Functional Test スクリプトとキーワードとの関連付け

キーワードに新規の Functional Test スクリプトを記録することも、スクリプトをキーワードに関連付けることもできます。 Functional Test スクリプトは Rational Functional Tester に記録されます。Functional Test スクリプトをキーワードに関連付けることができます。Functional Test スクリプトを適切なキーワードに関連付けた後で、Rational Quality Manager から、キーワードに関連付けられた Functional Test スクリプトを再生できます。

Functional Test スクリプトをキーワードに関連付けるために、「キーワード」ビューが Functional Test パースペクティブに表示されている必要があります。「キーワード」ビューを表示するには、「ウィンドウ」 > 「ビューの表示」をクリックします。リストから「キーワード」ビューを選択してから、「OK」をクリックします。

キーワードのための新規 Functional Test スクリプトの記録

新規の Functional Test スクリプトを記録し、それをキーワードに関連付けるには、次のようにします。
  1. 「キーワード」ビューのリストからキーワードをクリックし、スクリプトを記録し、それを Functional Test スクリプトに関連付けます。
  2. キーワードを右クリックして、「記録」 「キーワード」ビュー: 記録 をクリックします。
  3. 「スクリプト名」で Functional Test の名前を入力します。 デフォルトで、Functional Test スクリプト名としてキーワード名が使用されます。
  4. 「完了」をクリックします。 記録モニターが開いて、記録が開始します。記録モニターに、キーワードの説明が表示されます。 記録について詳しくは、スクリプトの記録に関する関連トピックを参照してください。

既存の Functional Test スクリプトとキーワードの関連付け

Functional Test スクリプトをキーワードに関連付けるには、以下のようにします。
  1. 「キーワード」ビューのリストからキーワードをクリックし、それを Functional Test スクリプトに関連付けます。
  2. キーワードを右クリックして、「FT スクリプトとの関連付け」 「キーワード」ビュー: FT スクリプトとの関連付け をクリックします。 「スクリプトの選択」ダイアログ・ボックスに、Functional Test プロジェクトの既存の Functional Test スクリプトがリストされます。
  3. 関連付けようとする Functional Test スクリプトをリストから選択して、「OK」をクリックします。 1 回目に Functional Test スクリプトをキーワードに関連付けるとき、「共用ロケーションの構成」 ウィザードが表示されます。
    注: 拡張子が .java のスクリプトは、すべて表示できます。Java スクリプトは、簡易型スクリプトに対応しています (存在する場合)。
  4. 「共用ロケーションの構成」ウィザードは、Functional Test プロジェクトの共用ロケーションを指定します。「共用ロケーション」フィールドに、機能テスト・プロジェクトのロケーションを入力します。「RQM ですでに構成された共用ロケーション」リスト・ボックスから共用ロケーションを選択することもできます。
  5. 「完了」をクリックします。プロジェクトが、スクリプトを実行するために Rational Quality Manager の共用ロケーションにコピーされます。 デシジョン・ボックスが開き、テスト・スクリプトをデフォルトとして作成するようプロンプトを出します。Rational Quality Manager からキーワードを実行するとき、キーワードに関連付けられたデフォルトのテスト・スクリプトが実行されます。
    注: 「キャンセル」をクリックします。プロジェクトは共用ロケーションを使用するようには構成されていません。この場合、Rational Quality Manager は現在のプロジェクトの絶対パスを使用して、テスト・スクリプトを実行します。

フィードバック