変更管理スクリプトのためのデータベース・オブジェクト変更の定義

変更管理スクリプト・エディターで、データベース・オブジェクトに対して行う変更を定義できます。

このタスクについて

データベース・オブジェクトの変更を定義するには、以下の手順を完了します。

手順

  1. 「オブジェクトを扱う作業」セクションの「変更するオブジェクト」リストに、作成、変更、またはドロップしたいオブジェクトを取り込みます。

    作成、変更、またはドロップするオブジェクトを「変更するオブジェクト」リストに追加するには、以下のいずれかの方法を使用することができます。

    • 「オブジェクトを扱う作業」セクションにある「変更するオブジェクト」リストの「オブジェクトの追加」 ボタンをクリックします。「オブジェクトの追加」ウィザードのステップを実行して、追加するオブジェクトを選択します。
    • 管理エクスプローラーで、変更管理スクリプトに関連したデータベースを探して展開します。 変更またはドロップしたいオブジェクトを探すために、該当のオブジェクト・タイプのフォルダーをクリックします。 「オブジェクト・リスト」ビューで、変更またはドロップするオブジェクトを見つけます。 そのオブジェクトを右クリックし、「変更」または「ドロップ」をクリックします。 複数のオブジェクトを選択することができます。

    ワークベンチのエディター・エリアで、「変更管理スクリプト・エディター」にフォーカスを移動します。

  2. 作成または変更しようとしているオブジェクトの属性を変更するには、「変更するオブジェクト」リストでそのオブジェクトを選択します。そして、「プロパティー」ビュー (デフォルトでは、変更管理スクリプト・エディターの下にあります) に移動し、タブを使用してそのオブジェクトの属性を見つけ、変更します。
    ヒント:変更するオブジェクト」リストにオブジェクトを追加し、 「プロパティー」ビューを使用してオブジェクト・プロパティーを変更する 際に、取り消し機能およびやり直し機能を使用して、加えた変更を除去したり追加し直したり できます。
  3. そのオブジェクトを変更することによって他のオブジェクトが影響を受けるかどうかを検討します。
    1. 「変更するオブジェクト」リストで、各オブジェクトをクリックします。 変更しようとしているオブジェクトにより影響を受けるオブジェクトが他にある場合は、 そのオブジェクトが「影響を受けるオブジェクト」リストに表示されます。
    2. 影響を受けるオブジェクトを変更管理スクリプトに組み込みます。 「変更」ボタンおよび「ドロップ」ボタンを使用して、影響を受けるオブジェクトを「変更するオブジェクト」リストに移動します。影響を受けるオブジェクトを移動するために「変更」ボタンを使用する場合、該当のオブジェクトをクリックして、「プロパティー」ビューでそのオブジェクトに対して必要な変更を行います。

次のタスク

定義した変更をインプリメントする変更コマンドを生成する準備ができました。

ヒント: データベースの変更を定義するには、他の手法があります。データをある表から別の表にマイグレーションするか、もしくは変更をあるデータベースから別のデータベースにマイグレーションする場合は、「変更するオブジェクト」リストにはデータが自動的に追加されます。

フィードバック