UDDI と WSIL の関係

Web Services Inspection Language (WSIL) および Universal Description, Discovery, and Integration (UDDI) 仕様は両方とも、Web サービス・ディスカバリーに関係する問題を扱います。ただし、それぞれの仕様は Web サービスのディスカバリーに対して 異なるアプローチをとります。 この 2 つの仕様は、個別に使用することも一緒に使用することもできます。WSIL を使用する検索は、UDDI 内で項目を検出できます。

UDDI 仕様は、集中モデルを使用することにより、Web サービス・ディスカバリーに対応します。 1 つ以上のリポジトリーを作成し、ディスカバリーが提供するビジネスやサービスに関する情報を保管します。 サービスおよびビジネスの関連情報についての要求および更新は、リポジトリーに直接発行されます。 さらに、UDDI では、保管された記述情報の部分に対する特定のフォーマットが規定され、拡張 (集中) 検索を容易にするために、その他の記述情報も同様にシステム内に保管されて登録されることが想定されています。

UDDI システムは、集中的なディスカバリー・パターンを容易にします。これは、このシステムが、拡張検索機能を備えた、組織化されたリポジトリーに基づいているためです。 これにより、要求側は、潜在的な通信パートナーを簡単に見つけ出すことができます。ただし 、UDDI で拡張機能を提供するためには、ある程度のインフラストラクチャーの配備と保守 を必要とするので、運用コストは増加します。 さらに、サービス記述が保管されているのが UDDI 内だけに限らない場合は、異なるバージョンでの同期維持に関するコストも生じます。

WSIL 仕様は、サービス関連情報の提供について、分散型モデルに完全に準拠しています。 そのサービス記述は、任意のロケーションに保管することができ、通常、その情報を取得するための要求は、サービスを提供しているエンティティーに対して直接行われます。 WSIL 仕様は、サービス情報の個々のフォーマットを規定しません。 記述フォーマットの定義については、UDDI などの他の標準に準拠しています。 また、WSIL 仕様は、文書の発行および検索に関するメカニズムを提供するために、 既存の Web テクノロジーおよびインフラストラクチャーにも準拠しています。

WSIL は、サービスが提供されているポイントから直接既存のプロトコルを介して、サービス関連情報を広めることができます。 これによりフォーカスされたディスカバリーを、単一のターゲット上で実行できるようになります。ただし、WSIL は、非集中および分散モデルであるため、通信パートナーが不明の場合には、フォーカスされたディスカバリーを実行するのに有効なメカニズムではありません。

UDDI 仕様と WSIL 仕様は、状況に応じて一緒にまたは個別に使用される補完的なテクノロジーとして考える必要があります。 例えば、UDDI リポジトリーは、WSIL 文書の検索を実行したときに検出される結果に基づいてデータを取り込むことができます。 同様に、要求側が UDDI リポジトリーのエントリーを参照する WSIL 文書を検索したときに、UDDI リポジトリー自体が検出される場合があります。 UDDI が提供する拡張機能が不要な環境や、制約によって UDDI のデプロイメントが許可されない環境では、WSIL メカニズムが、必要とされるすべての機能を提供する場合があります。 データを集約的に管理する必要がある状況では、UDDI ソリューション単体が最適である場合があります。 UDDI 仕様と WSIL 仕様を、相互排他的と見なすべきではありません。

注: UDDI にも WSIL にも WSDL への参照が含まれているだけです - WSDL 文書それ自体は含まれていません。