< 前へ | 次へ >

演習 5: 最小限のデータを使用した物理マシンの作成

この演習では、Lab 管理者の役割で、最小限のデータを入力して物理マシンを作成します。
このタスクについて
最小限のデータで物理マシンを作成するには、以下のようにします。
  1. 左側のサイドバーで、「Lab 管理」アイコン (Lab Management) をポイントして、「マシンの作成」をクリックします。 「マシンの作成」エディターが開きます。
  2. <新規マシン名の入力> をクリックして、マシンのホスト名として Machine1 と入力します。
  3. 「所有者」で、「Larry」を選択します。
  4. 「操作可能状況」で、「使用可能」を選択します。
  5. 「一般情報」セクションで、以下のステップを実行します。
    1. 「タイプ」で、「PhysicalMachine」を選択します。
    2. 「管理状況」で、「使用可能」を選択します。
  6. 「ハードウェア」をポイントして、必要に応じて「展開」アイコン (Expand) をクリックします。「Make」で、「IBM」を選択します。
  7. 「オペレーティング・システム」をポイントして、必要に応じて「展開」アイコン (Expand) をクリックしてから、「追加」アイコン (Add) をクリックして、「オペレーティング・システム」セクションを開きます。
  8. 「OS のタイプ」で、「Linux」を選択します。
  9. 「保存」をクリックします。Lab リソース定義が Lab 管理データベースに保存されます。
< 前へ | 次へ >

フィードバック