Tivoli Service Desk 6.0 Developer's Toolkit
ツールおよびユーティリティーの手引き
目次
まえがき
説明
本書の対象読者
本書の構成
このライブラリーの他のブック
書体規則
特殊な要素
製品名の頭字語
プラットフォーム固有の情報
第 1 章: Developer's Toolkit 統合開発環境
概要
IDE (統合開発環境) の目的
IDE の階層
プロジェクトとは ?
ターゲットとは ?
アイテムとは ?
IDE で使用されるプログラム
編集プログラム
ビルド・プログラム
実行プログラム
プロジェクト・ファイルの処理
新規プロジェクト・ファイルの作成
既存のプロジェクト・ファイルのオープン
プロジェクト・ファイルの保管
プロジェクト・ファイルのターゲットの使用
プロジェクト・ファイルへのターゲットの追加
ターゲット名の編集
ターゲットの消去
プロジェクト・ファイルからのターゲットの削除
アイテムの処理
ターゲットへのアイテムの追加
プレースホルダー
アイテムの削除
テキスト・エディターでのアイテムの編集
テキスト・エディターのオープンとクローズ
デフォルトのテキスト・エディターの変更
アイテムのビルド
アイテムのビルド
ターゲットのすべてのアイテムの再ビルド
プロジェクトのすべてのアイテムの再ビルド
プロジェクトの更新
ターゲットのすべてのアイテムの更新
プロジェクト・ファイルの更新
.kb ファイルのビルドと更新
知識ベースの再ビルド
知識ベースの更新
ファイルの実行
ファイルの実行
Developer's Toolkit プログラムを実行するための作業ディレクトリーの設定
第 2 章: Developer's Toolkit デバッガー
概要
Developer's Toolkit デバッガーのオープンとクローズ
Developer's Toolkit デバッガーのオープン
Developer's Toolkit デバッガーの終了
Developer's Toolkit デバッガーのコード
概要
コードの処理
概説
関数の表示
変数の表示
変数の自動最新表示
変数ビューアーのクローズ
スタックの表示
コードの実行パスのトレース
概要
関数へのステップイン
関数からのステップアウト
コードのステップオーバー
ブレークポイント
概説
一時ブレークポイントの設定
静的ブレークポイントの設定
その他のブレークポイントの使用
ウィンドウおよびダイアログ・ボックスのデバッグ
概説
第 3 章: TSD Script Parser
概要
概説
ソース・ファイルの検索
ソース・ファイルのディレクトリーの検査
TSD Script Parser の使用
TSD Script Parser のオープン
TSD Script Parser の使用ダイアログ・ボックス
単一ファイルとすべてのユーザー・ファイルの解析間の相違
コマンド・プロンプトの引き数
概要
IMPORT 宣言
IMPORT 宣言を持つコードの解析要件
一時ファイル
-S オプションでの解析
.kb ファイルの循環使用
循環使用とは ?
TSD Script Parser のエラー
第 4 章: Developer's Toolkit インターフェース生成プログラム
概要
概説
.dfc ファイルの生成
ウィンドウ・バージョンのインターフェース生成プログラム
コマンド・プロンプトからのインターフェース生成プログラムの使用
コマンド・プロンプトの引き数
コマンド・プロンプトのフラグ
インターフェース生成プログラムのエラー
第 5 章: Developer's Toolkit インタープリター
概要
概説
.kb ファイルの検索
知識データベースのディレクトリーの検査
コマンド・プロンプトの引き数
Developer's Toolkit インタープリターのコマンド・プロンプトの引き数
インタープリターのエラー
Developer's Toolkit インタープリターのエラー
第 6 章: Developer's Toolkit インターフェース・ビューアー
概要
概説
.dfc ファイルの表示
ウィンドウ・バージョンのインターフェース・ビューアーの使用
コマンド・プロンプトからのインターフェース・ビューアーの使用
第 8 章: GUI サーバーの構成
概要
前提事項
保守タスク
動的構成
アクティビティーのモニター
さらに多くの GUI サーバーの作成
アプリケーションのパラメーターの更新
アプリケーションのパラメーターの削除
Tivoli Service Desk 6.0 Developer's Toolkit ツールおよびユーティリティーの手引き
著作権
-->