C/C++ プロジェクトのビルド

CDT では、プロジェクトをビルドする際に、GNU make などの外部 MAKE ユーティリティーを利用します。 CDT では、管理 Make C プロジェクトまたは管理 Make C++ プロ ジェクトの作成時に自動的に Makefile を生成できます。スタンダード Make C プロジェクトまたはスタンダード Make C++ プロジェクトを作成し、makefile をユーザー自身で用意するオプションもあります。

必要なユーティリティー

以下のユーティリティーをインストールおよび構成する必要があります。

注: 本書で使用している例は make、gcc、および gdb ですが、実際は、同様のツールまたはユーティリティーからなる任意のセットを使用できます。

ヒント: Cygwin にはこれらの Windows 環境用ユーティリティー (make、gcc、および gdb) が含まれていますが、Cygwin インストールの実行時には、gcc および make を必ず選択してください (これらはデフォルトではインストールされないため)。 詳しくは、http://www.cygwin.com を参照してください。Red Hat ユーザーの場合には、プロジェクトの作成に必要なものはすべて Red Hat Linux インストールに含まれています。 その他のオペレーティング・システムの場合には、インストール資料を参照してください。

ビルドに関する用語

CDT では、ビルドの範囲を表す、いくつかの用語を使用します。

プロジェクトのビルド

これは、インクリメンタル・ビルド (make all。all の前提は makefile で定義) です。特定プロジェクト内で変 更されたファイルの影響を受けるコンポーネントのみがビルドされます。

プロジェクトの再ビルド

最後にビルドされた後に変更があったかどうかに関係なく、プロジェクト内のすべてのファイルがビルドされます。 再ビルドでは、クリーンの後にビルドが続きます。

ビルドについて詳しくは、以下を参照してください。

ビルド関連の情報は以下のように表示されます。

「タスク」ビューについて詳しくは、 「ワークベンチ・ユーザー・ガイド」>「参照」 >「ユーザー・インターフェース情報」>「ビューおよびエディター」 >「タスク」ビューを参照してください。

makefile の取得

自分で C/C++ プロジェクトを作成して makefile を入れることも、 CDT が自動的に makefile を生成する C++ プロジェクトを作成することもできます。

新規プロジェクトを作成するには、メニュー・バーから「ファイル」>「新規」>「プロジェクト」」と選択します。 表示されるダイアログで、次のように操作します。

ビルド関連の設定

Eclipse では、ビルドに関連する以下の項目を設定できます。

ビルド順序
特定のプロジェクトを他のプロジェクトより先にビルドする必要がある場合には、ビルド順序 を設定できます。 ユーザーのプロジェクトが別のプロジェクトを参照する場合は、CDT で参照先のプロジェクトを先にビルドする必要があります。 ビルド順序を設定するには、メニュー・バーから「ウィンドウ」>「設定」>「ビルド順序」」を選択します。

ビルド順序を設定すると CDT は他のプロジェクトに依存するプロジェクトの再ビルドを行わないため、 必ずすべてのプロジェクトを再ビルドして、すべての変更内容が伝搬されるようにする必要があります。

自動保管
手動ビルドを実行するとき、変更されたすべてのリソースの自動保管 を実行するように、CDT を設定できます。 メニュー・バーから「ウィンドウ」>「設定」>「ワークベンチ」と選択します。 デフォルトでは、この機能は使用可能の設定になっています。

プロジェクトのビルドの制御

プロジェクトが使用する C/C++ コンパイラーは、プロジェクトの「プロパティー」設定によって制御されます。 プロジェクトのプロパティーを表示するには、そのプロジェクトを右マウス・ボタン・クリックして、「プロパティー」を選択します。 表示されるダイアログの「C/C++ スタンダード Make プロジェクト」ページで、以下のようなさまざまな設定を制御できます。

ビルド設定
コンパイラーが「エラーで停止」するか「エラーのまま保持」するかを制御します。 「エラーのまま保持」を選択すると、現行プロジェクトにエラーがあっても、 コンパイラーは、参照されているプロジェクトをすべて強制的にビルドします。
ビルド・コマンド
使用する make を制御します。
ワークベンチ・ビルドの振る舞い
ビルドのスコープに応じて、どの makefile ターゲットがビルドされるかを制御します。

ビルド情報の表示

ビルド関連の情報は以下のように表示されます。

関連概念
CDT プロジェクト
プロジェクト・ファイル・ビュー

関連タスク
ビルド

Red Hat 著作権文
IBM 著作権文