デプロイメント・グループを使用した成果物のデプロイまたはバインド
デプロイメント・グループを使用して、ストアード・プロシージャーやユーザー定義関数などの成果物のデータベース・サーバーへのデプロイメントまたはバインドを管理することができます。
デプロイメント・グループと「デプロイメント・マネージャー (Deployment Manager)」ビュー
デプロイメント・グループは、一連の成果物と、それらの成果物のデプロイに使用するサーバー・プロファイルとの関連付けを管理します。デプロイメント・グループを使用した成果物のデータベース・サーバーへのデプロイおよびバインドには、いくつかの重要なメリットがあります。
デプロイメント・グループの作成
ウィザードを使用して、デプロイメント・グループを作成できます。
「デプロイメント・マネージャー (Deployment Manager)」ビューでのオブジェクトのソート
成果物別またはサーバー・プロファイル別にオブジェクトをソートするように
「デプロイメント・マネージャー (Deployment Manager)」
ビュー内の表示を変更できます。デフォルトでは、オブジェクトはデプロイメント・グループ別にソートされます。
デプロイメント・グループを使用した成果物のデプロイまたはバインド
デプロイメント・グループを使用して、成果物を 1 つ以上のデータベース・サーバーにデプロイまたはバインドすることができます。
デプロイ済みのルーチンとワークスペース内のルーチンとの比較
デプロイメント・グループを使用してルーチン (ストアード・プロシージャーおよびユーザー定義関数) をデプロイした場合は、そのルーチンのデプロイ済みバージョンとワークスペース内のバージョンを比較することができます。
デプロイメント・レポートの生成と表示
デプロイメント・グループを使用してオブジェクトをデータベースにデプロイまたはバインドした後、結果を表すレポートを表示して、他のチーム・メンバーと共用することができます。
ファイル・システムとの間のデプロイメント・グループのエクスポートおよびインポート
ファイル・システムにデプロイメント・グループをエクスポートしたり、以前にエクスポートしたデプロイメント・グループをインポートしたりできます。この機能を使用して、複数のワークスペース間や他のチーム・メンバーとデプロイメント・グループを共用します。
デプロイメント・グループからの DB2 サーバーへの一括デプロイメント用の CLP スクリプトの生成
デプロイメント・グループをコマンド行プロセッサー (CLP) スクリプトにエクスポートし、そのスクリプトをワークベンチの外側で実行して SQL 成果物を DB2® データベース・サーバーにデプロイすることができます。
フィードバック