レコード タイプ

レコード タイプは、特定の種類の変更依頼のレイアウト (形式) です。レコード タイプで、レコードに関連付けられたアクション、フィールド、フォーム、動作、状態 (ある場合) の情報を定義します。各レコード タイプは専用の状態モデル、フォーム、フックに関連付けられており、そのタイプの変更依頼で使用するデータの収集と表示を制御します。

状態ベース レコード タイプと状態なしレコード タイプ

Rational® ClearQuest® ソフトウェアは、状態ありと状態なしのコード タイプをサポートします。

状態ありレコード タイプは、プロジェクト全体でユーザーによって実行されたアクションの結果として、一連のステータスまたは状態 (例: 登録済み、割り当て済み、アクティブ、解決済みなど) を遷移します。スキーマの定義方法に応じて、 状態ありレコードには登録、変更、状態の変更、重複、重複の取り消し、削除の アクションを実行できます。

状態なしレコード タイプは、データは保持されますが状態は変更されません。状態なしレコード タイプの 例としては、ユーザー レコード、プロジェクト レコード、顧客レコードがあります。状態なしレコード タイプに実行できる アクションは登録、変更、削除のみです。

状態ベース レコードは 1 つ以上の状態なしレコードを参照できます。 例えば、Rational ClearQuest のユーザーが障害 (状態ベース レコード タイプ) をプロジェクト (状態なしレコード タイプ) にアサインしたとします。

スーパーユーザー権限を持つユーザーは、Designer を使用して、フィールドをレコード タイプに追加したり、レコード タイプから削除したりできます。

履歴、添付ファイル、グループ、ユーザーの 4 つの状態なしシステム レコード タイプを使用できます。

状態ベース レコードおよび状態なしレコードの両方に対して、ブックマークClearQuest お気に入りへの追加電子メール、および印刷の各アクションを行うことができます。ブックマークは作成されて、ブラウザを使用してアクセス可能になり、ClearQuest お気に入りは、セッションに追加されて、左ペインからアクセス可能になります。

スキーマには複数のレコード タイプを格納することができます。 例えば、1 つのスキーマにソフトウェア機能拡張とハードウェア機能拡張用の別個のレコード タイプがある場合があります。 あるいは、問題、問題報告、変更依頼、障害、拡張依頼に異なるレコード タイプを設定する場合があります。

スキーマ開発者は、サイトに関するカスタム レコードのセットを作成できます。障害などの 1 つのレコード タイプを、すべての変更依頼に使用することができます。 また、複数のレコード タイプを異なる目的に使用することもできます。

スキーマ デザイナは、 レコード フォームにフィールド レベル ヘルプを組み込んで、フィールドまたはコントロールが必要とする 情報の種類を説明することができます。フィールド レベル ヘルプが定義されているかどうかを判別するには、フィールドまたはコントロール ラベル上にマウス カーソルを置きます。? が表示されたら、ラベルをクリックします。


フィードバック