ドラッグ・アンド・ドロップの使用

パターンをモデル設計に適用する最初のパートとして、パターン・インスタンスを作成する必要があります。パターンは常に「パターン・エクスプローラー」ビューで作成されます。パターンは、UML 2.0 モデル、モデルのクラス図またはフリーフォーム図にドラッグできます。

パターンをモデルの図にドラッグすると、パターン・インスタンスがその図の両方のモデルに作成されます。「パターンの適用」ウィザードは、パターンを適用するためのもう一つのより構造化が進んだオプションで、このウィザードでパターン・インスタンスが UML 2.0 モデルに作成されます。同一パターンの複数の並行インスタンスを作成できます。

パターンは、適用しようとしているパターンのタイプ (コラボレーション、クラス、またはパッケージ・パターン) を所有できる要素にのみドラッグできます。

パターン・インスタンスを作成するには、以下のいずれかのステップを実行します。

パターン・インスタンスの作成後、パターン・アプリケーションのその次のパートで、テンプレート・パラメーターに引数を指定する必要があります。
関連概念
パターン・インスタンス生成
パターンの適用プロセス
関連タスク
「パターンの適用」ウィザードの使用
ドラッグ・アンド・ドロップの使用
パターン・インスタンスの引数の指定
パターン・インスタンスの変更
パターン情報の検討
パターンの設定
パターンのインポート
関連資料
パターン・アイコン
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2004, 2005. All Rights Reserved.
(C) Copyright IBM Japan 2005