プロジェクトをコピーすることにより、以前の情報を指針として使用して、素早くプロジェクトを作成できます。ファイルを変更せずにプロジェクトの内容を表示するには、プロジェクトをファイル・システムにコピーします。
手順
- コピーするプロジェクトを右クリックし、「プロジェクトのコピー」を選択します。
- 「プロジェクトのコピー」ダイアログ・ボックスで、元のプロジェクト・リリース値を使用するか、「リリース」ボックスに新しい値を設定します。
- 「目的」ボックスで、新規プロジェクトの目的を設定します。
プロジェクトの目的は、プロジェクトをどのように使用するかを定義します。例えば、「個別開発 (Insulated Development)」、「統合テスト (Integration Testing)」、または「システム・テスト (System Testing)」などです。プロジェクトの目的を変更すると、プロジェクトまたはプロジェクト・グルーピングを更新するときに、異なる選択基準が使用されます。
- サブプロジェクトがある場合、同じリリースのサブプロジェクトのみコピーするか、同じコンポーネントのサブプロジェクトのみか、またはすべてのサブプロジェクトをコピーするか、あるいはサブプロジェクトをコピーしないかです。
コピー対象とするサブプロジェクトを設定するには、
をクリックします。
「プロジェクトのコピー」ダイアログ・ボックスに、コピーしているプロジェクトの各サブプロジェクトが表示されます。さらに、ベースラインおよびプロジェクト・グルーピングに関連付けられている各サブプロジェクトも表示されます。「コピー」チェック・ボックスをオンまたはオフにして、該当するサブプロジェクトをコピーします。
サブプロジェクトをコピーすると、そのリリースおよび目的が親プロジェクトと一致する場合、新規サブプロジェクトは同じ親プロジェクト内のメンバーになります。
- デフォルトのバージョンを使用するか、新しいバージョンを入力します。
バージョンは、プロジェクトの特定の種類を表します。
- コピーするプロジェクトが使用しているワークエリア・パスを使用します。または、パスを入力するか「参照」ボタンをクリックして、新しいパスを設定します。
ワークエリア・プロパティーについて詳しくは、『ワークエリア内の設定の変更』を参照してください。
- デフォルトでは、プロジェクトのコピー後にすべての新規プロジェクトが更新されます。新規プロジェクトを更新しない場合、「新規プロジェクトの更新」チェック・ボックスをオフにします。
- 「OK」をクリックします。