データベース管理タスク・アシストのフィーチャー

管理エクスプローラーまたはオブジェクト・リスト・エディターでオブジェクトのデータベース管理コマンドを選択すると、タスク・アシストが表示されます。
タスク・アシストは、選択されたデータベース管理コマンドのオプションの設定、生成されたコマンドのプレビュー、およびコマンドの実行プロセスをガイドします。 データベース管理コマンドのタスク・アシストには次の 4 つの主要エレメントが含まれます。
「接続 (Connection)」領域
「接続 (Connection)」領域を拡張して、インスタンス名、ユーザー名、接続名、およびデータベース名などの詳細な接続情報を見ることができます。 これらの情報を使用すると、コマンドの実行対象になっている接続が追跡しやすくなります。
「設定」領域
タスク・アシストの上部に「設定」領域があります。これを使用して、実行するコマンドで必要になる可能性のあるオプションや他の入力を指定します。 例えば、表からデータをアンロードする場合、使用するデータの場所とファイル名およびファイル・フォーマットを指定する必要があります。 それぞれのタブをクリックしてページ上の情報を検討し、必要に応じて入力を行います。

表示されるタブの数は、実行するコマンドによって異なります。 コマンドによっては、タブが 1 つしか表示されないものもあります。 この場合、追加のオプションを指定する必要はありません。 また、複数のタブをステップスルーする必要のあるコマンドもあります。

「コマンド」セクション
「コマンド」セクションは、展開したり、省略したりすることができます。 このセクションは、「設定」領域の直下にあります。 「コマンド」セクションには、「設定」領域に入力を指定した場合にその入力に基づいて生成されたコマンドが表示されます。 このセクションのコマンドをまず確認してから実行してください。
「コマンド」セクションで、次のボタンをクリックして関連するアクションを実行できます。
表 1. タスク・アシストの「コマンド」セクションのボタンおよび関連するアクション
ボタン 説明とアクション
「実行」 データベースにコマンドを発行します。タスク・アシストでのフォーカスが、コマンド実行時に進行状況をモニターできる「メッセージ」セクションに移ります。
「編集」 コマンドを編集できる「SQL および XQuery エディター」でコマンドを開きます。 「SQL および XQuery エディター」で実行した変更は、「コマンド」セクションに保存または反映されません。エディターで右クリックで使用できる「SQL の実行」アクションを使用して、「SQL および XQuery エディター」から変更したコマンドを直接実行できます。または、コマンドが保存されるファイルからコマンドを実行できます。
「保存」 データ・サーバーから実行できるスクリプトにコマンドを保存します。コマンドは、データ・サーバーから実行できるように必要に応じて変更されます。「保存」を使用するには、Optim Database Administrator が必要です。
「メッセージ」セクション
「メッセージ」セクションは、展開したり、省略したりすることができます。 このセクションは、「コマンド」セクションの直下にあります。 「実行」をクリックするとすぐに「メッセージ」セクションに移されます。このセクションが省略された状態になっている場合は自動的に展開されます。 実行中のコマンドの進行状況が進行状況表示バーに表示されます。ときどき、ユーティリティーの実行に必要なコマンドの進行状況が進行状況表示バーに反映されないこともあります。 各コマンドの実行時に、1 つのメッセージが表示され、詳細情報が提供されます。

コマンドが失敗すると、メッセージ番号または SQL コードとメッセージ・テキストが表示されます。メッセージ番号または SQL コードをクリックしてインフォメーション・センターを開き、メッセージについての詳細情報を得ることができます。


フィードバック