データベースおよび制御権のハンドオーバー

DCM では、DCM クラスター内で一度に 1 つのデータベースでしかオブジェクトを変更できないようにするポリシーを施行することで、オブジェクトを保護しています。それ以外のすべてのデータベースでは、ユーザーが ccm_admin ロールを持たない限り、そのオブジェクトを変更することはできません。このポリシーの例外として、オブジェクトをより新しい状態に変更することは可能です。

オブジェクトの管理データベースは、modifiable_in 属性または created_in 属性によって判別されます。modifiable_in 属性が存在する場合は、オブジェクトの管理データベースが明示的に定義されます。この属性値は、管理データベースの DCM データベース ID を指定します。modifiable_in 属性が存在しない場合は、created_in 属性の値によって管理データベースが判別されます。

modifiable_in 属性の値を変更すると、オブジェクトの制御権を現在の管理データベースから他のデータベースにハンドオーバーすることができます。この値を現在の DCM データベース ID から新しい管理データベースの ID に変更します。この操作を行うと、そのオブジェクトが制御権のハンドオーバー処理中としてマークされます。これにより、制御権が別のデータベースに正常に渡されたことを示す確認応答が受信されるまで、オブジェクトが更新されないように保護されます。この確認応答は、別のデータベースからの受信時にオブジェクトを検査することで行われます。通常、制御権のハンドオーバーが行われるのは、変更依頼、タスク、リリース定義、プロセス、プロセス・ルール、およびフォルダー・テンプレートに対してのみです。ただし、その使用は、特定タイプのオブジェクトに限られません。

DCM は、さまざまな方法でオブジェクトを保護します。

デフォルトでは、DCM データベース定義の作成時に「ハンドオーバー可能」が FALSE に設定されるため、そのデータベースに制御権をハンドオーバーすることはできません。オブジェクトの制御権を別のデータベースにハンドオーバーしたい場合は、この設定を TRUE に変更します。


フィードバック