ナビゲーション ルールの定義

プロジェクト設定の次のステップでは、アプリケーション内での Web ページのナビゲーション フローを定義します。このサンプル アプリケーションでは、次の 2 つの場合のナビゲーション ルールを定義します。

ログオンのナビゲーション ルール

この機能を実装するには次の手順に従います。

後でアクション メソッドを追加して、このログオン フォームを含む logon.jsp を完成します(アクション メソッドの追加を参照)。ここでは、ログオンの試みが成功した場合には文字列“logon_success”を、失敗した場合には文字列“logon_failure”を返すメソッドを例にとって説明します。まず、ナビゲーション ルールを定義します。

Crystal Enterprise へのログオンに関するナビゲーション ルールを定義する
  1. プロジェクト エクスプローラ ビューで[動的 Web プロジェクト]ノードの下にある Web プロジェクトを開き、[WebContent]>[WEB-INF] の順に移動します。
  2. faces-config.xml を右クリックして、[アプリケーションから開く]>[XML ソース ページ エディタ]の順にクリックします。
  3. このファイルで、次のコード行を <faces-config> タグと </faces-config> タグの間、およびすべての <managed-bean> タグの後に追加します。

    <navigation-rule>

    <from-view-id>/logon.jsp</from-view-id>

    <navigation-case>

    <from-outcome>logon_success</from-outcome>

    <to-view-id>/contents.jsp</to-view-id>

    <redirect/>

    </navigation-case>

    <navigation-case>

    <from-outcome>logon_failure</from-outcome>

    <to-view-id>/logon.jsp</to-view-id>

    </navigation-case>

    </navigation-rule>

  4. ファイルを保存して閉じます。

このナビゲーションルールは以下のことを意味します。

<from-view-id> タグは、このナビゲーション ルールが logon.jsp に対してのみ有効であることを示します。

レポート表示に関するナビゲーション ルール

この機能を実装するには次の手順に従います。

後でアクション メソッドを追加して、レポート グリッドを含む contents.jsp を完成します(グリッドからのレポートの表示を参照)。ここでは、文字列“view_report”を返すメソッドを例に説明します。

レポート表示のためのナビゲーション ルールを定義する
  1. プロジェクト エクスプローラ ビューで[動的 Web プロジェクト]ノードの下にある Web プロジェクトを開き、[WebContent]>[WEB-INF] の順に移動します。
  2. faces-config.xml を右クリックして、[アプリケーションから開く]>[XML ソース ページ エディタ]の順にクリックします。
  3. このファイルで、次のコード行を <faces-config> タグと </faces-config> タグの間に追加します。

    <navigation-rule>

    <from-view-id>/contents.jsp</from-view-id>

    <navigation-case>

    <from-outcome>view_report</from-outcome>

    <to-view-id>/view.jsp</to-view-id>

    <redirect/>

    </navigation-case>

    </navigation-rule>

  4. ファイルを保存して閉じます。

このナビゲーションルールは以下のことを意味します。

<from-view-id> タグは、このナビゲーション ルールが contents.jsp についてのみ有効であることを示します。


Business Objects
http://japan.businessobjects.com/
サポート サービス
http://japan.businessobjects.com/services/