このタスクについて
IBM® Cognos® 8 の以前のバージョンで作成したレポートを開くと、自動的にアップグレードされて検証されます。
レポートを検証するには、次のようにします。
- 「ツール」メニューで、「検証オプション」をクリックします。
- 「検証オプション」ウィンドウにある「検証レベル」リストで、以下の検証レベルのいずれかをクリックします。
- 「エラー」 (レポートの照会から戻されるすべてのエラーは、「検証の応答」メッセージ・ボックスに表示されます)。
- 「警告」 (レポートの実行時に戻されるすべてのエラーと警告)
- 「キー変換」 (データ・ソースに送信されるレポートの仕様から固有の照会までの重要な変換ステップを説明する情報メッセージが表示されます。それらのメッセージは、照会から戻されるエラーおよび警告の原因を理解するのに役立ちます。このフィーチャーは、部分的にのみ実装されています)。
- 「情報」 (照会の計画および実行に関連するエラー、警告、キー変換、およびその他の情報)
- 照会の最適化を使用しないように指定するには、「対話式データ」チェック・ボックスを選択します。このチェック・ボックスで、検証中の照会の処理方法を制御します。「実行の最適化」プロパティーを「すべての行」に設定するには、このチェック・ボックスをクリアします。
- 「ツール」メニューで、「レポートを検証」をクリックします。「検証の応答」メッセージ・ボックスが開き、レポート内で見つかったエラーがリスト表示されます。
- 5. 警告と情報のみが表示されている場合、それらは「OK」をクリックすると消えます。
- 検証エラーが表示されている場合は、Report Studio を使用して誤りのあるオブジェクトを特定できます。「ツール」メニューで、「自動修正」をクリックします。Report Studio から誤りのあるオブジェクトのリストが表示されます。ユーザーは各オブジェクトを除去できます。
- 場合によっては、情報またはエラー・メッセージがレポート内の問題の場所にリンクされていることがあります。問題の場所に移動するには、そのメッセージをクリックして、「選択」をクリックします。
レポートの検証について詳しくは、「IBM Cognos Connection
User Guide」および「Report Studio Professional Authoring User Guide」を参照してください。