EGL ソース形式の PageHandler パーツ

pageHandler パーツは EGL ファイルで宣言します。これについては、『EGL プロジェクト、パッケージ、およびファイル』で説明しています。このパーツは生成可能なパーツです。つまり、このパーツは、ファイルの最上位にあり、ファイルと同じ名前を持つ必要があります。

pageHandler パーツの例は以下のとおりです。
// Page designer では、すべての pageHandlers が
// 「pagehandlers」という名前のパッケージにあることが必要。
package pagehandlers ;

PageHandler ListCustomers 
  {onPageLoadFunction="onPageLoad"}  

  // 顧客テーブル・アクセス用のライブラリー
  use CustomerLib3;  

  // 顧客のリスト
	 customerList Customer[] {maxSize=100}; 

	Function onPageLoad()
		
    // 顧客を検索するための開始キー    startkey CustomerId;   		
  
    // ライブラリー呼び出しからの結果
    status int;            
		
    		// Retrieve up to 100 customer records
		startKey = 0;
		CustomerLib3.getCustomersByCustomerId(startKey, customerList, status);
		if ( status != 0 && status != 100 ) 
			setError("Retrieval of Customers Failed.");
    	end
	 end
	 Function returnToIntroductionClicked()
  		forward to "Introduction";
	 endEnd
pageHandler パーツのダイアグラムは、次のとおりです。

pageHandler パーツの構文図
PageHandler pageHandlerPartName ... end
パーツを PageHandler として識別し、パーツ名を指定します。命名の規則については、『命名規則』を参照してください。
pageHandlerProperty
PageHandler パーツ・プロパティー』にリストされている PageHandler のパーツ・プロパティー。
use dataTablePartName, use libraryPartName
データ・テーブルまたはライブラリーのアクセスを簡略化する使用宣言。詳細については、『使用宣言』を参照してください。
private
Web ページを表示する JSP からは、変数、定数、または関数を使用できないことを示します。private という用語を省略すると、変数、定数、または関数を、Web ページ上のコントロールにバインドできます。
dataItemName
データ項目 (変数) の名前。命名の規則については、『命名規則』を参照してください。
primitiveType
データ項目に割り当てられるプリミティブ型。
length
構造体項目の長さ (整数)。構造体項目に基づくメモリー領域の値には、指定された数の文字または数字が含まれます。
decimals
decimals は、数値タイプ (BIN、DECIMAL、NUM、NUMC、または PACF) に対して指定できます。これは、小数点以下の桁数を表す整数です。小数部の桁の最大数は、18 または length で宣言された桁数の小さいほうです。小数点は、データとともに保管されません。
dataItemPartName
データ項目の形式のモデルになっている dataItem パーツ名。これについては、『typeDef』で説明しています。dataItem パーツは、pageHandler パーツに対して可視になっている必要があります。これについては、『パーツの参照』で説明しています。
itemProperty
項目のプロパティー。詳細については、『ページ項目のプロパティー』を参照してください。
recordName
レコードの名前 (変数)。命名の規則については、『命名規則』を参照してください。
recordPartName
レコードの形式のモデルになっているレコード・パーツ名。これについては、『typeDef』で説明しています。レコード・ パーツは、pageHandler パーツに対して可視になっている必要があります。これについては、『パーツの参照』で説明しています。
recordProperty
レコード・プロパティーのオーバーライド。レコード・プロパティーについての詳細は、recordPartName のレコードのタイプに応じて、以下の説明のいずれかを参照してください。
itemName
オーバーライドしようとしているプロパティーを持つレコード項目の名前。
itemProperty
項目プロパティーのオーバーライド。詳細については、『EGL プロパティーとオーバーライドの概要』を参照してください。
constantName literal
定数の名前および値。命名の規則については、『命名規則』を参照してください。
arrayName
レコードまたはデータ項目の動的または静的配列の名前。このオプションを使用する場合、右側の他のシンボル (dataItemPartNameprimitiveType など) は配列の各エレメントを参照します。
functionPart
埋め込み関数。構文についての詳細は、『EGL ソース形式の関数パーツ』を参照してください。

関連する概念
EGL プロジェクト、パッケージ、およびファイル
EGL プロパティーの概要
PageHandler
パーツの参照
EGL での変数の参照
Typedef

関連する参照項目
例外処理
EGL ソース形式の関数パーツ
命名規則
PageHandler フィールド・プロパティー
PageHandler パーツ・プロパティー
プリミティブ型
EGL での参照の互換性
setError()
使用宣言

ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2005. All Rights Reserved.
(C) Copyright IBM Japan 2005.