ターゲット Java 2 プラットフォーム、Enterprise Edition (J2EE) プロジェクトに、変換対象の UML クラスと同じ名前および名前空間を持つ Bean が少なくとも 1 つ含まれている場合、再適用シナリオが発生する場合があります。 再適用シナリオとは、UML モデルのクラスから生成された Enterprise Bean のタイプが、既存の Enterprise Bean のタイプと一致した場合に発生するシナリオです。
生成された Enterprise Bean のタイプが、既存の Enterprise Bean のタイプと非互換の場合、衝突シナリオ (再適用シナリオ) は発生します。 衝突シナリオでは、UML から EJB への変換で既存の Bean が更新されることはなく、また新規の Enterprise Bean が生成されることもありません。
次の表は、CMP 2.x Entity Bean の発生する可能性のある再適用シナリオと、それに対する変換の応答をまとめたものです。
生成された Enterprise Bean |
既存の Enterprise Bean |
予想されるシナリオ |
変換の応答 |
CMP 2.x |
CMP 2.x |
再適用 |
CMP フィールドおよびメソッドを更新 |
CMP 2.x |
CMP 1.1 |
再適用 |
通常の CMP 1.1-to-CMP 1.1 再適用シナリオの場合と同じく、CMP フィールドとメソッドを更新 |
CMP 2.x |
BMP |
再適用 |
通常の BMP-to-BMP 再適用シナリオの場合と同じく、BMP フィールドとメソッドを更新 |
CMP 2.x |
Session (ステートフル またはステートレス) |
衝突 |
Session Bean には関与しない |
CMP 2.x |
Message-driven |
衝突 |
Message-driven Bean には関与しない |
次の表は、CMP 1.1 Entity Bean の発生する可能性のある再適用シナリオと、それに対する変換の応答をまとめたものです。
生成された Enterprise Bean |
既存の Enterprise Bean |
予想されるシナリオ |
変換の応答 |
CMP 1.1 |
CMP 2.x |
再適用 |
通常の CMP 2.x-to-CMP 2.x 再適用シナリオの場合と同じく、CMP フィールドおよびメソッドを更新 |
CMP 1.1 |
CMP 1.1 |
再適用 |
CMP フィールドおよびメソッドを更新 |
CMP 1.1 |
BMP |
再適用 |
通常の BMP-to-BMP 再適用シナリオの場合と同じく、BMP フィールド、メソッド、および関連を更新 |
CMP 1.1 |
Session (ステートフル またはステートレス) |
衝突 |
Session Bean には関与しない |
CMP 1.1 |
Message-driven |
衝突 |
Message-driven Bean には関与しない |
次の表は、BMP Entity Bean の発生する可能性のある再適用シナリオと、それに対する変換の応答をまとめたものです。
生成された Enterprise Bean |
既存の Enterprise Bean |
予想されるシナリオ |
変換の応答 |
BMP |
CMP 2.x |
再適用 |
通常の CMP 2.x-to-CMP 2.x 再適用シナリオの場合と同じく、CMP フィールドおよびメソッドを更新 |
BMP |
CMP 1.1 |
再適用 |
通常の CMP 1.1-to-CMP 1.1 再適用シナリオの場合と同じく、CMP フィールドとメソッドを更新 |
BMP |
BMP |
再適用 |
BMP フィールドおよびメソッドを更新 |
BMP |
Session (ステートフル またはステートレス) |
衝突 |
Session Bean には関与しない |
BMP |
Message-driven |
衝突 |
Message-driven Bean には関与しない |
次の表は、Session Bean の発生する可能性のある再適用シナリオと、それに対する変換の応答をまとめたものです。
生成された Enterprise Bean |
既存の Enterprise Bean |
予想されるシナリオ |
変換の応答 |
Session (ステートフル またはステートレス) |
CMP 2.x |
衝突 |
CMP 2.x Bean には関与しない |
Session (ステートフル またはステートレス) |
CMP 1.1 |
衝突 |
CMP 1.1 Bean には関与しない |
Session (ステートフル またはステートレス) |
BMP |
衝突 |
BMP Bean には関与しない |
