宛先/CC アドレスの指定

[宛先/CC アドレス (To/CC Addresses)] タブは、規則が TRUE として評価されたときに電子メール通知を受け取るユーザーを指定します。

手順

  1. EmailPlusRule レコード タイプで、[宛先/CC アドレス (To/CC Addresses)] タブをクリックします。
  2. [宛先受信者 (To Addressees)] 領域で、[フィールド]、[グループ]、[インターネット (Internet)]、[プロジェクト役割 (Project Role)] のいずれかのフィールドの横にある [その他] プッシュボタンをクリックして、電子メール通知のプライマリ受信者を指定します。
    • [フィールド] フィールドで、参照先ユーザー (Reference to Users) タイプのフィールドを IBM® Rational® ClearQuest® レコードから選択できます。
    • [グループ] フィールドで、1 つ以上の ClearQuest グループを選択できます。
    • [インターネット (Internet)] フィールドで、ClearQuest ユーザーでない受信者、または ClearQuest ログイン ID を持たない受信者に対してインターネット スタイルのアドレスを入力できます。
    • [プロジェクト役割 (Project Role)] フィールドで、所属メンバに通知を行うプロジェクト役割を選択します。 [プロジェクト役割 (Project Role)] フィールドが有効なのは、ClearQuest ProjectRoles パッケージがスキーマにインストール済みの場合です。 それ以外の場合、このフィールドは読み取り専用です。
  3. [CC 受信者 (CC Addressees)] 領域で、[フィールド]、[グループ]、[インターネット (Internet)]、[プロジェクト役割 (Project Role)] のいずれかのフィールドの横にある [その他] プッシュボタンをクリックして、電子メール通知の CC 受信者を指定します。
  4. オプションで、[アクション実行者に CC (CC Actioner)] を選択して、通知をトリガしたアクションの実行者に CC の電子メールを送信します。
    注: [宛先受信者 (To Addressees)][CC 受信者 (CC Addressees)] の両方のリストに同じアドレスが表示されている場合、その受信者への通知が 1 回のみになるよう、そのアドレスが [CC 受信者 (CC Addressees)] から削除されます。

フィードバック