UserLogon

説明

データベース セッションの指定されたユーザーとしてログインします。

このメソッドを呼び出す前に、新規 Session オブジェクトが既に作成されて初期化されている必要があります。

注: DatabaseDesc オブジェクトの GetDatabaseConnectString メソッドでエラーが生成されないようにするには、スーパーユーザー権限でログインする必要があります。

フック コードを作成する場合、このメソッドは通常では必要ありません。IBM® Rational® ClearQuest® は、フックを呼び出す前に、Session オブジェクトを作成して、ユーザーをログインします。

構文

VBScript

session.UserLogon login_name, password, database_name, session_type, database_set 

Perl

$session->UserLogon(login_name, password, database_name, database_set); 
識別子
説明
session
現在のデータベース アクセス セッションを表す Session オブジェクト。
login_name
ユーザーのログイン名を指定する String。
password
ユーザーのパスワードを指定する String。
database_name
該当するユーザー データベースの名前を指定する String。(このメソッドを使用してスキーマ リポジトリにログインしていてはなりません。)
session_type
(VBScript のみ) SessionType 列挙型定数 (AD_PRIVATE_SESSION を使用)。Perl では、SessionType 定数を認識しません。
database_set
データベース セットの名前または接続文字列を指定する String。
注: データベース セットが 1 つしかないか、またはデフォルトのデータベース セットを参照する場合は、空の文字列 ("") を使用できます。デフォルトのデータベース セット名は、製品バージョン番号 (例えば、7.0.) に一致する名前です。
戻り値
なし。

VBScript

' The following example shows you how to log on to the database
'  from a Visual Basic application.  
set sessionObj = CreateObject("CLEARQUEST.SESSION")    
' Login to each database successively.
databases = sessionObj.GetAccessibleDatabases("MASTR","admin","")  
For Each db in databases   
   dbName = db.GetDatabaseName   
   sessionObj.UserLogon "admin", "", dbName, AD_PRIVATE_SESSION, ""  
' Access the database   
' ...  Next

Perl

use CQPerlExt;

#Start a Rational ClearQuest session

$sessionObj = CQSession::Build();

#Get a list of accessible databases

$databases = $sessionObj->GetAccessibleDatabases("MASTR", "admin", "");

$count = $databases->Count();

#For each accessible database, login as joe with password gh36ak3

for($x=0;$x<$count;$x++){

   $db = $databases->Item($x);
   $dbName = $db->GetDatabaseName();
   # Logon to the database 
   $sessionObj->UserLogon( "joe", "gh36ak3", $dbName, "" );
   #...
   }

CQSession::Unbuild($sessionObj); 

フィードバック