EmailRelay アプリケーションの構成: 例
これらの例は、複数の ClearQuest® ユーザー データベースと同様に、レプリカありとレプリカなしの IBM® Rational® ClearQuest データベース環境で使用するように EmailRelay アプリケーションを構成する方法を示しています。
レプリカなしの単一の ClearQuest データベースでの EmailRelay アプリケーション
このシナリオは、EmailRelay アプリケーションを使用できるシナリオのうちで最もシンプルです。特殊なセットアップや構成は必要ありません。
複数の ClearQuest データベースがあるレプリカなし ClearQuest データベースでの EmailRelay アプリケーション
このシナリオでは、レプリカなし環境内で 2 つ以上の IBM Rational ClearQuest データベースを EmailRelay アプリケーションと一緒に使用するように構成します。
レプリカありの単一の ClearQuest データベースでの EmailRelay アプリケーション
IBM Rational ClearQuest データベースを複製する場合、cqemailrelay.pl Perl スクリプトに
-replicaname
パラメータを指定する必要があります。次に、各サイトで cqemailrelay.pl を実行する必要があります。
複数の ClearQuest データベースがあるレプリカあり ClearQuest データベースでの EmailRelay アプリケーション
IBM Rational ClearQuest データベースを複製する場合、cqemailrelay.pl Perl スクリプトに
-replicaname
パラメータを指定する必要があります。次に、EmailPlus に対応するために ClearQuest データベースを有効にするサイトごとに cqemailrelay.pl を実行します。
ClearQuest データベースのレプリカ生成が変更された場合の EmailRelay 構成の変更
IBM Rational ClearQuest データベースのレプリカ生成構成を変更した場合、変更された ClearQuest データベースと共に作動するように、EmailRelay 構成を変更する必要があります。
親トピック:
ClearQuest EmailRelay アプリケーションの構成
フィードバック