[アクション/状態 (Actions/States)] タブでの規則フレーズの定義

[アクション/状態 (Actions/States)] タブで、状態の特定の変更または実行される特定のアクションを検査するための規則フレーズを定義できます。

このタスクについて

アクション条件または状態遷移、あるいはこの両方を含む規則フレーズを定義することができます。

手順

  1. 規則フレーズのアクション条件を [アクション条件 (Action Conditions)] 領域で指定します。
    1. [アクション] フィールドの横のリストから AND または OR フレーズ オペランドを選択して、アクション条件を定義します。
    2. [アクション] フィールドの横にある [その他] プッシュボタンをクリックします。
    3. 規則フレーズに含めるアクションを選択します。 リストに追加したいずれかのアクション (例えば、Submit (登録)、Close (閉じる)、Open (開く)、Assign (割り当て)) を使用してレコードが更新された場合、規則フレーズは TRUE に評価されます。
  2. 規則フレーズのアクション タイプを [アクション タイプ] 領域で指定します。
    1. [アクション タイプ] フィールドの横のリストから AND または OR フレーズ オペランドを選択して、アクション タイプ条件を定義します。
    2. [アクション タイプ] フィールドの横にある [その他] プッシュボタンをクリックします。
    3. 規則フレーズに含めるアクション タイプを選択します。 リストに追加したいずれかのアクション タイプ (例えば、CHANGE_STATEMODIFY) を使用してレコードが更新された場合、規則フレーズは TRUE に評価されます。
  3. 規則フレーズに含める状態遷移を指定します。 状態遷移は、更新されるレコードに関連付けられた遷移元または遷移先の状態に基づきます。 状態遷移の規則フレーズの形式は、(<Source States><AND or OR operand><Destination States>) です。カッコで囲まれたフレーズ全体が TRUE または FALSE に評価されます。 規則には、遷移元の状態または遷移先の状態あるいはこの両方を含めることができます。
    1. [遷移元の状態] フィールドの横にある [その他] プッシュボタンをクリックします。
    2. 規則フレーズに含める遷移元の状態を選択します。遷移元の状態が不要な場合は、リストをブランクのままにします。
    3. 規則に遷移先の状態が含まれる場合は、[遷移元の状態] フィールドと [遷移先の状態] フィールドの間にあるリストから、以下のいずれかのフレーズ オペランドを選択します。
      表 1.
      フレーズ オペランド 説明
      AND 状態遷移の規則フレーズ全体が TRUE に評価されるには、レコードの遷移元の状態が [遷移元の状態] リストにあり、なおかつ、結果として得られる遷移先の状態が [遷移先の状態] リストにあることが必要です。
      OR 状態遷移の規則フレーズ全体が TRUE に評価されるには、レコードの遷移元の状態が [遷移元の状態] リストにあるか、または、結果として得られる遷移先の状態が [遷移先の状態] リストにあることが必要です。
    4. [遷移先の状態] フィールドの横にある [その他] プッシュボタンをクリックします。
    5. 規則フレーズに含める遷移先の状態を選択します。遷移先の状態が不要な場合は、リストをブランクのままにします。

フィードバック