履修コース登録システム
構成管理計画書
バージョン 2.0
改訂履歴
日付 |
バージョン |
説明 |
作成者 |
---|---|---|---|
1999 年 1 月 8 日 |
1.0 |
初版リリース |
サイモン・ジョーンズ |
1999 年 2 月 10 日 |
2.0 |
計画を拡張 |
サイモン・ジョーンズ |
|
|
|
|
|
|
|
|
目次
3.3.1 プロジェクトのメディアの格納とリリースのプロセス
6. 下請け業者および ベンダーが提供するソフトウェアの管理
構成管理計画書
本書の目的は、履修コース登録システム・プロジェクトの従うべき構成管理手順を定めることです。
この履修コース登録システムは「Wylie カレッジ 構成管理計画書」に従います。同計画は Wylie カレッジのすべてのプロジェクトに適用されます。 さらに本書では、 履修コース登録システム・プロジェクトには適用されるが Wylie カレッジのほかのプロジェクトには必ずしも適用されない特別な手順やプロジェクト・マイルストーンについても規定します。
「用語集」(参考資料 [1]) を参照してください。
該当する参考資料は次のとおりです。
この履修コース登録システム・プロジェクトは「Wylie カレッジ 構成管理計画書」に従います。 この計画には、 主にほかのプロジェクト計画書を参照する形をとった、プロジェクト別の CM 計画情報が含まれています。
「ソフトウェア開発計画書」を参照してください。
ツールと環境は、「Wylie カレッジ 構成管理計画書」に指定されているとおりです。
このプロジェクトでは、Creg UCM プロジェクトが使用されますが、これは Wylie カレッジの PVOB に含まれているものです。
当社では現在、構成項目の格納には、CRegMain という名前の単一 VOB を使用しています。
当社は、Wylie カレッジの標準的な製品ディレクトリー構造に従います。
プロジェクト・ファイルの数は多くても 2000 個と見積もっています。この場合、ディスク容量としておよそ 100MB が必要です。
サイモン グッドマン が構成管理者であり、CM 環境を設定する責任者でもあります。
「Wiley カレッジ構成管理計画書」を参照してください。
ベースラインは、「ソフトウェア開発計画書」で述べるように各反復の最後のところで作成します。
「Wiley カレッジ構成管理計画書」を参照してください。
作業の割り振りと変更内容の確認/承認という、構成管理者とプロジェクト管理者のロールは、各チームの長が担います (「ソフトウェア開発計画書」の組織に関する章を参照してください) が、適任と思われる担当者にその任務をゆだねることもできます。
「Wiley カレッジ構成管理計画書」によれば CCB はありません。
「Wiley カレッジ構成管理計画書」を参照してください。
「Wylie カレッジ測定計画書」を参照してください。
「履修コース登録 ソフトウェア開発計画書」を参照してください。
すべてのチームのメンバーは十分な訓練を積んでいます。
C- 登録システムには下請け業者は関わりません。 この製品に使用される COTS 製品の管理に関するガイドラインについては「Wiley カレッジ構成管理計画書」を参照してください。