API を介した ClearQuest への主要な 2 つのエントリ ポイントが、 Session オブジェクトと Entity オブジェクトです。
Session オブジェクトは、現行のデータベース アクセス セッションを 表し、すべての操作の開始点です。フックをコーディングしている 場合、現行の Session オブジェクトへのアクセスは、Entity オブジェクト の GetSession メソッドを通して提供されます。フックは、レコード (エンティティ) 修正 のコンテキストで作動するため、対応する Entity オブジェクトが常に 存在し、GetSession はそこから呼び出されます。
Rational ClearQuest データベースにアクセスする外部アプリケーションを作成している場合、 Session オブジェクトを作成し、データベースに ログインする必要があります。エンティティを操作するには、 エンティティ オブジェクトを戻す API を呼び出す必要があります。
Session オブジェクトは、Rational ClearQuest ユーザー データベースにアクセスするためのエントリ ポイントです。 ClearQuest フックの場合、ユーザーがデータベースにログオンすると Session オブジェクト は自動的に作成され、Entity オブジェクトを介して使用可能です。外部アプリケーションを作成する場合、Session オブジェクトを作成し、それを使用してデータベースにログオンする必要があります。