セントラル管理コンポーネント でのアセットの管理

セントラル管理コンポーネント 管理者を指定して、組織のアセットを管理できます。この管理者は、アセットのディレクトリー構造および 接続しているユーザーのリモート・サービス設定を 管理できます。
セントラル管理コンポーネント 内でアセットを管理するために役立つ、このヒントと概念のリストを確認してください。

管理ユーザー・インターフェース内のアセット・リストの 表示

サイドバーでは、ツリー構造およびフィルターの組み合わせによって ライブラリー・アセットのフレキシブルなビューが提供されます。

セントラル管理コンポーネント の名前変更

セントラル管理コンポーネント を名前変更するには、RPE Central Library から、「ライブラリー・プロパティー」 をクリックし、「名前」フィールドに名前を入力します。ライブラリーを 名前変更する場合、この名前は、クライアント・アプリケーションからアセットを サブミットまたは変更するために セントラル管理コンポーネント に接続するすべてのユーザーに対して 表示されます。

管理ユーザー・インターフェースでのアセット・フォルダーの 構成

サイドバーでは、フォルダーの上に移動すると、 ツリー内のフォルダーの名前またはロケーションを変更するための「編集」アイコンを クリックできます。事前定義アセット・フォルダーを削除、名前変更または 移動することはできません。

事前定義アセット

セントラル管理コンポーネント には、組織内でアクティブに使用するため、または セントラル管理コンポーネント にサブミットできるアセットのモデルとして使用するための サンプル・アセットが付属しています。 事前定義アセットは、削除したり、プライベートとして指定したりはできません。

プライベート・アセット

セントラル管理コンポーネント で、特定のアセットをプライベートに指定することによって、他のユーザーが特定のアセットに アクセスするのを制限することができます。プライベート・アセットは、 作成ユーザーおよび セントラル管理コンポーネント 管理者のみがクライアント・アプリケーションから 表示できるアセットです。

セントラル管理コンポーネント の目的は、組織間でアセットを再利用することにあるので、プライベート・アセットの概念は、自分だけが利用可能な個人用のアセットをユーザーが作成するというものではありません (ただし、個人用アセットを管理することは可能です)。 プライベート・アセットの概念は、アセットが開発中であっても、アセットを セントラル管理コンポーネント に提供するためのプロセスをユーザーに提供します。ユーザーは、複数のコンピューター上で 作業しながら、アセットの開発中に同じアセット・ファイルに アクセスできます。

例えば、上級 JavaScript ユーザーは、 テンプレート用のスクリプトに対する作業を行っている場合があります。スクリプトが開発中であるため、 ユーザーは、アセットを「プライベート」に指定して、 JavaScript が記述されてテストされるまで、他のユーザーがそのアセットを 使用できないようにすることができます。

パブリック・アセット

プライベートとして マークが付いていないアセットは、セントラル管理コンポーネントにアクセス権を持つすべてのユーザーが使用可能です。 アセットを変更すると、変更内容は、そのアセットを表示または使用するユーザーすべてに表示されます。アセットを セントラル管理コンポーネント から削除すると、そのアセットを他のユーザーが使用できなくなります。テンプレートまたは 文書仕様内で使用されているアセットが削除されると、そのアセットに アクセスできなくなり、生成される文書に影響します。アセットを 削除する前に、セントラル管理コンポーネント ユーザーがテンプレートまたは文書仕様から対象のアセットを削除していることを先に 確認してください。

フィードバック