構造分析ルール

構造分析コード・レビューは、コード構造にアンチパターンがあるかどうかを調べる ルールを適用します。アンチパターン は、 コンポーネントが依存するか依存される多数のエレメントを持つため、 コードが不必要に複雑になったり保守が困難になったりする 構造上の問題です。

以下のリストに、このコード・レビューに含まれるルール・カテゴリーと、 それらのルール・カテゴリーが対象とする固有の領域を示します。

提供されているルールを変更して追加のルールを作成できます。例えば、 開発過程を通じてアプリケーション・アーキテクチャーの保全性が 維持されていることを確認する場合は、アーキテクチャー制御のためのルールを 定義できます。次に、これらのルールを構造分析コード・レビューに 含めます。

注: 構造分析コード・レビューはワークスペースでのみ実行できます。 プロジェクト、パッケージ、またはファイルで構造分析コード・レビューを 実行することはできません。
設計方針ルールのカテゴリーには、コードがオブジェクト指向プログラミングの設計方針に 準拠していることを確認するルールが含まれます。このカテゴリーのルールを 以下の例に示します。

コードに対して構造分析コード・レビューまたは 設計方針ルールを実行すると、構造に新しく依存関係や変更が 入ったかどうかを調べ、開発過程の早い段階で これらの問題を修正できます。

ルールの詳細情報

各ルール、カテゴリー、およびコード・レビューに関する情報は、 「設定」ウィンドウに表示されます。詳しくは、『Java™ 設定の「コード・レビュー」ページ』を 参照してください。

ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2004, 2005. All Rights Reserved. (C) Copyright IBM Japan 2005