履修コース登録システム

ユースケース仕様書

 

コース登録ユースケース

 

バージョン: 草案

改訂履歴

日付

バージョン

説明

作成者

1998 年 12 月 21 日 草案 草案バージョン S. ガンブル
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

目次

  1. 概要
  2. イベント・フロー
    2.1    基本フロー - スケジュールの作成
    2.2    代替フロー
                        2.2.1    スケジュールの修正
           2.2.2    スケジュールの削除
                        2.2.3    コース・カタログ・システムが利用できないとき
  3. 特殊要件
  4. 事前条件
    1. ログイン
  5. 事後条件
  6. 拡張点

コース登録ユースケース

  1. 概要
  2. このユースケースでは、学生が現在の学期の講座に登録できます。 学生は、学期初めのコース追加や削除期間内であれば、選択を修正または削除できます。 コース・カタログ・システムは、現在の学期のすべての講座のリストを提供します。

    このユースケースの主要なアクターは学生です。 コース・カタログ・システムは、このユースケース内のアクターです。

    2.    イベント・フロー

    このユースケースは、学生がメイン・フォームから「スケジュールの管理」アクティビティーを選択したときに始まります。

2.1    基本フロー - スケジュールの作成
  1. 学生は「スケジュールの作成」を選択します。
  2. 空白のスケジュール・フォームが表示されます。
  3. システムは、コース・カタログ・システムから選択可能な講座のリストを取り出します。
  4. 学生は選択可能な講座のリストから、4 つの主講座と 2 つの代替講座を選択します。 選択が完了したら、学生は「登録」を選択します。
  5. 選択した各コースが追加されます。
  6. システムはスケジュールを保存します。
2.2    代替フロー

         2.2.1    スケジュールの修正

        TBD (未定)

        2.2.2    スケジュールの削除

        TBD (未定)

        2.2.3    コース・カタログ・システムが利用できないとき

システムがコース・カタログ・システムとの通信を指定された回数試行しても 通信できない場合、システムはエラー・メッセージを学生に表示します。 学生がエラー・メッセージを認識すると、このユースケースは終了します。

    3.    特殊要件

    特殊要件は次の反復で決定します。

    4.    事前条件

            4.1    ログイン

    このユースケースを開始するには、学生がシステムにログインする必要があります。

    5.    事後条件

    事後条件は次の反復で決定します。

    6.    拡張点
    1. ビジネス・ユースケースの拡張点は、推敲フェーズで特定します。


 

Copyright  © IBM Corp. 1987, 2004. All Rights Reserved. 

履修コース登録プロジェクト Web Example
バージョン 2001.03