Rational® Requirements Composer 2.0 サーバーを構成します。構成が完了すると、Rational Requirements Composer 2.0 クライアントと Web クライアントの両方からサーバーにアクセスできるようになります。
始める前に
前提条件: サーバーを構成する前に、Rational Requirements Composer 2.0 サーバーをインストールする必要があります。
- をクリックします。Tomcat コマンド・ウィンドウが表示されます。
メッセージ "INFO: Server startup in # ms" が表示されるのを待ちます。
- Web ブラウザーを開いて、ポップアップ・ブロッカーを使用不可にします。
- Internet Explorer: をクリックします。
- Firefox: をクリックします。「コンテンツ」タブで、「ポップアップウィンドウをブロックする」のチェック・マークを外します。
「OK」をクリックします。
- ポップアップ・ブロッカーを使用不可にした後、Web ブラウザーに URL https://[ホスト名または IP]:9443/rdm/setup を入力します。
[ホスト名または IP] の説明:: - 他のユーザーと共用されないローカル・マシンにサーバーをインストールした場合: [ホスト名または IP] は localhost となり、URL は https://localhost:9443/rdm/setup になります。
- 他のユーザーと共用するマシンにサーバーをインストールした場合: [ホスト名または IP] はマシンの IP アドレスまたはホスト名になります。
- 「Jazz Rational Requirements サーバーのセットアップ (Jazz Rational Requirements Server Setup)」ページのステップ 1「JFS への接続 (Connect to JFS)」で、URL https://[ホスト名または IP]:9443/jazz を、末尾のスラッシュまたは余分な空白は入れずに入力します。「次へ」をクリックします。
重要: [ホスト名または IP] は上記のステップ 3 で入力したものと同じでなければなりません。
- Jazz Team Server のログイン・ページが表示されます。「ユーザー ID」フィールドと「パスワード」フィールドの両方に「ADMIN (大文字)」を入力します。
「ログイン」をクリックします。
- ステップ 1「概説」で、「Jazz Team Server のセットアップ」ページが表示されます。「ファースト・パス・セットアップ (Beta およびデフォルトの Tomcat/Derby 構成に推奨)」または「カスタム・セットアップ」を選択します。
- ファースト・パス・セットアップ (Beta に推奨)
- 構成ウィザードはステップ 5 にスキップします。
- ステップ 5「ユーザー・レジストリーのセットアップ」で、以下の情報を指定します。
- ステップ 5.1 で、「Tomcat ユーザー・データベース」ユーザー・レジストリーを選択します。
- ステップ 5.2 で、サーバーの管理者特権を持つ個々のユーザーの「ユーザー ID」、「名前」、「パスワード」 、および「E メール・アドレス」を入力します。
- ステップ 5.3 で、ボックスのチェック・マークを外してデフォルトの ADMIN アクセスを使用不可にします。
- ステップ 5.4 で、「Rational Requirements Composer
- 作成者」のボックスにチェック・マークを付けて作成者のライセンスを管理者に割り当てます。「次へ」をクリックします。
- ここで、「Jazz Rational Requirements サーバーのセットアップ (Jazz Rational Requirements Server Setup)」ページの、ステップ 2「終了 (Finish Up)」に戻ります。ステップ 2 では、使用したホスト名または IP アドレスのみを入力します。例えば、Web ブラウザーで https://localhost:9443/rdm/setup と入力した場合、このフィールドには localhost のみを入力します。「次へ」をクリックします。
- ステップ 3 では、メッセージ「おめでとうございます。セットアップが正常に完了しました。」が表示されるまで待ちます。Web クライアントにアクセスする場合、「終了」をクリックします。アクセスしない場合は、ブラウザー・ウィンドウを閉じます。
注: Rational Requirements Composer 2.0 クライアントを使用してプロジェクトまたは成果物を作成するまでは、Web クライアントにはそれらは表示されません。
- その後、Web クライアントにアクセスする場合、Web ブラウザーに URL https://[ホスト名または IP]:9443/rdm/web/rrc を入力します。
- インストール・ロードマップに戻ります。
- カスタム・セットアップ
- デフォルト設定を使用しない場合は、ステップ 2「データベースの構成」で、データベース・ベンダーと接続タイプを選択します。「接続のテスト」をクリックします。成功したら、「次へ」をクリックします。
- ステップ 3「E メール通知を使用可能にする」で、E メールの構成プロパティーを設定します。「接続のテスト」をクリックします。成功したら、「次へ」をクリックします。
- ステップ 4「ユーザー・レジストリーのセットアップ」で、以下の情報を指定します。
- ステップ 5.1 で、使用するユーザー・レジストリーのタイプを選択します。
- ステップ 5.2 で、サーバーの管理者特権を持つ個々のユーザーの「ユーザー ID」、「名前」、「パスワード」 、および「E メール・アドレス」を入力します。
- ステップ 5.2 で、ボックスのチェック・マークを外してデフォルトの ADMIN アクセスを使用不可にします。
- ステップ 5.3 で、「Rational Requirements Composer
- 作成者」のボックスにチェック・マークを付けて作成者のライセンスを管理者に割り当てます。「次へ」をクリックします。
- ここで、「Jazz Rational Requirements サーバーのセットアップ (Jazz Rational Requirements Server Setup)」ページの、ステップ 2「終了 (Finish Up)」に戻ります。ステップ 2 では、使用したホスト名または IP アドレスのみを入力します。例えば、Web ブラウザーで https://localhost:9443/rdm/setup と入力した場合、このフィールドには localhost のみを入力します。「次へ」をクリックします。
- ステップ 3 では、メッセージ「おめでとうございます。セットアップが正常に完了しました。」が表示されるまで待ちます。Web クライアントにアクセスする場合、「終了」をクリックします。アクセスしない場合は、ブラウザー・ウィンドウを閉じます。
- インストール・ロードマップに戻ります。