公開 ではファイル (プロジェクト、リソース・ファイル、およびサーバー構成) を、サーバーが見つけて使用できるように、正しいロケーションにコピーすることが必要です。 テスト環境では、これらのファイルは既に、正しいロケーションにある場合があります。また、これらのサーバー構成の一時的なコピーが作成されることがあります。アプリケーションの公開は、自動で行うことも、手動で行うこともできます。
「サーバー設定」ページ (「サーバーの始動時に自動的に公開する」チェック・ボックスが選択されている場合、ワークベンチは、サーバー上にあるプロジェクトおよびファイルが同期状態であるかどうかを検査します。 同期状態でない場合、プロジェクトとファイルは、サーバーの始動時、または再始動時に自動的に更新されます。
) のアプリケーションを手動で公開するには、「サーバー」ビューで、以下のいずれかを行います。
ワークベンチでのデフォルト設定は「リソース変更時に自動公開」オプションであり、「公開間隔」に設定した値が有効です。
さらに、「公開アクションの選択」リストの下で、公開時に実行するタスクを選択します。
サーバーへの手動公開自動公開間隔が経過する前にサーバーへ公開する場合は、ワークベンチに対して、サーバーへの公開コマンドの発行をいつでも手動で要求できます。公開コマンドを手動で実行するごとに、サーバーへの公開要求が 1 回発行されます。アプリケーションを手動で公開するには、「サーバー」ビューで、以下のいずれかを行います。
選択したサーバーに関連しているサーバー構成で定義されているプロジェクトがすべて公開されます。 公開されるプロジェクトのリソースは、そのサーバーによって定義されているロケーションに転送されます。