データベース管理コマンドの実行

タスク・アシストを開いて、管理エクスプローラーおよび「オブジェクト・リスト」に表示されるオブジェクトに関するデータベース管理コマンドを実行することができます。

始める前に

オブジェクトのデータベース管理コマンドを実行するには、オブジェクトに対する適切な権限または許可が必要であり、データベースとの接続またはオブジェクトを含むデータベースが存在している必要があります。

手順

タスク・アシストを開いてコマンドを見つけ、コマンドに関する追加の設定を指定し、コマンドを実行するには、以下の手順を実行します。

  1. 処理するオブジェクトを見つけ、そのオブジェクトを右クリックしてコンテキスト・メニューを表示します。
    • インスタンスの場合には、管理エクスプローラーでインスタンスを右クリックします。
    • データベースの場合には、管理エクスプローラーでデータベースを右クリックします。管理エクスプローラーでデータベースをクリックして、接続されたすべてのデータベースを「オブジェクト・リスト」にリストし、そのリスト内のデータベースを右クリックします。
    • 表スペース、表、索引、およびパッケージの場合、管理エクスプローラー内の対応するオブジェクト・タイプ・フォルダーをクリックして、「オブジェクト・リスト」にそのデータベースのオブジェクトのリストを表示します。「オブジェクト・リスト」からそのオブジェクトを見つけ、それを右クリックします。

      表の再編成、索引の再編成、またはパッケージの再バインドを行っているときには、複数のオブジェクトを選択できます。

  2. コンテキスト・メニューを使用して、実行するコマンドを検出して選択します。

    使用するコンテキスト・メニュー選択項目について詳しくは、『タスク・アシストのコンテキスト・メニュー選択項目』を参照してください。

  3. 「設定」領域のそれぞれのタブをクリックして、コマンドの実行の際に使用する設定とオプションの指定プロセスをステップスルーします。 追加のオプションや設定を指定できないコマンドもあります。
  4. 「コマンドのプレビュー」をクリックして「コマンド」セクションで生成されたコマンドを表示し、コマンドを確認します。 コマンドに追加のオプションを指定する必要がなければ、生成されたコマンドは自動的に表示されます。
  5. オプション: コマンドを手動で編集するには、「編集」をクリックして「SQL および XQuery エディター」でコマンドを開きます。コマンドを編集し、「SQL および XQuery エディター」からそれを実行するか、それを保存します。
    重要: 「SQL および XQuery エディター」で実行した変更は、「コマンド」セクションに保存または反映されません。
  6. オプション: データ・サーバーからの直接実行に対応するスクリプトにコマンドを保存する場合、 「保存」をクリックします。 スクリプトを保存する場所を指定します。 これらのスクリプトを実行するか、スケジュールに入れて、DB2 コマンド行プロセッサー (CLP) シェル・インターフェースを介してサーバー上で実行できます。
    制約事項: Optim Database Administrator のみが CLP 互換スクリプトの保存をサポートします。
  7. 「実行」をクリックして「コマンド」セクションに表示されるコマンドを実行します。 「変更管理スクリプト・エディター」のフォーカスが「メッセージ」セクションに移動します。
  8. 「メッセージ」セクションで、実行中のコマンドの進行状況を進行状況表示バーでモニターします。メッセージが発行される場合はそのメッセージを確認します。正しく実行されないコマンドについての詳細情報を表示するには、メッセージ番号または SQL コードをクリックします。 詳細メッセージ情報はブラウザー・ウィンドウで開くインフォメーション・センターに表示されます。

フィードバック