[線] タブは、レポート内の線の書式を設定するために使用します。
書式エディタ内にこのタブを表示するには、線を右クリックし、ショートカット メニューの [書式] をクリックします。
- スタイル
- このボックスには、線に指定できるすべてのスタイルが表示されます (実線、二重線、破線など)。
- 幅
- 使用する線の幅を表すボタンをクリックします。
- 色
- このボックスには、線に指定できるすべての色が表示されます。
- 出力時にセクションの下部へ移動
- このオプションは、通常、メモ フィールドなどの可変長出力を生成するフィールドの次に線を引く場合、[複数行に出力] オプション (書式エディタの [共通] タブ) を使用してそのフィールドの書式を設定しているときに選択します。この場合、フィールド出力のサイズに合わせてセクションが拡張されると、線もセクションの下部に移動されます。
セクションの長さに関係なく、常にセクションの下部に線を移動する場合は、このチェック ボックスをオンにします。
セクションのサイズに関係なく、すべてのセクションで線の長さを同一にする場合は、このチェック ボックスをオフにします。
- 非表示
- このチェック ボックスをオンにすると、線は出力されません。
- 横方向のページに繰り返し出力
- このオプションを使うと、クロス集計や OLAP グリッドが作成する横方向のページに、テキスト オブジェクト、フィールド オブジェクト、チャート、マップ、線、ボックスなどの横方向に拡張しないレポート オブジェクトを繰り返して出力することができます。
参照
[書式エディタ] ダイアログ ボックス | 図形の挿入