「選択したテスト・オブジェクトについて記述プロパティーを設定する」ダイアログ・ボックス

「選択したテスト・オブジェクトについて記述プロパティーを設定する」ダイアログ・ボックスを使用すると、記述テキストをオブジェクトの「「管理」プロパティー・セット」タブに追加できます。スクリプトのオブジェクト名の上にカーソルが置かれると、Functional Tester が記述を表示します。
注: Functional Tester は、記述をヘルパー・クラスに入れます。 記述は、ヘルパー・クラス・ファイルが再生成されるまで挿入されません。 ヘルパー・クラス・ファイルの再生成は、認識プロパティーの記録、再生、または更新時に自動的に行われます。 ヘルパー・クラス・ファイルを手動で再生成するには、「Functional Test」メニューで「スクリプト」 > 「スクリプト・ヘルパーの更新」をクリックします。

オブジェクトのテスト・オブジェクト記述」には、名前を付けたオブジェクトの記述プロパティーに使用するテキストを入力します。

そのテスト・オブジェクトにすでに記述プロパティーが存在する場合、Functional Test がそれをテキスト・ボックスに表示するので、必要に応じて編集することができます。

開く方法: テスト・オブジェクト・マップでオブジェクトを選択して、「テスト・オブジェクト・マップ」メニューから「テスト・オブジェクト」 > 「記述プロパティー」をクリックするか、「テスト・オブジェクト・マップ」ツールバーで「テスト・オブジェクト: 記述」ボタンテスト・オブジェクト: 記述をクリックします。 また、テスト・オブジェクトを右クリックしてから、「記述プロパティー」をクリックすることもできます。


フィードバック