インストールの注意点
計画には、インストール・ロケーションの決定、他のアプリケーションの処理、Eclipse の拡張、ヘルプ・コンテンツのアップグレード、マイグレーション、および構成が含まれます。
インストール・ロケーション
IBM® Installation Manager は、指定されたリポジトリーから製品パッケージを取得し、パッケージ・グループと呼ばれる選択されたロケーションに製品をインストールします。
共存
一部の製品は、同じパッケージ・グループにインストールされた場合、他の製品と共存し、機能を共用するように設計されています。 パッケージ・グループは、1 つ以上のソフトウェア製品パッケージをインストールできるロケーションです。
Eclipse インスタンスを使用したインストール
IBM Installation Manager を使用してインストールする製品パッケージには、この製品パッケージの基本プラットフォームである、何らかのバージョンの Eclipse が付属しています。 ご使用のワークステーションに既に Eclipse がインストールされている場合、製品パッケージをその Eclipse インストールに直接追加して、Eclipse 統合開発環境 (IDE) の機能を拡張できます。
既存の Eclipse IDE の拡張
製品パッケージをインストールする際に、コンピューターに既にインストールされている Eclipse 統合開発環境 (IDE) を拡張できます。 Eclipse を拡張して、新しい製品に含まれている機能を IDE に追加します。
Linux ワークステーション上のファイル・ハンドル数を増やす
製品の最良のパフォーマンスを得るために、ファイル・ハンドルの数をデフォルト設定の 1024 ハンドルよりも増やします。
親トピック:
インストールの計画
フィードバック