リポジトリの設定

リポジトリとは、パッケージのインストール、 修正、ロールバック、更新、またはアンインストールに必要なデータを保管する場所のことです。

始める前に

リリースのインストール、変更、または更新を行う前に、インストール リポジトリ ロケーションを 管理者または IBM® から入手してください。

このタスクについて

[リポジトリ] ウィンドウで、リポジトリの追加、編集、除去、およびリポジトリ テーブル内でのリポジトリ順序の変更を行うことができます。 リポジトリの認証をクリアしたり、リポジトリへの接続をテストしたりすることができます。 パッケージのインストールや更新時に、サービス リポジトリを検索するよう設定したり、あるいは検索しないように設定したりすることが できます。

リポジトリ ロケーション

[設定] ウィンドウの [リポジトリ] ページで リポジトリ ロケーションを追加できます。新しいリポジトリ ロケーションを追加するためには、次のいずれかのファイルを選択する必要があります。diskTag.inf、repository.config、.zip、またはリポジトリを含む JAR ファイル。 選択するファイルは、インストール、修正、または更新するものによって決まります。 リポジトリ ファイル テーブルが各種ファイルに関する情報を提供します。

表 1. リポジトリ ファイル
リポジトリ ファイル 情報
diskTag.inf diskTag.inf は、Installation Manager に対して、ファイルがディスク イメージからのものであることを示します。diskTag.inf は複数のディスクにまたがることがあります。HTTP サーバーから diskTag.inf を使用することはできません。 更新には diskTag.inf は含まれていません。

一部の IBM 製品はランチパッドと一緒に出荷されます。 ランチパッドがあれば、単一のロケーションでリリース情報を表示し、かつインストール プロセスを開始することができます。 ランチパッドはディスク イメージとともにのみ出荷され、diskTag.inf のみを使用します。ランチパッドと一緒に出荷される IBM 製品にはファイル launchpad.exe または launchpad.sh が含まれています。

注: Packaging Utility で diskTag.inf を作成することはできませんが diskTag.inf を選択することができます。
リポジトリを含む JAR ファイル ライセンス キットは .jar ファイルを使用して配布されます。
repository.config リポジトリ ファイルから取得される repository.config。更新の場合、このファイルは通常 install_files¥IBMProduct ディレクトリに入っています。

repository.config は Packaging Utility で作成したり選択したりすることができます。

ランチパッドは repository.config を使用しません。

.zip ファイル diskTag.inf を含む .zip ファイルやサイズが 2.2 GB を超える .zip ファイルは抽出する必要があります。

IBM 製品インストール ファイルの検索 を実行すると、diskTag.inf と repository.config の両方が見つかることがあります。リポジトリ ロケーションを選択するときには diskTag.inf を 使用してください。

接続のテスト

リポジトリへの接続をテストするには、以下のようにします。
  1. テストするリポジトリの左側のボックスにチェック マークを付けます。
  2. [接続のテスト] をクリックします。

接続先のリポジトリには、リポジトリ テーブルの [接続} 欄に緑のボックスが表示されます。 Installation Manager がリポジトリに接続できないときは、そのリポジトリへの接続に失敗したことを示すメッセージが表示されます。 [詳細] をクリックすると、その失敗した接続に関する詳細情報が表示されます。 失敗した接続については、[接続] 欄に赤のボックスが表示されます。

サービス リポジトリ

Installation Manager は、サービス リポジトリとリポジトリ テーブルまたは応答ファイルにリストされているリポジトリの両方を検索します。 リポジトリ テーブルは Installation Manager で使用可能です。 リポジトリ テーブルを表示するには、[ファイル] > [設定] > [リポジトリ] の順に移動します。 応答ファイルはサイレント インストールで使用されます。

サービス リポジトリは IBM.com にあるリポジトリです。 これらのリポジトリには製品の更新が含まれています。 各 IBM 製品には、その製品に固有のサービス リポジトリへのリンクが組み込まれています。 サービス リポジトリ リンクを表示したり変更したりすることはできません。 設定 [インストールと更新を行っている間にサービス リポジトリをサーチします] がオンになっていると、Installation Manager は IBM.com にアクセスして、インストール済み製品に対する使用可能な更新を検索します。 この設定はデフォルトで選択されています。
重要: あるマシンが IBM.com へのアクセス権限を持っていなかったり、そのマシンが IBM.com にアクセスすることを望まない場合は、[インストールと更新を行っている間にサービス リポジトリをサーチします] をオフにしてください。 このオプションがオンになっていると、インストール ウィザード、変更ウィザード、および更新ウィザードはサービス リポジトリへのアクセスを試みます。 接続が確立されないと、Installation Manager はタイムアウトとなり、インストール、更新、または変更を開始する前に再接続を試みます。
インストール済みパッケージに対する更新のサービス リポジトリを検索するには、設定 [インストールと更新を行っている間にサービス リポジトリをサーチします] をオンにします。 この設定を Installation Manager で指定するには、[ファイル] > [設定...] > [リポジトリ] へ移動します。応答ファイルでは、キー offering.service.repositories.areUsed を true に設定します。 サービス リポジトリを検索しないようにするには、Installation Manager で設定 [インストールと更新を行っている間にサービス リポジトリをサーチします] をオフにするか、応答ファイルで offering.service.repositories.areUsed を false に設定するか、そのいずれかを行います。
注: サービス リポジトリからの更新はリポジトリ テーブルには表示されません。 例えば、更新はインストールされている IBM 製品のサービス リポジトリから入手できます。 [インストールと更新を行っている間にサービス リポジトリをサーチします] をオンにします。 リポジトリ テーブルを開きます。 サービス リポジトリからの更新は表示されません。 ただし、Installation Manager で [インストール]、[修正]、または [更新] をクリックすると、サービス リポジトリからの更新が表示されます。

Installation Manager がどんな更新を検索するかは、設定 [インストールと更新を行っている間にサービス リポジトリをサーチします] と設定 [Installation Manager に対する更新をサーチします] によって決まります。 これらの設定がどのように連携するかについては、更新の検索を参照してください。

手順

Installation Manager でリポジトリ ロケーションを追加、編集、または削除するには、次のようにします。

  1. Installation Manager で、[ファイル] > [設定...] > [リポジトリ] をクリックします。 [リポジトリ] ページが開き、使用可能なリポジトリ、リポジトリ ロケーション、およびリポジトリの接続状況が表示されます。
  2. [リポジトリの追加] をクリックします。
  3. リポジトリ ロケーションを入力するか、さもなければ [参照] をクリックします。 参照するときは、リポジトリ ロケーションに移動し、環境に応じて diskTag.inf、repository.config、.zip、または JAR ファイルを選択します。
  4. [OK] をクリックします。

    HTTPS または制限付き FTP のリポジトリ ロケーションを指定した場合は、ユーザー ID とパスワードの入力を求めるプロンプトが表示されます。

    新しいリポジトリ ロケーションがリストに追加されます。 リポジトリが接続されていない場合は、[接続] 欄に赤のボックスが表示されます。
  5. オプション: [インストールと更新を行っている間にサービス リポジトリをサーチ します] をオンにします。Installation Manager は、インストールされるパッケージ に対する更新がないか、サービス リポジトリを検索します。
  6. [OK] をクリックして [設定] ページを閉じます。

フィードバック