IBM® Installation Manager を使用してパッケージをインストールできます。パッケージは、製品、コンポーネントのグループ、または Installation Manager がインストールするように特に設計された単独のコンポーネントである場合があります。
始める前に
パッケージをインストールする前に、Installation Manager が、インストールするパッケージが含まれているリポジトリーにアクセス可能である必要があります。
フィックス、更新、または拡張機能をインストールしている場合、更新または拡張する製品を、パッケージのインストール前に閉じておく必要があります。
このタスクについて
このトピックのインストールのステップは、標準的なインストール・シナリオを示しています。
Installation Manager は、さまざまなパッケージやカスタマイズ・パッケージのインストールに使用することができます。そのため、特定のインストール・セッションで、このトピックに記載されていない Installation Manager のページおよびウィンドウが表示されることもあります。
例えば、インストールする特定のパッケージのフィーチャーに関する設定
(ディレクトリー・ロケーションなど) を受け入れる場合は、追加の
Installation Manager ページが必要になる可能性があります。
このようなカスタム・インストールのページについての追加支援が必要な場合は、パッケージの付属資料を参照してください。
Installation Manager をサイレント・モードで実行して、パッケージを
インストール、更新、およびアンインストールすることができます。サイレント・インストールについて詳しくは、サイレント・インストールに関する作業 (Working with silent installations) を参照してください。
基本パッケージのインストールと同時に更新をインストールできます。
パッケージをインストールするには、以下のようにします。
- 「始動」ページで、「インストール」をクリックします。 Installation Manager は、使用可能なパッケージの定義済みリポジトリーを検索します。
- 新規バージョンの Installation Manager が検出されると、続行する前に
これをインストールすることを確認するプロンプトが出されます。
「はい」をクリックして続行します。Installation Manager は、新規バージョンを自動的にインストールして、
再始動、および再開します。
- Installation Manager の「インストール」ページに、Installation Manager が検索したリポジトリーで検出されたすべてのパッケージがリストされます。
2 つのバージョンのパッケージが検出された場合、最新バージョンのパッケージのみが表示されます。
Installation Manager で検出されたすべてのバージョンのパッケージを
表示するには、「すべてのバージョンを表示」を選択します。 パッケージ・バージョンをクリックすると、「詳細」ペインに
その説明が表示されます。
パッケージに関する追加情報がある場合は、説明テキストの終わりに
「詳細情報」リンクがあります。
インストールするパッケージについて十分に理解するため、パッケージをインストールする前にすべての情報を確認してください。
- 使用可能なパッケージに対するフィックス、更新、および (既存のパッケージにフィーチャーを追加する) 拡張機能を検索するには、「他のバージョンおよびエクステンションの確認 (Check for
Other Versions and Extensions)」をクリックします。 Installation Manager は、パッケージのデフォルトの更新リポジトリーで
更新を検索します。
パッケージに対する更新が検出されると、「パッケージのインストール」
ページの各パッケージの後の「パッケージ」リストに表示されます。
デフォルトでは、各パッケージの最新バージョンのみが表示されます。
- インストールするパッケージおよびパッケージに対する更新を選択します。
依存関係を持つ更新は、自動的に一緒に選択およびクリアされます。
「次へ」をクリックして続けます。
重要: 一度に複数のパッケージをインストールするように選択した場合、
それらのパッケージには互換性が必要であり、すべてのパッケージが同じパッケージ・グループにインストールされます。
選択したパッケージに互換性がない場合、別のパッケージ・グループに別途インストールしなければならないパッケージがあることを知らせるエラー・メッセージを Installation Manager が通知します。
- 「ライセンス」ページで、選択したパッケージに関するご使用条件を確認します。
