IBM Installation Manager の操作

このセクションでは、IBM® Installation Manager に関連するいくつかの共通タスクについて説明します。 詳しくは、Installation Manager オンライン・ヘルプまたは Installation Manager インフォメーション・センターを参照してください。
注: Installation Manager をサイレント・モードで実行して、パッケージのインストール、更新、およびアンインストールを行うこともできます。 サイレント・モードでのインストールについては、Installation Manager インフォメーション・センターを参照してください。

Windows への Installation Manager のインストール

ランチパッド・プログラムから製品のインストールを開始すると、IBM Installation Manager がまだワークステーションにインストールされていない場合は、インストールが自動的に開始されます。 (このプロセスの詳細については、ランチパッド・プログラムからのインストールを参照してください。) それ以外の場合は、Installation Manager のインストールを手動で開始する必要があります。

Installation Manager のインストールを手動で開始するには、以下のようにします。

  1. 1 枚目のインストール・ディスクの InstallerImage_win32 フォルダーから、install.exe を実行します。
  2. パッケージのインストール」ページで「次へ」をクリックします。
  3. 「ご使用条件」ページの使用条件を読み、「使用条件の条項に同意します」を選択して同意します。「次へ」をクリックします。
  4. 必要に応じて、「宛先フォルダー」ページの「参照」ボタンをクリックして、インストール場所を変更します。「次へ」をクリックします。
  5. 「要約」ページで「インストール」をクリックします。インストール・プロセスが完了したら、プロセスが正常に行われたことを 確認するメッセージが表示されます。
  6. 「Installation Manager の再始動」をクリックします。 IBM Installation Manager が開きます。

Linux への Installation Manager のインストール

IBM Installation Manager は、 ランチパッドによってインストールされます。このプロセスについて詳しくは、ランチパッド・プログラムからのインストールを参照してください。

Installation Manager を手動でインストールするには、 以下のようにします。

  1. root ユーザー特権でターミナル・ウィンドウを開きます。
  2. 1 枚目のインストール・ディスクの InstallerImage_linux フォルダーから、install を実行します。
  3. パッケージのインストール」画面で「次へ」をクリックします。
  4. 「ご使用条件」ページの使用条件を読み、「使用条件の条項に同意します」を選択して同意します。「次へ」をクリックします。
  5. 必要に応じてインストール・ディレクトリー・ロケーションを編集します。「次へ」をクリックします。
  6. 情報の要約ページで「インストール」をクリックします。 インストール・プロセスが完了したら、プロセスが正常に行われたことを 確認するメッセージが表示されます。
  7. 「Installation Manager の再始動」をクリックします。 IBM Installation Manager が開きます。

Windows での Installation Manager の開始

IBM Installation Manager は、 ランチパッド・プログラムから開始してください。そうすると、 Installation Manager が、リポジトリー設定を構成し、Rational Functional Tester パッケージを選択した状態で起動します。 Installation Manager を直接開始した場合は、 リポジトリーの設定と製品パッケージの選択を手動で行う必要があります。詳しくは、インストール計画を参照してください。

Installation Manager を手動で開始するには、 以下のようにします。

  1. タスクバー「スタート」メニューを開きます。
  2. 「すべてのプログラム」 > 「IBM Installation Manager」 > 「IBM Installation Manager」を選択します。
注: Windows® Vista オペレーティング・システムでは、Installation Manager を管理者として実行する必要があります。プログラムのショートカットを右クリックし、「管理者として実行」をクリックします。

Linux での Installation Manager の開始

IBM Installation Manager は、 ランチパッド・プログラムから開始してください。そうすると、 Installation Manager が、リポジトリー設定を構成し、Rational Functional Tester パッケージを選択した状態で起動します。 Installation Manager を直接開始する場合は、 リポジトリーの設定と製品パッケージの選択を手動で行う必要があります。詳しくは、インストール計画を参照してください。

Installation Manager を手動で開始するには、 以下のようにします。

  1. root ユーザー特権でターミナル・ウィンドウを開きます。
  2. Installation Manager のインストール・ディレクトリー (デフォルトでは /opt/IBM/InstallationManager/eclipse) に移動し、IBMIM を実行します。

Windows での Installation Manager のアンインストール

Installation Manager をアンインストールするには、以下のようにします。

  1. 「コントロール パネル」 から、「プログラムの追加と削除」をダブルクリックします。
  2. 「IBM Installation Manager」を選択します。
  3. 「削除」をクリックします。

Linux での Installation Manager のアンインストール

IBM Installation Manager のアンインストールには、 Linux® バージョンに組み込まれているパッケージ管理ツールを使用する必要があります。

Linux で Installation Manager を手動でアンインストールするには、以下のようにします。

  1. root ユーザー特権でターミナル・ウィンドウを開きます。
  2. Installation Manager のアンインストール・ディレクトリーに移動します。これは、デフォルトでは /var/ibm/InstallationManager/uninstall です。
  3. ./uninstall を実行します。

フィードバック