プロファイルおよびロギング・ツール - リリース情報


プロファイルおよびロギング・ツール・コンポーネントのリリース情報
1.0 制限
   1.1 「プロファイルおよびロギング」パースペクティブ内で「コンソール」ビューを開く方法
   1.2 アプリケーションのプロファイル作成時のヒント
2.0 既知の問題
   2.1 Probekit: Probekit ソース・ファイル名に非 ASCII 文字を使用しない
   2.2 Probekit: Probekit ターゲット仕様の非 ASCII 文字
   2.3 2 バイト文字が「コンソール」ビューに表示されない

プロファイルおよびロギング・ツール・コンポーネントのリリース情報

1.0 制限

1.1 「プロファイルおよびロギング」パースペクティブ内で「コンソール」ビューを開く方法

アプリケーションのプロファイル作成時に、デフォルトでは「プロファイルおよびロギング」パースペクティブに「コンソール」ビューは表示されません。

「プロファイルおよびロギング」パースペクティブ内で「コンソール」ビューを開くには、「ウィンドウ」->「ビューの表示」->「コンソール」を選択します。

コンソールに標準出力を表示するには、「ウィンドウ」->「設定」->「実行/デバッグ」->「コンソール」をクリックし、「プログラムが標準出力に書き込むときに表示」を選択します。

1.2 アプリケーションのプロファイル作成時のヒント

プロファイル・ツールのパフォーマンスは、収集されるデータの量と、このデータがワークベンチに転送される速度に直接関連しています。収集されるデータの量が増えると、分析にかかる時間、およびさまざまなタスクの実行に使用できるメモリーのどちらの面でも、パフォーマンスの低下が起こります。ユーザーがプロファイル作成のパフォーマンスを高めるには、いくつかの方法があります。

2.0 既知の問題

2.1 Probekit: Probekit ソース・ファイル名に非 ASCII 文字を使用しない

Probekit ソース・ファイルの名前に非 ASCII 文字が含まれていると、処理が正しく行われません。Probekit ソース・ファイル名には ASCII 文字のみを使用してください。

2.2 Probekit: Probekit ターゲット仕様の非 ASCII 文字

Probekit の「ターゲット」仕様のパターンの中では、非 ASCII 文字を使用しないでください。ターゲット・パターンに非 ASCII 文字を含むプローブは、正しく処理されません。

2.3 2 バイト文字が「コンソール」ビューに表示されない

プロファイル作成中には、2 バイト文字は「コンソール」ビューに ???? と表示されます。

メインの README ファイルに戻る