「次へ」をクリックして続けます。
- 「ロケーション」ページで、「共用リソース・ディレクトリー (Shared Resources Directory)」
フィールドに共用リソース・ディレクトリー のパスを入力します。
共用リソース・ディレクトリーには、複数のパッケージ・グループが共用できる
リソースが含まれています。「次へ」をクリックして続けます。
重要: 共用リソース・ディレクトリーは、パッケージの初回
インストール時にのみ指定できます。
最良の結果を出すために、将来のパッケージの共用リソースに十分なスペースを
確保できるよう、使用可能なスペースが最も大きいドライブを使用してください。
すべてのパッケージをアンインストールしない限り、共用リソース・ディレクトリーのロケーションを
変更することはできません。
- 「ロケーション」ページで、パッケージのインストール先として、
既存のパッケージ・グループ を選択するか、または新しくパッケージ・
グループを作成します。パッケージ・グループは、
パッケージが同じグループ内の他のパッケージとリソースを共用するディレクトリーです。
(パッケージによっては、パッケージ・グループを共用できないことがあります。
この場合、既存のパッケージ・グループを使用するためのオプションが使用不可になります。)
パッケージの初回インストール時に、新規パッケージ・グループを
作成する必要があります。
新しいパッケージ・グループを作成するには、以下のようにします。
- 「新規パッケージ・グループの作成」を
クリックします。
- パッケージ・グループのインストール・ディレクトリーのパスを入力します。 パッケージ・グループの名前が自動的に作成されます。
- 「次へ」をクリックして続けます。
- 次の「ロケーション」ページで、パッケージ・グループのパッケージにインストールする翻訳を選択します。
ユーザー・インターフェース
およびドキュメンテーションについて、対応する言語翻訳がインストールされます。
選択内容は、このパッケージ・グループにインストールされたすべてのパッケージに適用されること、および、パッケージをパッケージ・グループに初めてインストールするときにのみ言語を選択してください。「変更」ウィザードで、その他の言語翻訳をパッケージ・グループのすべてのパッケージにインストールすることができます。「次へ」をクリックして続けます。
- 「フィーチャー」ページで、インストールするパッケージ・フィーチャーを選択します。
- オプション: フィーチャー間の依存関係を確認するには、
「依存関係の表示」を選択します。
- オプション: フィーチャーをクリックすると、フィーチャーの簡単な説明が
「詳細」の下に表示されます。
- パッケージでフィーチャーを選択またはクリアします。
Installation Manager は、他のフィーチャーとの依存関係を自動的に強制し、
インストールに必要なダウンロード・サイズとディスク・スペース所要量を
更新して表示します。 パッケージに選択されているデフォルト・フィーチャーに戻すには、
「デフォルトの復元」をクリックします。
- フィーチャーの選択が終了したら、「次へ」をクリックして続けます。
- 「ヘルプ・システム」ページで、ヘルプ・コンテンツにアクセスする方法を選択します。
- Web 上でヘルプ・コンテンツにアクセスする場合は、「Web からヘルプにアクセス」を選択します。
この方法では、最小のインストール占有スペースで、最新の情報を入手することができます。
- 定期的な更新を行いながら、インターネットから切断された状態で作業する場合は、「ヘルプをダウンロードしてローカルでコンテンツにアクセス」を選択します。
- ファイアウォール内の管理された更新情報のもとで作業する必要がある場合は、「イントラネットのサーバーからヘルプにアクセス」を選択します。
- パッケージをインストールする前に「要約」ページで選択項目を検討します。
- 選択がそのままでよければ、
「インストール」をクリックしてパッケージをインストールします。 インストール・プロセスが完了したら、プロセスが正常に行われたことを
確認するメッセージが表示されます。
インストール・プロセスが完了したら、プロセスが正常に行われたことを
確認するメッセージが表示されます。
- インストール・ログ (オプション) を調べて、パッケージを開始します。
- 「ログ・ファイルの表示」をクリックして、新規ウィンドウで
現行セッションのインストール・ログ・ファイルを開きます。
続行するには、「インストール・ログ」ウィンドウを閉じる必要があります。
- 「インストール」ウィザードで、終了時に開始するパッケージを
選択します。
- 「終了」をクリックして、選択したパッケージを
開始します。「インストール」ウィザードが閉じ、Installation Manager の
「始動」ページに戻ります。