Session (ステートフル) |
Session (ステートフルのみ) |
再適用 |
Session Bean のフィールドおよびメソッドを更新 |
Session (ステートフル) |
Session (ステートレスのみ) |
衝突 |
ステートレス Session Bean には関与しない |
Session (ステートレス) |
Session (ステートフルのみ) |
衝突 |
ステートフル Session Bean には関与しない |
Session (ステートレス) |
Session (ステートレスのみ) |
再適用 |
Session Bean のフィールドおよびメソッドを更新 |
Session (ステートフル またはステートレス) |
Message-driven |
衝突 |
Message-driven Bean には関与しない |
次の表は、Message-driven Bean の発生する可能性のある再適用シナリオと、それに対する変換の応答をまとめたものです。
生成された Enterprise Bean |
既存の Enterprise Bean |
予想されるシナリオ |
変換の応答 |
Message-driven |
CMP 2.x |
衝突 |
Message-driven Bean には関与しない |
Message-driven |
CMP 1.1 |
衝突 |
Message-driven Bean には関与しない |
Message-driven |
BMP |
衝突 |
Message-driven Bean には関与しない |
Message-driven |
Session (ステートフル またはステートレス) |
衝突 |
Message-driven Bean には関与しない |
Message-driven |
Message-driven |
再適用 |
Message-driven Bean のフィールドおよびメソッドを更新 |
次の表は、マーク解除した UML クラスの発生する可能性のある再適用シナリオと、それに対する変換の応答をまとめたものです。
UML クラスのステレオタイプ |
既存の Enterprise Bean |
予想されるシナリオ |
変換の応答 |
マーク解除 |
CMP 2.x |
再適用 |
既存のリモート・インターフェースの CMP 2.x Entity Bean のフィールドとメソッドを更新 |
マーク解除 |
CMP 1.1 |
再適用 |
既存のリモート・インターフェースの CMP 1.1 Entity Bean のフィールドとメソッドを更新 |
マーク解除 |
BMP |
再適用 |
既存のリモート・インターフェースの BMP Entity Bean のフィールドとメソッドを更新 |
マーク解除 |
Session (ステートフル またはステートレス) |
再適用 |
既存のリモート・インターフェースの Session のフィールドとメソッドを更新 |
マーク解除 |
Message-driven |
再適用 |
通常の Java クラスの生成 |
マーク解除された UML クラスの再適用シナリオでは、既存の Enterprise Bean のリモート・インターフェースに対するコード・アップデートが、EJB プロジェクトでビルド・エラーを引き起こします。 これらのビルド・エラーは、リモート・インターフェースで更新されたコードが、リモート・インターフェースの EJB 仕様に準拠していないために発生します。 Enterprise Bean 全体を上書きする場合は、EJB 変換を実行する前に、既存の Enterprise Bean を削除する必要があります。
この節では、再適用シナリオに対する変換の応答、および最適用後の変換でどのような処理が行われるかについてさらに詳しく説明します。
CMP 2.x Entity Bean の再適用シナリオが発生した場合、次の変更が行われます:
次のような変更が行われることはありません。
CMP 1.1 Entity Bean の再適用シナリオが発生した場合、次の変更が行われます:
次のような変更が行われることはありません。
BMP Entity Bean の再適用シナリオが発生した場合、次の変更が行われます:
次のような変更が行われることはありません。
Session Bean の再適用シナリオが発生した場合、次の変更が行われます:
次のような変更が行われることはありません。
Message-driven Bean の再適用シナリオが発生した場合、次の変更が行われます:
次のような変更が行われることはありません。
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2004. All Rights Reserved.
(C) Copyright IBM Japan 2005.