ポータル・プロジェクトのエクスポート

エクスポートでは、ポータル・プロジェクトの全部または一部をポータル・サーバーに手動で移動することができます。

「デプロイ」ウィザードを使用する場合と異なり、「エクスポート」ウィザードは、ポータル・サーバーからの情報でプロジェクトを更新しません。

以下の説明では、プロジェクトをポータル・サーバーに手動でデプロイする目的でエクスポートすることを前提とします。

  1. ファイル・メニューから、「ファイル」 > 「エクスポート」を選択する。
  2. 「選択」ページ内で、「ポータル・プロジェクト・デプロイ・セット」を選択してから、「次へ」をクリックする。
  3. 「ポータル・プロジェクトのエクスポート」ページで、エクスポート用のポータル EAR ファイルを選択し、エクスポートされたファイル用にハード・ディスク上の宛先ディレクトリーを指定する。
  4. サーバーを指定する。 「サーバー」ダイアログ・ボックスが空の場合は、「新規」をクリックしてサーバーを定義します。 「エクスポート」ウィザードが、ポータル・サーバーからの情報でプロジェクトを更新しない場合であっても、エクスポート中に必要な情報を取り出す必要があります。サーバー構成の設定について詳しくは、ポータルのインポートまたは公開用のサーバーの定義を参照してください。
  5. テーマとスキンのみをエクスポートしたい場合は、該当する説明の隣にあるボックスにチェック・マークを付ける。
    オプション 説明
    テーマとスキンのみをエクスポート

    このオプションを選択すると、wps.ear がエクスポートされ、テーマとスキンをサーバーに登録するための XML 構成インターフェース・スクリプトが生成されます。 ラベルやページなどのポータル・サーバー構成情報はエクスポートされません。

    構成とファイルをエクスポート (Export configuration and files)

    このオプションを選択すると、wps.ear がエクスポートされ、ポータル・プロジェクト全体 (ページ、ラベルなどを含む) をデプロイするための XML 構成インターフェース・スクリプトが生成されます。また、ポータル・プロジェクト内のページで参照され、配置されるポートレット・プロジェクトをエクスポートします。

  6. ポータル・プロジェクトをエクスポートするために、「完了」をクリックする。
「エクスポート」ウィザードは、特定のデプロイ情報を生成できるように、ポータル・サーバーを調べます。 次に、ポータル・プロジェクトをポータル・サーバーに手動でデプロイするために、1 組のファイルを生成します。 これらのファイルには、次のものがあります。
  • WPS.ear
  • デプロイメント・ポータル構成用の XmlAccess (EAR に入っています)
  • サーバーへのデプロイ方法を記載する Readme ファイル
関連するポートレット・プロジェクトをエクスポートに組み込む場合、次のファイルも含まれます。
  • ポータル・プロジェクトで使用されるポートレット・プロジェクトごとの WAR ファイル
  • ポートレットのデプロイ用の XMLAccess スクリプト
ウィザードは、これらのファイルを、上記の手順で指定した宛先ディレクトリーにコピーします。 このディレクトリーには、DeployInstructions.txt ファイルも入っています。このファイルは、上記のステップ 4 で選択されたサーバーに、エクスポート済みのプロジェクトを手動でデプロイするプロセスを案内する一連の説明です。 これらの手順の例については、エクスポート済みポータル・プロジェクトの手動デプロイを参照してください。

ステップ 4 で選択したサーバー以外のポータル・サーバーに、エクスポート済みのファイルを手動でデプロイしようとしないでください。エクスポート操作には、このポータル・サーバーからの情報が入っているので、他のサーバーでは機能しません。

ポータル・サーバー内の JSP ファイルまたは Java™ クラスが、外部 JAR ファイル内にあるクラスを参照する場合、プロジェクトのインポート後にコンパイル・エラーが生じる可能性があります。 外部ポータル・サーバー上の WebSphere_install_directory/lib または Portal_server_install_directory/shared/app ディレクトリーに置かれている外部 JAR ファイルを、開発マシンにインポートし、ポータル・プロジェクトの Java のビルド・パスに追加する必要があります。 Java のビルド・パスを設定するには、次の手順を実行します。
  1. 「プロジェクト・エクスプローラー」ビューで、プロジェクトを強調表示し、「プロパティー」を選択する。
  2. 左のペインで、「Java のビルド・パス」を選択する。
  3. 右のペインで、「ライブラリー」タブを選択する。
  4. 参照された JAR を追加する。
  5. 「OK」をクリックして構成を保管する。
関連タスク
ポータルのインポートまたは公開用のサーバーの定義
ポータル・プロジェクトのデプロイ
関連情報
ポータルの公開

(C) Copyright IBM Corporation 2002, 2004. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2005