レポートの字体、色、グラフのスタイルに関するレポートのデフォルトの設定、およびステージ付きの実行終了時に比較レポートを自動的に開くかどうかを変更することができます。
百分位数レポートのオプションを変更するとデータが失われる場合に、警告を表示することもできます。
手順
- をクリックします。
- 「テスト・レポート」ウィンドウで、変更するオプションを選択します。
- タイトルの色
- 色のボタンをクリックして、レポート・タイトルの色を設定します。
- タイトルのフォント
- 「変更」をクリックして、レポート・タイトルの書体とサイズを設定します。
- 棒グラフで細い棒を使用
- グラフの棒を隣接して表示しない場合に選択します。グラフの棒を隣接して表示する場合はクリアします。
- 棒グラフおよび円グラフで 3D の棒を使用
- 3D の棒を表示する場合に選択します。
- 折れ線グラフでシンボルを使用
- レポートが長く、多くのデータ・ポイントを含んでいる場合は、このチェック・ボックスをクリアするのが一般的です。たくさんのデータ・ポイントがある場合は、シンボルで傾向が覆い隠されてしまい、データが解釈しにくくなります。
- 時刻範囲マーカーで領域全体を強調表示
- レポートに強調表示を適用する場合に選択します。
- テーブルで交互の背景を使用
- テーブルの背景を 1 行おきにグレーにするときに選択します。背景の色を交互にすると、テーブルが読みやすくなります。
- データのグラジエント
- デフォルトの「なし」に設定されているとき、レポートは無色で表示されます。通常は、この設定で必要は満たされるでしょう。茶色、グレー、または RGB のカラー・スキームを選択することもできます。他のデータのグラジエントでは問題がある場合にのみ、「256 色がサポートされます」を選択してください。
- マーカーのグラジエント
- 長い期間をかけてワークロードのモデリングを行う際は、マーカーのためにコントラスト・カラー・パレットを選択して、選択したデータのグラジエントとマーカーを区別できるようにします。マーカーは、折れ線グラフに表示される時刻範囲を分けます。
- デフォルトの時刻範囲にフォーカスを維持
- 選択するとステージ付き実行レポートでの時刻 0 から実行の終了までのすべてのデータが表示されます。
- アクティブな時刻範囲にレポートをフォーカス
- 選択すると、一定のユーザー・ロードの開始時点を基準としており、ステージ付き実行レポートでの実行の開始時点を基準 (デフォルト) としていない、リアルタイムで集約されたすべてのデータが表示されます。
- すべての時刻範囲に対して比較レポートにアクティブな時刻範囲を追加
- 選択すると、一定のユーザー・ロードを、ステージ付き実行レポートでのすべてのステージ付き時刻範囲のリアルタイム比較レポートに追加します。
- アクティブな時刻範囲に新規レポートをオープン
- 選択すると、一定のユーザー・ロードがアクティブになった場合に、新規のステージ付き実行レポートを開きます。
- ステージ付きの実行の完了時に比較レポートを起動
- 複数のステージを含むスケジュールを実行している場合、時刻範囲は、ステージごとに自動的に作成されます。このオプションは、実行が完了した後、自動的に各ステージの時刻範囲を比較する比較レポートを表示する場合にクリックします。
- 動的タブの変更時の変更内容の喪失に関する警告
- 変更内容の喪失の最も一般的な例は、百分位数レポートで起こります。
ある実行についてレポートを生成したとします。そして、レポートを別の百分位数を使用して再生成します。すると、元の百分位数のデータは上書きされてしまいます。このオプションを選択すると、レポートを変更する際に警告が表示されます。