DatabaseName

説明

現在のデータベースの物理名を設定または戻します。論理名は、一度設定すると、変更することはできません。

名前を設定すると、実際のデータベース自体でなく、Rational® ClearQuest® が物理データベースへの接続に使用する情報が変更されます。サーバー名を変更する場合、ご使用の接続オプションが新規の名前と整合性を保つようにする必要があります。データベース名は、Session オブジェクトの UserLogon メソッドに対するパラメータの 1 つです。

新規の値の設定は、ApplyPropertyChanges メソッドが呼び出されるまで有効になりません。

構文

VBScript

database.DatabaseName 
database.DatabaseName newDbName 

Perl

$database->GetDatabaseName(); 
$database->SetDatabaseName(newDbName); 
識別子
説明
database
Database オブジェクト。
newDbName
データベースの新規物理名を含む String (すべての関連パス情報 (例えば、C:¥temp¥NewDb.mdb) を含む)。
戻り値
データベースの現在の物理名を含む String (すべての関連パス情報を含む)。

VBScript

set sessionObj = CreateObject("CLEARQUEST.SESSION") 

' Get the list of databases in the 
' MASTR database set.
databases = sessionObj.GetAccessibleDatabases("MASTR","admin","")

' Login to each database successively.
For Each db in databases 

   dbName = db.GetDatabaseName 
   sessionObj.UserLogon "admin", "", dbName, AD_PRIVATE_SESSION, "" 
' Access the database 
   ' ... 

Next 

Perl

use CQPerlExt;

#Start a Rational ClearQuest session
$sessionObj = CQSession::Build();

#Get a list of accessible databases
$databases = $sessionObj->GetAccessibleDatabases("MASTR", "admin", "");
$count = $databases->Count();

# Login to each database successively. 
for($x=0;$x<$count;$x++){

   $db = $databases->Item($x);
   $dbName = $db->GetDatabaseName();

   # Logon to the database 
   $sessionObj->UserLogon( "admin", "", $dbName, "" );

   #...
 }
CQSession::Unbuild($sessionObj); 

フィードバック