ClearQuest Reporting Driver の有効化

ClearQuest Reporting Driver ファイルのパス情報で Crystal Reports 構成ファイルを更新します。

始める前に

このトピックのパス名では、次の環境変数を使用します。
%RATIONAL_COMMON%
Rational 共通ファイルがインストールされるディレクトリ
このトピック内のステップを実行する前に、crconfig.xml ファイルのバックアップ コピーを作成してください。 Crystal Reports XI R2 の場合、ファイルのデフォルトのロケーションは以下のとおりです。
C:¥Program Files¥Business Objects¥Common¥3.5¥java
Crystal Reports バージョン 11 リリース 2 の場合、cronfig.xml は次のディレクトリにあります。
C:¥Program Files (x86)¥SAP BusinessObjects¥SAP BusinessObjects Enterprise XI 4.0¥java¥

手順

ClearQuest Reporting Driver を有効にするには、以下を実行します。

  1. テキスト エディタを使用して、crconfig.xml ファイルを開きます。 DataDriverCommon エレメントで、ClearQuest Reporting Driver に必要な各ファイルの完全修飾パスを含むように ClassPath エレメントを更新します。ファイルごとに別々の項目が必要です。
    C:¥CQReportDriver-dir¥stpwvcm.jar;C:¥CQReportDriver-dir¥stpcmmn.jar;drive:¥CQReportDriver-dir¥cqjdbc.jar;drive:¥CQReportDriver-dir¥cqjni.jar;drive:¥CQReportDriver-dir¥stpcq.jar;
    重要: Classpath 指定の最後、元の項目の後に Reporting Driver のファイルを追加します。 Crystal Reports の ClassPath にファイル stpclientws.jar を入れないでください。 パスにこのファイルを含めると、Crystal Reports でエラーが発生する可能性があります。
  2. Crystal Reports 11 リリース 2 を使用する場合、 Java ランタイムの設定を次の値に変更します。
    <JavaDir>C:¥Program Files¥IBM¥RationalSDLC¥common¥Java5.0¥jre¥bin<JavaDir>
    Crystal Reports 2011 の場合、このステップは不要です。
  3. (オプション) JDBC エレメントの場合は、設定値をカスタマイズして、ClearQuest JDBC ドライバを記述します。 このステップは、ClearQuest Reporting Driver の設定値をデフォルトの JDBC ドライバとして保存する場合に役立ちます。
    <JDBC>
    		<CacheRowSetSize>100</CacheRowSetSize>
    		<JDBCURL>jdbc:cq:DBset/LogicalDBname</JDBCURL>
    		<JDBCClassName>com.ibm.rational.clearquest.jdbc.CQDriver</JDBCClassName>
    		<JDBCUserName>user</JDBCUserName>
    		<JNDIURL><JDBCIURL>
    		<JNDIConnectionFactory></JNDIConnectionFactory>
    		<JNDIInitContext></JNDIInitContext>
     		<JNDIUserName>weblogic<JNDIUserName>
     		<GenericJDBCDriver>
    			<Option>Yes</Option>
     			<DatabaseStructure>catalogs,tables</DatabaseStructure>
    			<StoredProcType>Standard</StoredProcType>
    			<LogonStyle>Standard</LogonStyle>
    		</GenericJDBCDriver>
    </JDBC>
    注: デフォルトで ClearQuest Web サーバー接続を使用する場合、 JDBCURL パラメータ設定を次の定義に置き換えてください。
    <JDBCURL>jdbc:cq:DBset/LogicalDBname@http://localhost:12080/TeamWeb/services/Team</JDBCURL>

タスクの結果

crconfig.xml ファイルへの変更内容を保存した後で、ClearQuest Reporting Driver が Crystal Reports データ ソースとしてアクセス可能になります。

フィードバック