ア
アクティベーション・キット (activation kit)
宛先リポジトリー (destination repository)
コピーされるパッケージのターゲット・ロケーションとして提供される、ネットワーク共用またはローカル・ディスクなどのディレクトリー。
インストール (install)
プログラム、プログラム・オプション、またはソフトウェア・プログラムを、コンピューター上のすべてのプログラムと正しく連動および対話するような方法で、コンピューター・システムに追加すること。
インストール・パッケージ (installation package)
ソフトウェア製品のインストール可能ユニット。ソフトウェア製品パッケージとは、そのソフトウェア製品の他のパッケージから独立して作動可能な、個別にインストールできるユニットを指す。
インポート (import)
Installation Manager 以外のインストール・ツールを使用してインストールされた既存のパッケージをインストール済みパッケージのリストに追加して、Installation Manager がそのパッケージを管理できるようにすること。この機能は、Installation Manager がリポジトリー内でインポートを必要とするパッケージを検出した後にのみ使用可能になる。
永続ライセンス・キー (permanent license key)
顧客がこの種のキーを必要とするアプリケーションを購入したときに、IBM から発行されるライセンス・キー。
ハ
バージョン (version)
通常、重要な新規コードまたは新規機能を含んでいる、個別のライセンス・プログラム。
パッケージ (package)
ソフトウェア製品のインストール可能ユニット。ソフトウェア製品パッケージとは、そのソフトウェア製品の他のパッケージから独立して作動可能な、個別にインストールできるユニットを指す。
パッケージ・グループ (package group)
「統合パッケージ (integrated package)」を参照。
バンドル (bundle)
インストール可能なソフトウェア製品のコレクション
フィックスパック (fix pack)
スケジュールされているリフレッシュ・パック、製造リフレッシュ、またはリリースの合間に入手可能になる、フィックスの累積コレクション。顧客を特定の保守レベルに移行可能にすることを目的として提供される。
プラグイン (plug-in)
既存のプログラム、アプリケーション、またはインターフェースに機能を追加する、個別にインストール可能なソフトウェア・モジュール。
フローティング・ライセンス (floating license)
変更 (modify)
インストール済みパッケージに変更 (例えば、フィーチャーや言語を追加および除去するなど) を加えること。
ラ
ライセンス (license)
著作権のある情報や特許を有する情報など (ただし、これらには限定されない)、所有権を主張できる情報の使用を許可する法的契約。
ライセンス・キー (license key)
ソフトウェア・ライセンス・プログラムの使用を規制する許可。ソフトウェア・ライセンス・キーは、ソフトウェアのアップグレード時や移動時、ハードウェア・プロセッサー・グループの変更時、追加ライセンス使用の追加時、またはライセンス・キーを必要とする新規ソフトウェアの購入時に、システムにインストールする必要がある。
ライセンス・サーバー (license server)
ソフトウェア製品にライセンス・サービスや管理ライセンスを提供するプログラム。
リポジトリー (repository)
データおよびその他のアプリケーション・リソース用の、永続ストレージ域。
ロールバック (roll back)
パッケージを前にインストールしたバージョンに戻すこと。ロールバックは、必ずしもすべてのパッケージでサポートされてはいない。