EGL consoleUI の MenuItem フィールド

次のリストでは、MenuItem 型の変数の consoleFields を定義します。どの consoleFields も必須ではありません。 acceleratorslabelText、または labelKey の 3 つのフィールドのいずれかを設定して、ユーザー選択を決定することができます。
accelerators
menuItem のユーザー選択に相当するキー・ストロークを指示します。これらのキー・ストロークのいずれでも、menuItem 選択に対応する openUI 文の OnEvent 文節が実行されます。
  • : String[]
  • : accelerators = ["F1", "ALT_F1"]
  • デフォルト: なし
  • 実行時の更新可能性: なし
comment
コメント を指定します。コメントは、menuItem を選択したときに、menuItem 固有のコメント行に表示されるテキストです。
  • : String
  • : "Delete the record"
  • デフォルト: 空ストリング
  • 実行時の更新可能性: あり

コメント行は、メニュー行の下にある行です。

commentKey
コメント が含まれるリソース・バンドルを検索するために使用するキーを指定します。コメントは、menuItem が選択されたときに、menuItem 固有のコメント行があれば そのコメント行に表示されるテキストです。commentcommentKey の両方を指定した場合、comment が使用されます。
  • : String
  • : commentKey = "myKey"
  • デフォルト: 空ストリング
  • 実行時の更新可能性: あり

リソース・バンドルは、messageResource で説明されているように、システム変数 ConsoleLib.messageResource によって指定されます。

help
以下の状態が有効であるときに表示するテキストを指定します。
  • menuItem が選択された。 さらに、
  • ユーザーが、ConsoleLib.key_help で識別されるキーを押す。
  • : String
  • : help = "Deletion is permanent"
  • デフォルト: 空ストリング
  • 実行時の更新可能性: あり
helpKey
以下の状況が有効なときに表示するためのテキストが含まれるリソース・バンドルを検索するための アクセス・キーを指定します。
  • menuItem が選択された。 さらに、
  • ユーザーが、ConsoleLib.key_help で識別されるキーを押す。
helphelpKey の両方を指定した場合、help が使用されます。
  • : String
  • : helpKey = "myKey"
  • デフォルト: 空ストリング
  • 実行時の更新可能性: あり

リソース・バンドルは、messageResource で説明されているように、システム変数 ConsoleLib.messageResource によって指定されます。

labelText
menuItem を表すラベル。
  • : String literal
  • : labelText = "Delete"
  • デフォルト: なし
  • 実行時の更新可能性: なし
labelKey
menuItem ラベルが含まれるリソース・バンドルを検索するためのキーを指定します。 labelTextlabelKey の両方を指定した場合、labelText が使用されます。
  • : String
  • : labelKey = "myKey"
  • デフォルト: 空ストリング
  • 実行時の更新可能性: なし

リソース・バンドルは、messageResource で説明されているように、システム変数 ConsoleLib.messageResource によって指定されます。

name
MenuItem 名で、実行時に名前が解決されるプログラミング・コンテキストで使用されます。特に、この名前は menuItem 選択に対応する openUI 文で使用されます。

name フィールドの値を変数の名前と同じにすることをお勧めします。

  • : String
  • : name = "myItem"
  • デフォルト: なし
  • 実行時の更新可能性: なし
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2005. All Rights Reserved.
(C) Copyright IBM Japan 2005.