成果物:
|
![]() |
クラスは同じ責務、関係、操作、属性、セマンティクスを共有するオブジェクトの集合を記述します。 |
そのほかの関係: |
一部設計モデル
|
---|---|
役割: | 設計者 |
オプション度 / 使用時期: | 設計クラスは、オブジェクト指向設計アプローチの基礎をなす部分です。 |
テンプレートとレポート: |
|
例: | |
UML の表現: | クラス |
詳細情報: | |
成果物を入力とする作業: | 成果物を出力とする作業: |
クラスを使用するのは次の人々です。
プロパティ名 |
概要 |
UML の表現 |
Name | クラスの名前 | モデル要素の「Name」属性 |
Brief Description | クラスの役割と目的の簡単な説明 | 「short text」型のタグ付き値 |
Responsibilities | クラスで定義される責務 | (事前に定義された) スーパークラス「Type」のタグ付き値 |
Relationships | クラスが参加する、汎化、関連、集約などの関係 | 集約「owns」を通して、包含する側のパッケージに所有される |
Operations | クラスで定義される操作 | 集約「members」を通して、スーパークラス「Type」に所有される |
Attributes | クラスで定義される属性 | - " - |
Special Requirements | 設計モデルでは考慮しないが、実装の段階で処理しなければならないクラスの要求 (機能外要求など) をすべて記述したテキスト | 「short text」型のタグ付き値 |
Diagrams | クラスが関係する、相互作用図、クラス図、ステートチャート図などのダイアグラム | 集約「owns」を通して、包含する側のパッケージに所有される |
アーキテクチャ上重要な設計クラスは、推敲フェーズで識別され、記述されます。その他の設計クラスは、作成フェーズで識別され、記述されます。
設計者は次の事柄を徹底し、クラスの整合性に責任を持ちます。
あるクラスについて責任を持つ設計者は、そのクラスが属する設計パッケージについても責任を持つことが推奨されます。詳しくは、「設計パッケージ」を参照してください。
ステレオタイプを使用して、設計クラスを修飾したり、何らかの形態で実装を制約することができます。たとえば、ステレオタイプを使用して、クラスがプログラミング言語の特定の構造を表していることを示すことができます。
詳しくは、「ガイドライン: 設計クラス」を参照してください。
Rational Unified Process
|