概説 |
|
タスク |
|
組み込み先 |
Tivoli Problem Management の管理 |
サイトの構成 |
分散データ・マネージャーを使用して、コール、問題、およびソリューションをリモート・サイトに転送するには、ユーザー・サイトおよびエンタープライズ内のリモート・サイトについての情報で Tivoli Problem Management を構成しなければなりません。
リモート・サイトについての情報には、各リモート・サイトの名前とサイト番号の他に、Tivoli Problem Management の 1 次ホストおよび 2 次ホストの IP アドレスまたは IP ホスト名が含まれます。このデータは、Tivoli Problem Management データベースの SITES テーブルにレコードとして保管されます。 注: ユーザー・サイトでこれらの手順のそれぞれを実行します。このヘルプ・トピック中では、ステップでリモート・サイトについてのデータが参照されている時には、これは、ユーザー・サイトで構成しなければならないデータです。 ヒント: 有効とするには、これらの手順で、Tivoli Problem Management をすべてのアプリケーション・サーバーおよびクライアント・ワークステーションで再始動しなければなりません。したがって、これらのすべての構成タスクは、ヘルプ・デスクで同時またはオフピークの時に実行するように考えてください。 |
||||||
「サイトの処理」ダイアログ・ボックス | ユーザー・サイトでローカル・サイトおよびリモート・サイトのデータを構成するには、「サイトの処理」ダイアログ・ボックスを使用します。 「サイトの処理」ダイアログ・ボックスには、次のタブが含まれています。
「サイトの処理」ダイアログ・ボックスにアクセスするには、次の 1 つを実行してください。
|
||||||
「サイトの追加」ダイアログ・ボックス | ユーザー・サイトに新規リモート・サイトのデータを追加するには、「サイトの追加」ダイアログ・ボックスを使用します。 「サイトの追加」ダイアログ・ボックスにアクセスするには、次のようにします。
|
||||||
「サイトの編集」ダイアログ・ボックス | ユーザー・サイトでリモート・サイトのデータを変更するには、「サイトの編集」ダイアログ・ボックスを使用します。 「サイトの編集」ダイアログ・ボックスにアクセスするには、次のようにします。
|
||||||
「サイトの照会」ダイアログ・ボックス | エンタープライズ内のリモート・サイトを検索するには、「サイトの照会」ダイアログ・ボックスを使用します。 「サイトの照会」ダイアログ・ボックスにアクセスするには、次のようにします。
|
ユーザー・サイトについてのデータの追加 |
Tivoli Problem Management でサイト・データを構成する時には、ユーザー・サイトについての説明的なデータを追加することができます。 サイトについてのデータを追加するには、次のようにします。
|
リモート・サイトについてのデータの追加 |
エンタープライズ内の各リモート・サイトについてのデータを追加する必要があります。リモート・サイトについてのデータをユーザー・サイトに追加する前に、各リモート・サイトについて次のことを知っておく必要があります。
Tivoli Problem Management を稼働するアプリケーション・サーバーの IP アドレスか IP ホスト名のいずれかを使用することができます。 リモート・サイトについてのデータを追加するには、次のようにします。
|
リモート・サイトについてのデータの変更 | 時として、リモート・サイトについてのデータを変更する必要がある場合があります。たとえば、リモート・サイトのシステム・アドミニストレーターがその 1 次 Tivoli Problem Management アプリケーション・サーバーのホスト名が変更されているということを通知してきた場合には、ユーザー・サイトを新しいデータで更新しなければなりません。 リモート・サイトについてのデータを変更するには、次のようにします。
|
リモート・サイトについてのデータの非アクティブ化 | デフォルトでは、すべてのリモート・サイトのデータは、ユーザー・サイトでアクティブになります。しかし、リモート・サイトのデータを永続的または一時的に非アクティブ化する必要がある場合も時にはあります。 たとえば、組織の支社が閉店または移転したと想定してください。この場合には、将来、コール、問題、およびソリューションがサイトに転送されないように、データベースからそのサイトを永続的に除去する必要があります。しかし、コールまたは問題がリモート・サイトに転送されてしまった後では、そのリモート・サイトのデータを削除することができません。 この場合には、サイトのデータを非アクティブ化にすると、同じ結果が得られます。 コール、問題、およびソリューションのリモート・サイトへの転送を一時的に非アクティブにしたいだけの場合もあります。この場合、データは残っているので、後で再度アクティブにできませ。非アクティブ化はユーザー・サイトのユーザーにのみ影響を与え、リモート・ユーザーには影響を与えないということに注意してください。ローカル・サイトおよびリモート・サイトのユーザーが互いにリモート・トランザクションを試みた場合には、エラーが起こり、リモート・トランザクションは失敗します。 リモート・サイトのデータを非アクティブ化するには、次のようにします。
|
リモート・サイトについてのデータの再アクティブ化 | 非アクティブ化されたリモート・サイトについてのデータの再度アクティブ化するには、次のようにします。
|
リモート・サイトについてのデータの削除 | データベースからリモート・サイトについてのデータを削除することができます。このデータを削除しても、こちら側のデータベースからデータが除去されるだけです。エンタープライズからリモート・サイトは除去されません。 たとえば、データを間違って追加し、データを編集するのではなく始めからやり直したい場合には、リモート・サイトのデータを削除することができます。ユーザー・サイトがリモート・サイトからコール、問題、またはソリューションを受け取らなかった場合、あるいはそのサイトにそれを送信しなかった場合にのみリモート・サイトのデータを削除することができます。 リモート・サイトのデータを非アクティブ化すると、データを削除するのと同じ結果をもたらします。 リモート・サイトについてデータを削除するには、次のようにします。
|