履修コース登録システム
用語集

 

バージョン 2.0

改訂履歴

日付

バージョン

説明

作成者

1998 年 12 月 26 日 1.0 草案バージョン ビル コリンズ
1999 年 2 月 19 日 2.0 用語を追加。一部の用語を Wylie カレッジの用語集に移動。 ビル コリンズ
 
 
 
 
 
 
 
 

用語集

1. はじめに

    用語集には、履修コース登録システムにおける用語とクラスの作業定義が収録されています。この用語集は、 プロジェクトの存続期間を通して拡張されます。この文書に収録されていない定義が Rational Rose モデルで使用されることがあります。このプロジェクト以外で使用される一般的な用語は、組織の用語集に採録する必要があります。

2. 定義
代替コースの選択
学生は、第 1 希望のコースを 1 つ以上履修できない場合、それに代わる 1 つ以上のコースの履修登録を希望できます。
請求システム
大学の財務システムの中で、課金情報の処理に使用されるシステム。
前提条件
大学には、ほかの 1 つ以上のコースを事前に取得していないと履修登録のできないコースがいくつかあります。これらの事前に取得しておかなければならないコースを、「前提条件」と呼びます。 
第 1 希望のコース選択
学生は、選択するコースに優先順位を付ける必要があります。 システムは、なるべく第 1 希望をかなえるようになっています。
リモート・アクセス
リモートでのダイヤルインまたはインターネット経由での接続によって実現するシステム・アクセス。
大学の成果物
大学関連のビジネス・エンティティーの総称。
 
Copyright (c) IBM Corp. 1987, 2004. All Rights Reserved.

履修コース登録プロジェクト Web Example
バージョン 2001.03