独自のデータ・ソースを素早く追加できるように、独自の事前定義データ・ソース・スキーマを「データ・ソース・スキーマの追加」ウィザードに
追加できます。
「データ・ソース・スキーマの追加」ウィザードには、多くの事前定義データ・ソースから 1 つを選択できるドロップダウン・リストが
用意されています。
独自の事前定義データ・ソースをこのリストに
追加するには、
RPE_HOME ディレクトリー (例えば、
以下のディレクトリー) にある
RPEPredefinedDataSources.xml ファイルを編集します。
: C:¥Program
Files (x86)¥IBM¥Rational¥Publishing Engine
: /opt/IBM/Rational/PublishingEngine
各事前定義データ・ソースには以下のエレメントが含まれていなければなりません。
エレメント |
値 |
name |
データ・ソースの名前。
このエレメントは空にできません。 |
description |
データ・ソースの説明。 |
location |
スキーマのパス。
この値にはシステム変数 (例: ${SYSTEM_VARIABLE}) を使用できます。 |
type |
type は以下のいずれかの値でなければなりません。- 汎用 XML
- REST
- REST v2
- DOORS®
- DOORS Structure
- Tau
|
事前定義データ・ソース・スキーマ・リストに含まれるエントリーについて、
以下の例を参照してください。
<predefinedDataSources>
<predefinedDataSource>
<name>DS</name>
<description> A Generic XML data source</description>
<location><file path or URL></location>
<type>Generic XML</type>
</predefinedDataSource>
<predefinedDataSources>