パターン・コードおよびサポート・ファイル

パターンの設計および実装を容易にするために、Java ベースのパターン・フレームワークが提供されています。 フレームワークはデフォルトのパターン動作に関する一連のメカニズム、および特定のパターン実装のための一連の拡張機能をサポートします。

この基本コードは実装モデル といい、パターン・ライブラリー、パターン本体、およびパターン・パラメーターが含まれています。 フレームワークはパターン・サービスで定義されたインターフェースおよび抽象クラスを拡張することにより、作成者が共通に使用する関数を提供します。 パターン作成者がパターン・プラグイン・プロジェクトを作成すると、基本デフォルト・コードが追加されます。 パターン設計に必要なパターン・ライブラリーは、このプロセス中に作成されます。

作成者は 1 つ以上のパターンおよびテンプレート・パラメーターをライブラリーに追加して、実装モデルを完成します。 このためには、GUI ベース・ツールを使用します。 実装モデルは、パターン作成者がライブラリー・モデルを変更するたびに再生成されます。 パターンは Java™ クラスで表され、各パラメーターのクラスがこれらのクラス内でネストされます。 各パラメーターには、引き数の追加または削除を指定するための空の拡張メソッドがあります。

1 つのパラメーターを使用するために別のパラメーターの値を拡張する必要がある場合は、依存性を使用して拡張シーケンスを制御します。 依存クラスは該当するパラメーター・クラスにネストされ、3 つの更新メソッドを含みます。 更新メソッドに追加されたコードは、パターン適用で発生する可能性のある状況 (引き数の追加、削除、または維持) を指定します。

拡張および更新メソッドはホット・スポット といいます。パターン作成者は、パターンを適用するときに必要となる振る舞いを起動するホット・スポット内に、適切なコードを配置します。 ホット・スポットは、デフォルトJava コード内に TODO コメントを使用して注釈が付けられます。デフォルト・コードには Javadoc @generated タグでマークされます。実装モデルの再生成時にデフォルト・コードを変更するか、または変更を上書きする場合は、@generated タグを削除する必要があります。

関連タスク
拡張メソッドの定義
更新メソッドの定義
パラメーターへの依存の追加
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2004, 2005. All Rights Reserved.
(C) Copyright IBM Japan 2005