デバッグ中に、変数の値を変更できます。
手順
「変数」ビューで変数の内容を変更するには、以下のようにします。
- 値を変更したい変数を選択します。
- 必要であれば、変数を展開して個々のエレメントを表示します。
- 変更したい変数までスクロールダウンして変数または変数エレメントを右クリックし、ポップアップ・メニューから「値の変更」を選択します。
注: 編集する変数を選択したとき、その値フィールドが編集できない場合は、その変数は変更できないタイプの変数です。
- 「値の設定
」ダイアログ・ボックスで、以下のステップのいずれか 1 つを完了します。
- 変数の値を NULL に設定するには、
「NULL に設定」チェック・ボックスを選択して「OK」をクリックします。
「NULL に設定」が選択されている場合は、その入力フィールドは無効で使用できません。
- 変数の値を NULL 以外のものに変更するには、
フィールド内の値を変更して「OK」をクリックします。
変数に無効値を与えると、ダイアログ・ボックスの読み取り専用の「エラー」セクションにメッセージが表示されます。 「OK」ボタンが無効になり、変数を有効な値に変更するか、「キャンセル」をクリックして変更を破棄しなければなりません。
- 変数値が変更されたことを示すために、変数の隣のインディケーターに三角形の記号が表示されます。 変更に影響されるすべての変数も、隣のインディケーターに三角形の記号が表示されます。
タスクの結果
あるいは、変数の値を
「詳細」ペインで変更することもできます。 これを実行するには、「詳細」ペインで値を変更してから Ctrl+S を押して値を保存します。