マネージャー・サービスは常に使用可能です。この製品の旧バージョンでは、作業マネージャー・サービスは、管理コンソールまたは構成サービスを使用して使用不可にすることができました。
作業マネージャー・サービス構成オブジェクトは、まだ構成サービス内に存在しますが、使用可能になっている属性は無視されます。
それぞれのセルごとに複数の作業マネージャーを定義することができます。 各作業マネージャーは、Java Naming and Directory Interface (JNDI) 内の固有の場所にバインドされます。
注: 作業マネージャー・サービスは、Enterprise Java Beans (EJB) コンテナーまたは Web コンテナー内からのみサポートされます。J2EE アプリケーション・クライアント・コンテナーから、構成済み作業マネージャーを検索および使用することはできません。
プロシージャー
- 管理コンソールを開始します。
- 「リソース」>「非同期 Bean」>「作業マネージャー」と選択します。
- 「有効範囲」値を指定して「新規」をクリックします。
- 作業マネージャーの設定に対して必要なプロパティーを指定します。
- 有効範囲
- 構成されるリソースの有効範囲。この値は、構成ファイルの場所を示します。
- 名前
- 作業マネージャーの表示名。
- JNDI 名
- 作業マネージャーの Java Naming and Directory Interface (JNDI) 名。この名前は、
作業マネージャーを検索する必要がある非同期 Bean によって使用されます。それぞれの作業マネージャーには、セル内部に固有の JNDI 名が必要です。
- アラーム・スレッド数
- アラームを処理するために使用するスレッドの最大数。保留中のアラームをモニターしてそれらをディスパッチするために、単一のスレッドが使用されます。スレッドのディスパッチに追加のスレッド・プールが使用されます。
この作業マネージャーに関連付けられた非同期 Bean 上のすべてのアラーム・マネージャーは、
このセットのスレッドを共用します。 それぞれの作業マネージャーには単一のアラーム・スレッド・プールしかなく、作業マネージャーに関連付けられたすべての非同期 Bean はこのスレッド・プールを共用します。
- 最小スレッド数
- スレッド・プールに作成するスレッドの初期数。
- 最大スレッド数
- スレッド・プールに作成するスレッドの最大数。 「増大可能」チェック・ボックスが選択されている場合、スレッドの最大数を一時的に超えることができます。
この追加スレッドは、スレッド上の作業が完了すると、廃棄されます。
- スレッド優先順位
- スレッド・プールのすべてのスレッドに割り当てる優先順位。
各スレッドには優先順位があります。
より高い優先順位を持つスレッドは、低い優先順位のスレッドの前に実行されます。
スレッド優先順位がどう使用されるかについての情報は、Java Standard Edition の仕様書の java.lang.Thread クラスの setPriority メソッドの javadoc を参照してください。
- [オプション] 作業マネージャーの「説明」および「カテゴリー」を指定します。
- [オプション] この作業マネージャーを使用可能にする「サービス名」(J2EE コンテキスト) を選択します。 この作業マネージャーを使用する
非同期 Bean は、この Bean を作成するコンポーネントから、選択された J2EE コンテキストを継承します。また、選択済みのサービスのリストも作業マネージャーの「スティッキー」なコンテキスト・ポリシーと呼ばれています。
必要以上のサービスを選択すると、パフォーマンスが低下する可能性があります。
その他のオプショナル・フィールドには、以下のものがあります。
- 作業タイムアウト
- スケジュール済み作業オブジェクトがリリースされる前に待機する時間をミリ秒で指定します。
値が指定されていない場合、タイムアウトは使用不可です。
- 作業要求キュー・サイズ
- 作業要求キューのサイズを指定します。作業要求キューは、スケジュール済みの作業オブジェクトを保持するバッファーであり、1 以上の任意の値にすることができます。
スレッド・プールは、このキューから作業を取得します。値を指定しない場合、または値が
0 の場合、キュー・サイズは自動的に管理されます。あまり大きい値を指定すると、システム・リソースを多大に消費する可能性があります。
- 作業要求キュー・フル・アクション
- スレッド・プールが使い尽くされて、作業要求キューがフルになった場合にとるアクションを指定します。
このアクションは、非デーモン作業を作業マネージャーに実行依頼すると開始します。
FAIL に設定すると、作業マネージャー API メソッドは、ブロッキングの代わりに例外を作成します。
- 構成を保管します。
結果
これで作業マネージャーが構成され、非同期コードの開始の管理を必要とするアプリケーション・コンポーネントによるアクセスが可能になりました。